コーヒー豆おすすめ人気12選【美味しい市販品や通販品】

コーヒー豆おすすめ人気【美味しい市販品や通販品】

当記事はプロモーションを含んでいます。しかし、紹介商品は本当におすすめであるモノのみを厳選してご紹介しています。

お気に入りのカフェでのんびりコーヒーを飲みながらほっとひと息つくのも、贅沢なおとなの時間の楽しみ方です。カフェでゆっくりする時間がない方でも、おいしいコーヒー豆があれば家で本格的なコーヒーを楽しむことができます。

鼻をくすぐるコーヒーの芳香は、それだけでリラックスできる不思議な効果があるとされています。淹れ立ての新鮮なコーヒーの香りと味わいで気分をリフレッシュしてください。今回は、香り豊かで美味しいおすすめのコーヒー豆をご紹介します。

 

ご紹介するコーヒー豆一覧
  • TOKYO COFFEE(東京コーヒー) オーガニック ブレンド 自家焙煎コーヒー コーヒー豆
  • 加藤珈琲店 ゴールデンブレンド
  • ネスレ スターバックス レギュラーコーヒーカフェ ベロナ
  • キーコーヒー プレミアムステージ スペシャルブレンド
  • ドリップコーヒーファクトリー リッチブレンドコーヒー豆
  • 加藤珈琲店 しゃちブレンド プレミアムブレンド珈琲
  • ハワイコナ 100% マメーズ焙煎工房
  • インドネシア スマトラマンデリンG1
  • 澤井珈琲 クイーンモカ
  • ゲイシャ農園 ジャスミン G1 エチオピア産ゲイシャ100%
  • 石焼焙煎コーヒー 石焼キリマンブレンド
  • 横浜元町珈琲 甘黒 ブレンド

 

misato

筆者・監修担当プロフィール:misato

カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。

朝食のときや仕事の休憩中にはコーヒーを飲むことが多い。産地などによってコクや味わいが変わってくるのが楽しみ。さまざまな産地や挽き方のコーヒーを試してきた私がおすすめのコーヒーを紹介します。

 

記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営

累計800万人ものユーザーが訪れたおすすめ情報メディア・LUCKの編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。

 

コーヒー豆の選び方

シングルオリジンかブレンドかで選ぶ

オリジナルコーヒーギフト3A

出典:楽天

 

豆にこだわる方にはシングルオリジンのものがおすすめです。産地によって違う豆本来の味を楽しめるので、少しずつ違うものを試してみて、自分のお気に入りを探してみると美味しい発見があります。

ブレンドとはお店やコーヒーメーカーが、さまざまな産地の豆を配合しているものをいいます。バランスよく苦みや酸味を合わせているので、比較的飲みやすいものが多いのが特徴です。初心者の方や、どれがいいか迷ったらブレンドをおすすめします。

 

産地で選ぶ

自家焙煎 珈琲 オリジナルブレント 300g

出典:楽天

 

産地によっても味わいが違います。豆の味を引き出す焙煎方法によって同じ豆でも味わいは変わってくるのですが、一般的にブラジルやコロンビアの豆は、苦みと酸味のバランスがよく、ほんのりとした甘さを感じられます。ブレンドのベースとしてもよく使われ、万人受けする飲みやすさが特徴です。

インドネシアは、フルボディのしっかりとした苦みとコクが特徴的。代表的な品種はマンデリンで、深煎りにして苦みを引き出し、豆のうまみを楽しむのがおすすめです。エチオピアはモカで有名ですが、さっぱりとした口当たりとフルーツのような華やかな香りを持っています。

タンザニアのキリマンジャロは上品な酸味と芳醇な甘い香り、雑味のない後味が特徴で口当たりの良さから日本でもファンが多い銘柄です。

 

焙煎で選ぶ

好みの味で淹れられる

出典:楽天

 

焙煎が強ければ苦みが増し、同時に酸味が消えていきます。酸味が苦手な方、苦みとコクを求めるなら深煎りがおすすめです。じっくり火入れをしたものは、苦みの奥にまろやかさと上品な甘みを感じられます。

反対に苦みが苦手で、酸味やすっきりとした後味を好むなら浅煎りがおすすめです。苦みが少ないのでコーヒーのフルーティーな香りを楽しむことができます。

すっきりとしたコクと酸味のバランスが良いのは中煎りです。コクも酸味も求める方、もしくはどちらか迷ったら中煎りを選んでください。

焙煎の強さと並んで鮮度も大事なポイントです。お店によっては、注文してから焙煎をしてくれるところがあります。鮮度がよいと香りがとてもよく味わいもよいので、焙煎の仕方とともにチェックしてみましょう。

 

飲み方で選ぶ

グリーンアイズ フェアトレード 自然栽培コーヒー ヨーロピアンプレンド

出典:楽天

 

何も加えずにブラックで飲みたいなら、まろやかな苦みとコクのあるものや、華やかな香りのある種類を、ミルクを入れて飲むならコーヒーの香りがよくたち、コクのあるしっかりした味のものを選びましょう。コーヒー初心者の方にはあまり苦みの強すぎない、すっきりとした後味のものが飲みやすいのでおすすめです。

 

ホットで飲むかアイスで飲むかで選ぶ

ホットで飲むかアイスで飲むかで選ぶ

出典:楽天

 

コーヒー豆を選ぶ際には、ホットで飲むかアイスで飲むかでコーヒー豆を選ぶのもおすすめです。冬の寒い日に飲む温かいコーヒーと、夏の暑い時期に飲む冷たいコーヒーで豆を変えてみるのも面白いでしょう。

温かいコーヒーで飲む場合には、色々な豆や焙煎を試してみるのもおすすめです。冷たいコーヒーを飲む場合は、豆によっては味や香りが感じにくいこともありますので、深煎りやアイスコーヒー用に焙煎されたコーヒー豆がおすすめです。

コーヒーミルおすすめ人気10選【初心者に人気・手動や電動タイプ】

2020.08.02
コーヒーメーカーおすすめ人気【一人暮らし用のコンパクトサイズ】

コーヒーメーカーおすすめ人気17選【一人暮らし用のコンパクトサイズ】

2017.10.19

おすすめ人気コーヒー豆の種類

ここから、おすすめのコーヒー豆をご紹介します。

 

TOKYO COFFEE(東京コーヒー) オーガニック ブレンド 自家焙煎コーヒー コーヒー豆

TOKYO COFFEE 東京コーヒー オーガニック ブレンド 自家焙煎コーヒー コーヒー豆

出典:楽天

 

日本農林規格であるJAS認定のオーガニックコーヒー豆です。100%有機栽培であり、無農薬なので安心して使用できます。オーガニックなので、環境への影響も含め厳選された豆が使われています。

南米のアラビカ種が使用されており、自家焙煎ならではの深いコクのある苦味とほのかな甘みや香りを楽しめます。そして、それらを包み込む酸味が特徴。おしゃれな見た目なので、インテリアにもおすすめです。

TOKYO COFFEE(東京コーヒー) オーガニック ブレンド 自家焙煎コーヒー コーヒー豆
TOKYO COFFEE 東京コーヒー

 

加藤珈琲店 ゴールデンブレンド

加藤珈琲店 ゴールデンブレンド

出典:楽天

 

世界の珈琲鑑定士が認めた高品質なQグレードのコーヒー豆を使用。Qグレードのゴールデンブレンドは、アメリカスペシャルティコーヒー協会(SCAA)のカッピング採点基準で80点以上の高評価を獲得したコーヒーロットに与えられる”Q”の称号を取得しました。

焙煎度合いは、中煎りのシティロースト。香りがよく、さっぱりと爽やかな味わい。ほどよい酸味とコクを持つマイルドな口当たりが特徴。特に酸味が好きな方は飲んでみるのをおすすめします。苦いコーヒーが苦手な方にも安心してお飲みいただけます。

加藤珈琲店 ゴールデンブレンド
honu加藤珈琲店

 

ネスレ スターバックス レギュラーコーヒーカフェ ベロナ

ネスレ スターバックス レギュラーコーヒーカフェ ベロナ

出典:楽天

 

スターバックス好きの方には嬉しいコーヒー豆。店舗で飲むように、家でも厳選された味わいを楽しめる豆タイプのレギュラーコーヒーです。

豆は香りが高いアラビカ種を使用しており、焙煎度は深煎りにあたるダークローストで深いコクがあります。ほんのりとした甘さを感じられるのが特徴。スイーツにとても良く合います。

苦味が苦手な方、甘みがあるコーヒーが好きな方にはおすすめです。

ネスレ スターバックス レギュラーコーヒーカフェ ベロナ
Starbucks(スターバックス)

 

キーコーヒー プレミアムステージ スペシャルブレンド

キーコーヒー プレミアムステージ スペシャルブレンド

出典:楽天

 

大手コーヒーメーカーとしてお馴染みのキーコーヒー。その中でも代表するブレンドコーヒーです。
アラビカコーヒー豆100%使用しており、酸味と苦味のバランスがよく、豊かなコクとすっきりとした口当たりのブレンドコーヒーです。やや深煎りで、万人受けしやすいので初心者の方にもおすすめです。

ブラジルやコロンビアなどの南米が原産国なので品質が高いのもポイント。パッケージには、コーヒー豆が放出する炭酸ガスを袋の外に排出し、外気は遮断できる特殊バブルを採用しています。パッケージにも拘っているキーコーヒーをご家庭で味わってみてはいかがでしょうか。

キーコーヒー プレミアムステージ スペシャルブレンド
キーコーヒー

 

ドリップコーヒーファクトリー リッチブレンドコーヒー豆

ドリップコーヒーファクトリー リッチブレンドコーヒー豆

出典:楽天

 

古き良き喫茶店時代をイメージして作られたリッチブレンドコーヒー豆。喫茶店全盛時代の味を再現しています。珈琲焙煎師の監修のもとで丁寧に焙煎されており、酸味は控えめで深い香りやコクと、濃厚な味わいが特徴です。見た目もシンプルでインテリアに映える装いとなっています。

ご年配の方には懐かしい味わい、若い方には新しい味わいとして楽しまれるコーヒー豆。チョコレートやアーモンドなど木の実を使ったスイーツと相性抜群です。昔ながらのホイップクリームをのせた、ウインナーコーヒーとして飲むならパンケーキと合わせるのも美味。あなたもご家族と一緒に懐かしさ、はたまた新しい味を体験してみてはいかがでしょうか。

ドリップコーヒーファクトリー リッチブレンドコーヒー豆
ドリップコーヒーファクトリー

 

加藤珈琲店 しゃちブレンド プレミアムブレンド珈琲

加藤珈琲店 しゃちブレンド プレミアムブレンド珈琲

出典:楽天

 

大切に育てられたパプアニューギニア産の珈琲を贅沢にブレンドした、豊かな深みのある味わいのプレミアムコーヒーです。名古屋と言えば名古屋城、名古屋城のシンボル金鯱に因んだしゃちブレンドです。

一つ一つの豆をチェックし、納得したもののみを調達する加藤珈琲によって選ばれた良質な豆を、少し深煎りのフルシティローストに仕上げています。100%アラビカ種の豆のみ使用し、長時間じっくりと焙煎されました。豆が持つ本来の味が引き出されているのでおすすめです。

見た目も金しゃちに因んで金色と、インパクト大なパッケージ。こちらを購入した際は名古屋城を思い浮かべながら飲むのも楽しいかもしれません。

加藤珈琲店 しゃちブレンド プレミアムブレンド珈琲
honu加藤珈琲店

 

ハワイコナ 100% マメーズ焙煎工房

ハワイコナ 100% マメーズ焙煎工房

出典:楽天

 

ハワイ島で開催されるコナ・コーヒーフェスティバル・カッピングコンテストで優勝したこともある優良農園の最上級のスペシャルティコーヒーを、最高のポイントで焙煎したコーヒー。焙煎後の鮮度にもこだわり、焙煎から3日以内に出荷しているのでコーヒー本来の香味を体験できます。

ハワイ島にそよぐ風のように爽やかな酸味と、上質なコクと甘みの素晴らしいバランスを楽しめます。

ハワイコナ 100% マメーズ焙煎工房
マメーズ

 

インドネシア スマトラマンデリンG1

インドネシア スマトラマンデリンG1

出典:楽天

 

アジア随一のコーヒー生産地、インドネシア・スマトラ島で生産されるグレードの高いマンデリンを、こだわりの半熱風式で焙煎した、外はこんがり、中はふっくらとしたコーヒー豆。深煎りなのでまったりとしたコクと苦味があり、穏やかな酸味とのバランスが良いコーヒーです。

豊かな香りと独特な後味はコーヒー通の方におすすめ。しっかりとした主張をもっているので、ミルクと合わせてカフェオレにしても美味しく飲めます。

インドネシア スマトラマンデリンG1
コーヒーばかの店

 

澤井珈琲 クイーンモカ

澤井珈琲 クイーンモカ

出典:楽天

 

エチオピアのハラール地方の標高2,000mクラスで熟した完熟豆のみを、丁寧に手摘みした豆を使用しています。モカの中でもロングベリーの上級品です。

モカ独特の優雅な甘味を最大限に引き出した中強煎りは、注文してから焙煎しているのでとても新鮮。心地よい爽やかな薫りとまるでエキゾティックな花々の蜜のような甘味をあわせ持った上品なコーヒーで優しい味わいを楽しめます。

澤井珈琲 クイーンモカ
澤井珈琲

 

ゲイシャ農園 ジャスミン G1 エチオピア産ゲイシャ100%

ゲイシャ農園 ジャスミン G1 エチオピア産ゲイシャ100%

出典:楽天

 

エチオピア産ゲイシャという品種は幻のコーヒー豆といわれているスペシャルティコーヒーの中でもトップクラスの希少性のある豆。トロピカルフルーツのような甘みと、ジャスミンのような香りで今までのコーヒーの概念を覆すような華やかな香りが特徴です。独自の焙煎で中浅煎りにすることで豆の華やかな香りを引き立たせます。

特別な人と贅沢なひと時を過ごしたいときにおすすめです。

ゲイシャ農園 ジャスミン G1 エチオピア産ゲイシャ100%

 

石焼焙煎コーヒー 石焼キリマンブレンド

石焼焙煎コーヒー 石焼キリマンブレンド

出典:楽天

 

石焼き窯で焙煎したキリマンジャロを40%配合した贅沢なブレンドコーヒー。キレの良い芳醇な香りのキリマンジャロに、コロンビアとグァテマラ、ブラジル・サントスがバランスよく配合されています。

それぞれの豆に合わせて3種類の焙煎方法(石焼・炭焼き・熱風焙煎)から最適な方法で丁寧に焙煎しその後配合する、アフターブレンド方式を採用しているので、コクとキレ、のどごしが違います。豆の持ち味を最大限に引き出したこだわりのコーヒーです。

石焼焙煎コーヒー 石焼キリマンブレンド
石焼焙煎

 

横浜元町珈琲 甘黒 ブレンド

横浜元町珈琲 甘黒 ブレンド

出典:楽天

 

厳選された最高品質のスペシャルティコーヒーのおいしさを味わえます。直火式焙煎機を使って、注文後に焙煎しているから鮮度も抜群です。

4種類のシングルオリジンのコーヒー豆をじっくりと焼き上げて配合した『甘黒』は、深煎りならではの苦味とやわらかい触感、しっかりとしたコクに加え、飲んだ時に華やかさを感じられます。コーヒー好きな方のためにおすすめの逸品です。

 

まとめ

今回はおすすめのコーヒー豆についてご紹介していきました。気になる種類は見つかりましたか?

コーヒー豆はそれぞれの特徴があるため、さまざまな種類を試すことがおすすめです。味、香り、コクなどあなたに合ったぴったりなものを見つけるには飲み比べすることがいいでしょう。

どのコーヒー豆から試してみれば良いのか迷ったときには、ぜひ今回紹介した中から選んでみてくださいね。

 

一緒に読まれています

オリーブオイルおすすめ【コスパの良い人気種類・選び方】

無洗米おすすめ【人気銘柄・最強に美味しい種類】

オートミールおすすめ【人気種類・筋トレやダイエット用】

トマトジュースおすすめ【人気市販品や高級品・最強に美味しい】

非常食おすすめ【コスパ最強・人気保存食・美味しいもの】

高級おつまみ缶詰おすすめ【美味しい人気プレゼント・家飲み用】

辛いもの好きにおすすめ人気【激辛食べ物・辛党に喜ばれる最強の物】

高級梅酒おすすめ【プレゼント・人気市販品・選び方】

フルーツ青汁おすすめ【ドラッグストアや薬局の人気市販品】

ポン酢おすすめ【人気市販品・高級ポン酢・無添加の種類】

レトルトカレーおすすめ人気【安くて美味しい・コスパ最強と評判】

オーガニックプロテインおすすめ【人気市販品・ダイエットに効果的】

ノンアルコールビールおすすめ【人気市販品・美味しい種類】