12月に近づいてくると、今年も残すところわずかとなってきた実感が出てきますよね。また、年末にはイベントがたくさん待っていますので、街はクリスマスモードなど外出する機会が多くなってきます。
そんな寒い日が続く冬には、マフラーやコートが手放せない必需品になります。マフラーはもちろん防寒具としてもそうですが、ファッションアイテムとしても重宝するアイテムです。しかし、マフラーにも色んなカラーやデザインがあって迷ってしまうことでしょう。
ということで今回は女性に人気のマフラーの色を紹介していきます。マフラーはカラー選びでコーディネートが大きく変わりますので重要なアイテムです。コーデのアクセントにもなるマフラーをぜひご覧ください。
人気コンテンツの目次
女性におすすめ人気マフラーカラーの種類
それでは、ここから女性におすすめ人気のマフラーカラーをご紹介していきます。
ホワイト・白

出典:楽天市場
冬のイメージカラーである白のマフラー。白は雪を連想されるカラーで、淡くて、清楚な印象を与えてくれるでしょう。白は顔をはっきりと見せてくれるため、美的効果も抜群です。男性からも好印象でしょう。注意が必要なのは顔周りをはっきりと見せてくれる反面、膨張色になるため、アイテムや髪型、コーディネートを工夫する必要があります。

ブラック・黒色

出典:楽天市場
ブラックはファッションの中で無難な色とされていますが、マフラーのブラックも例外ではないはず。しかし、どうしても重くなりがちな冬のコーディネートなので、マフラーはブラックを避ける人が多いことでしょう。
モノトーンコーディネートなどで統一感を出したい場合や、明るめのアウターを選んでいる場合には人気のカラー。ブラックは定番カラーなので、どうしても同じカラーのマフラーを着けている人が多いのは否ません!
ということは、合わせやすいカラー・使い勝手がいいカラーなので、1つは持っておきたいカラーなのは間違いありません。

レッド・赤色

出典:楽天市場
シンプルなコーディネートのアクセントとして人気のカラーであるレッド。コーディネートのアクセントとしては抜群の使いやすさを誇っていますが、目立つ色ということもあり避けてしまう人も多いですよね。
レッドを普段避けているという人は、ワインレッドのような少しくすんだレッドがおすすめです。やはりレッドはとても使いやすいマフラーの色!ぜひ一つは持っておくことをおすすめします。
グリーン・緑色

出典:楽天市場
グリーンもマフラーの中では定番で、特にグリーンのチェック柄が人気です。グリーンはどんなカラーにも合うので、アウターや着ける人を選びません。
制服やスーツなどのフォーマルな格好にも程よいアクセントになるカラーとしても重宝し、もちろんカジュアルな感じも演出できます。迷ったらグリーンを選べば間違いありません。
キャメル・肌色

出典:楽天市場
冬の定番カラーであるキャメルも、もちろんマフラーにおすすめのカラー。特に、ブラックのアウターとの相性が抜群なので、ブラックのアウターが多いという人におすすめです。
暖色なので温かみがあり、重めの色使いのコーディネートになってしまった時の救世主ともなります。女性らしいカラーでもあるので、女子力アップも間違いなし!
しかし、アウターがキャメルが多いという場合は、同色になるので避けた方が良さそうですね。キャメルは真冬に映える色として覚えておくと、コーディネートの幅が広くなります。ちなみに、肌色に近い色は小顔効果があると言われているので、そういった意味でもおすすめです。

ブルー・青色

出典:楽天市場
意外と種類が少ないブルーですが、ブルーも合わせやすいカラーの一つ。モノトーンコーディネートのアクセントの定番はレッドですが、ブルーもバッチリ合います。
黒のライダースなどとの相性も抜群なので、ロックテイストを取り入れたコーディネートにもおすすめ。ただ、ブルーの明るさによって印象が大きく変わるので、自分に似合うブルーを探してみましょう。

ネイビー・紺色

出典:楽天市場
ファッションを語る上で欠かせないカラーといえばネイビー。やっぱりネイビーは、無類の使いやすさを誇ります。アウターと合わせるのであれば、キャメルなどの明るめの色と合わせるのがおすすめです。
逆に、ブラックのような暗い色には埋もれてしまいます。薄手のマフラーで秋から春にも使いたいという場合には、ネイビーはコーディネートしやすいのでおすすめです。

イエロー・黄色

出典:楽天市場
流行色でもあるイエローは、どうしても好き嫌いが分かれてしまいますよね。明るいイエローはコーディネートを選ぶというのはありますが、使いこなせば一気におしゃれに化けます。
逆にくすんだマスタードのような色になれば、意外と使いやすいんです。同系色であるキャメルなどを避ければ本当に使いどころが多いので、是非チェックしてみてください。

ピンク・桃色

出典:楽天市場
ピンクは女子っぽい色の代表ということで、好き嫌いがはっきり分かれますよね。明るいピンクは確かに使う人を選びますが、濃いピンクはアクセントカラーとしても使い勝手は抜群。特にベージュ、ブラウンとの相性が抜群なので、少し明るめのコーディネートをしたいという場合に重宝すること間違いなし。

グレー・灰色

出典:楽天市場
定番のグレーもマフラーの定番カラー。説明不要の使い勝手の良さで、どんなコーディネートにも溶け込みます。モノトーンコーディネート好きの人には一番おすすめで、ちょうどいいアクセントになり明るい雰囲気になります。
ベーシックなカラーなのでフォーマルなシーンでも使いやすいカラー。グレーのマフラーは一つは持っておきたいカラーです。

女性マフラーの選び方
色々なカラーバリエーションがある女性用マフラーですが、何を選べばいいのか・どういう風に選べばいいのか、迷ってしまう時がありませんか?
ここからは、マフラーカラーの選び方について紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
自分のパーソナルカラー選ぶ
まずパーソナルカラーとは自分の生まれ持ったカラー(肌・瞳・髪などのボディーカラー)を元にして、似合う色の系統を選ぶ手法のことをさします。自分に似合う色を見つけることにより、より自分らしさを演出できたり、美しく見せることができます。
マフラーは首元に巻くアイテムであるため、直接顔色や雰囲気に大きく影響することもあります。そのため、自分のボディーカラーに合わないカラーの場合、顔色が悪く見えてしまったり、太って見えてしまうなどといった恐れがあるでしょう。
「ファッションを楽しみたい」「自分に似合うカラーを見つけたい」などと、自分のカラーを見つけて、コーディネートから、似合う雰囲気を知りたいという女性が増えています。
パーソネルカラーは生まれ持った肌などの色で診断するために、基本的には一生変わることはありません。似合う色を探したい場合には、ぜひパーソナルカラーの診断で自分のタイプの色を知るのも一つ、選ぶ理由としておすすめします。
人気なマフラーカラーを選ぶ
おしゃれな人のコーディネートを見ていると、どのファッションでも馴染むカラーがあります。中間色のものを選ぶとナチュラル・シンプル・ガーリーなど、どんなジャンルのファッションでも楽しむことができるでしょう。グレーなど、主張しすぎず、でも一つファッションアイテムとしてアクセントとなるものがおすすめです。
人気な組みわせカラーを選ぶ
女性マフラーは、ワンカラーだけではなく、柄物を含め、混合色のアイテムも人気です。ここからは、人気な組み合わせのカラーをご紹介します。
白×黒
シンプル×シンプルなこの組み合わせは、どんなコーディネートにもあうカラーです。柄によって雰囲気は変わりますが、アクセントにも、ファンションに馴染んでくれるアイテムとしても万能でしょう。
黒は首や顔周りをスッキリとして見せてくれるカラーですが、少し白が入ることによってカジュアルさが出て女性らしさを演出してくれます。
赤×緑×黄色
ガーリーな雰囲気を演出してくれる赤ベースのマフラー。また、赤也緑、黄色は冬感も演出してくれるので、季節のコーディネートも楽しむことができるでしょう。シンプルなコーディネートにこの組み合わせのマフラーを合わせると、アクセントとなり、おしゃれ感が出ます。
ブラウン×白×オレンジ
女性らしいふんわりとした印象を与えてくれる組み合わせカラーです。ボリュームのある素材だと女の子らしく可愛い印象に、薄手のものだと女性らしいエレガントな印象になります。ブラウンのマフラーは人気色としても有名で、単色の少しキリッとした印象ではなく、ふんわりと女性らしい雰囲気が好きな方は、ブラウンと同じ系統のカラーの組み合わせのマフラーを選ぶことをおすすめします◎
薄ピンク×水色×白
女の子らしい可愛い雰囲気が演出できる組みわせです。少し幼さがファッションに欲しい方にはおすすめのカラーです。ふわふわとした印象を与えてくれるでしょう。しかし、全体的に膨張色なので、コーディネートを工夫することをおすすめします。
ファッションのジャンルで選ぶ
どのマフラーを買おうか迷ってしまう時には、なりたい雰囲気・自分のコーディネートのジャンルで選ぶといいでしょう。
ここからは、ファッションのジャンルごとの選ぶ方を紹介していきます。
カジュアル
カジュアルなファッションはデニムにシンプルなTシャツや、ざっくりとしたニットを合わせたりなど、ナチュラルな女性らしさが特徴的なジャンルです。
カジュアルなコーディネートには、基本的には何色でも合いやすいので、好きな色を選ぶといいでしょう。アクセントとして差し色の色にする・カラーの系統を合わせて選ぶなど、組み合わせの幅は広いです。
カジュアルは「シンプルさ」「ナチュラル」な雰囲気のジャンルのため、落ち着いた色のマフラーを選ぶのがおすすめです。カジュアルなコーディネートのマフラーは、カラーだけではなくマフラーの質感や生地、編み方などからも雰囲気がガラッと変わるため、自分のファッション似合うものを選べるといいですね。
ふわっとカジュアルさを出したい方は、淡い色やブラウンを、カジュアルなファッションを占めたい方は、締め色となる濃いい色を選ぶといいでしょう。
メンズライク
ボーイッシュなコーディネートが特徴の「メンズライク」のファッションジャンル。主にスエットや、パーカースカートなど、スポーティー且つ、女性らしい雰囲気を演出してくれます。また、トップスのダボっと余裕のあるシルエットが特徴的です。
そんなメンズライクなファションには、モノトーンなカラーのマフラーがおすすめです。派手なカラーなど、色彩が豊かなものを選んでしまうと、幼さが出てしまう恐れがあるため注意が必要です。ボリューム感を感じさせる薄いカラーのものを選ぶと、よりこなれ感が出てメンズライクな雰囲気を引き立たせてくれるでしょう。
また、コーディネート自体がすでにゆるっとリラックス感が出ている場合には、締め色でキリッとまとめるのもおすすめです。
きれいめスタイル
レディースライクな女性らしいきれいめなファッションは、冬にはぜひ取り入れたいジャンルですよね。スカートやスラックスなど、大人な雰囲気を感じさせてくれるコーディネートになります。
そんなきれいめなスタイルには、上品なカラーを選ぶといいでしょう。派手なカラーではなく、落ち着いていてシンプルなカラーを選ぶのがおすすめです。すでにコーディネートに色がある場合には、その色味に合わせたものを、一色でコーディネートをまとめている場合には小物のアイテムと合わせたカラーを選ぶとおしゃれ感がアップします◎
ガーリー
ファッションだけではなく、髪をお団子にしたり、三つ編みにしたりと女の子らしい可愛らしさが印象的なガーリーファッション。そんなガーリーファッションには、ワンカラーではなく混合色や、柄物のマフラーを選ぶことで、より可愛らしさが引き立つでしょう。
ガーリーのファッションに単色のマフラーを合わせてしまうと、締まってしまったり、カジュアルになってしまう恐れがあります。色が混ざっていたり、明るいカラーがおすすめです。赤など、ワンポイントで映えるカラーを選ぶのもいいでしょう。
女性にマフラーをプレゼントするなら人気色は絶対に知ろう
喜ばれるプレゼントは事前のリサーチが大事!レディースへの贈り物

冬の定番アイテムである「マフラー」。定番アイテムだからこそ女性にプレゼントをあげる時、マフラーを選ぶ機会が多いと思います。
ただ、マフラーはおしゃれアイテムです。何気なく選んだマフラーでは、相手は納得してくれないかもしれません!プレゼントする前に、相手の趣味趣向や人気のマフラーなどをリサーチしておく必要があります。せっかくプレゼントするのですから、喜んでもらいたいですよね。
今、マフラーは本当にたくさんの種類・カラーが登場していますので、マフラーの人気色を知って、マフラー選びに迷わないように参考にしてください。マフラーは長い間使ってもらえるアイテムですから、絶対に失敗しないようにしましょう!
まとめ
今回は女性に人気のマフラーの色を紹介していきました。
意外と避けがちな色でも、コーディネートによって大きく印象が変わります。
もちろんそのカラーの中にも濃さによってイメージが違うので、一度手に取ってみることをおすすめします!
やはり全体のコーディネートやアウターによって合う色が違うので、自分の持っている服と照らし合わせてみてくださいね。
一緒に読まれています
女性用ストールおすすめ【人気ブランドや色、母や彼女へプレゼント】
ダウンマフラーおすすめ【人気レディースブランド・洗える種類】
男子が好きな人気マフラーカラー【おすすめモテる色・可愛い女性】
カップルおすすめお揃いマフラー【ペアルック・男女兼用ブランド】
レディースコートおすすめ高級ブランド【ハイブランド・人気種類】
女子高校生におすすめ可愛いマフラー【学生の人気色やブランド】