男性が着けやすいアクセサリーとして人気なのが、サングラスですよね。暑い夏が迫ってくると、サングラスを着用するという男性も多くなってきます。
「男性好みのサングラスは何だろう?」「どのような点に気をつけて選ぶべき?」「人気のブランドはある?」と、サングラスをプレゼントしたいと考えている方必見です。ここでは、サングラスを選ぶときのコツ、オススメの商品をご紹介します。
サングラスはたくさんの種類があるので、お相手にピッタリな商品を見つけることができますよ!必ず相手の好きなものに当てはまるものが見つかりますので、ぜひ参考にしてみてください。
人気コンテンツの目次
- おすすめ人気メンズサングラスの種類
- Ray-Ban レイバン
- Persol ペルソール
- エレッセ
- VANS ヴァンズ
- Coleman コールマン
- POLICE ポリス
- EDWIN エドウィン
- NEW ERA ニューエラ
- CavariA キャバリア
- PRADA プラダ
- Calvin Klein カルバン・クライン
- GUCCI グッチ
- FENDI フェンディ
- EMPORIO ARMANI エンポリオアルマーニ
- Ferragamo フェラガモ
- メンズサングラス選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
- フレームの太さで選ぶ
- フレームの形状で選ぶ
- テンプルの柄・カラーで選ぶ
- 店舗で販売員に選んでもらう
- 便利な機能で選ぶ
- 男性がもらって嬉しいサングラスは相手の好みを知ることが大事
- まとめ
おすすめ人気メンズサングラスの種類
ここからはメンズにおすすめのサングラスブランドについてご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。
Ray-Ban レイバン

出典:楽天市場
流行に流されない、シンプルながらに洗練されたデザイン。顔にフィットするよう日本人向けに改良されているところもポイントが高いです。
ファッションやシチュエーション問わず着用することができるので、使い勝手の良いアイテム。メンズ、レディースどちらでも使うことが出来るので、おそろいで購入するのもありですね。
専用ケースもついているので持ち運びも楽々です!
Persol ペルソール

出典:楽天市場
テンプルの柄のおしゃれさに加え、柔軟な素材で作られたテンプルにより、顔の形によってまがる優れもの。大人っぽくスマートな印象を与えてくれるこのメンズサングラスは、かけることによるおしゃれさに加えて柔軟なテンプルによりかけ続けていても疲れないところが魅力的です。
フレームもボストン型なので、比較的どの輪郭の方にでも身につけていただけるサングラスとなっています。落ち着いていて且つ知的な雰囲気なこのメンズサングラスは、リラックスをしたい場面にはもちろん、スーツスタイルにも相性が抜群でしょう。そんな場面にも合わせやすく、機能面も充実しているサングラスです。

エレッセ

出典:楽天市場
スポーツをする男性にオススメなのが、「エレッセ 偏光サングラス」です。有害な紫外線をカットし、まるでかけていないような超軽量フレームなので、身体を動かす人にはあると嬉しいですよね。シーンによって4種類ある高性能レンズを付け替えることができるのも、魅力的です。
レンズの付け替えはとても簡単なので、サングラスを付けたままでも美しい景色をみることができますよ。

VANS ヴァンズ

出典:楽天市場
エクストリーム系スポーツを支えてきたVANSのサングラスは、定番モデルが一番人気です。シンプルな形なので、何個あっても便利に使うことができます。色違いの複数買いも迷わずできるお手頃価格!男女問わず着用できるので、お揃いとしてプレゼントしてみてはいかがでしょう?
カジュアルスタイルが多い男性にはぴったりで、社会人だけでなく、学生の彼へのプレゼントとしてもオススメです。
Coleman コールマン

出典:楽天市場
アウトドアブランドの老舗「コールマン」のスポーツサングラスは、キャンプや釣り、ドライブなどのアウトドアでも大活躍です。スポーツサングラスの中でも、普段のファッションに合わせやすいデザインなので、あらゆるシーンで使いこなすことができます。
フレームが細いので、特にシンプルなスタイルの男性にオススメです。クールな印象で、さわやかなサングラスです。
POLICE ポリス

出典:楽天市場
落ち着いたレンズカラーが印象的なサングラス。日本人の顔に合わせ、レンズ幅、テンプルの長さ、クリングスの高さなど、細かな設定がされているので顔に馴染みやすいです。まさに日本人好みのサングラスに仕上がっているので、違和感なくつけることができます。
レンズカラーも肌に馴染みやすい色の薄いレンズから、グラデーションカラーなども使用しているので選ぶのも楽しいです。
EDWIN エドウィン

出典:楽天市場
ジーンズの老舗エドウィンのサングラスは、アメカジの定番アイテムです。ストリート系の格好でも、カジュアルでもオシャレに着用できるサングラスになっています。
紫外線カット率99%以上で、目や肌を守ってくれる優れものとなっています。またお手頃価格なので、プレゼントとして送ると相手も気兼ねなく使ってくれることでしょう。
プールやフェスなど、夏の楽しい思い出とともに使用できるので、様々なシーンで活躍すること間違いなしです。
NEW ERA ニューエラ

出典:楽天市場
トレンドのウェリントンタイプのサングラス。カラーバリエーションが豊富なので、相手の好みに合わせてチョイスできるのが嬉しい点です。
フレーム左サイドにさり気なくフラッグロゴが、右サイド内側にはボックスロゴが入っているのもオシャレです。ニューエラのキャップを持っている方なら、サングラスとお揃いにしてみるのもオススメです。
CavariA キャバリア

出典:楽天市場
定番人気のボストン型のサングラスです。カラーレンズのバリエーションが豊富で、どんなコーディネートにも合わせやすいアイテムとなっています。薄いカラーで目が透けるので、悪目立ちすることなく柔らかな印象になります。コーディネートのアクセントとして、1つ持っているとオシャレを楽しめますよ。
耳をかける内側にはロゴも入っているので、外した時にさりげなく見えるのがオシャレです。
PRADA プラダ

出典:楽天市場
誰もが知っているブランドの「プラダ」が出しているサングラスです。フレーム横にはしっかりとブランドのロゴが入っているので、さり気なくブランドをアピールすることができます。
プチプラコーディネートの中に一点ブランド物を入れるだけで、オシャレ度がぐっと上がるので「小物はブランド物が良い!」と言う彼にオススメです。
「大人な男性には持っていてほしい!」と女性側からの支持も高いサングラスとなっています。
Calvin Klein カルバン・クライン

出典:楽天市場
メンズ、レディースともに使用できるサングラスで、顔に馴染みやすいアイテムです。普段使いに加えて、特に運転する機会が多い人は運転中につけているという口コミが多く寄せられています。ドライブ好きの男性にオススメのサングラスといえます。専用ケースも付いているので持ち運び中に壊れる心配もありません。

GUCCI グッチ

出典:楽天市場
グッチの上品な雰囲気がしっかりと出ているサングラスは、アイコンフレームが特徴的です。このアイテムは、どんなスタイルにも合わせることができ日常的にサングラスを楽しむことができるものとなっています。
グッチでは定番の「GGマーク」がサイドにしっかり付いているので、一目でグッチのサングラスだとわかるオシャレな商品です。度付き対応なので、普段はメガネの男性でも着用することが出来ます。

FENDI フェンディ

出典:楽天市場
FENDIのアイコンマークがレンズにあしらわれたサングラス。武骨で男らしい印象ゆえに、ワイルドな雰囲気を漂わせます。ラグジュアリー感もあるアイテムなので、おしゃれなファッショニスタの男性にもおすすめです。男性にこのサングラスをプレゼントしたらセンスのある人だと思われること間違いありません。
EMPORIO ARMANI エンポリオアルマーニ
日本人の顔にも合うよう設計されており、ノーズが高めのモデル。左右のテンプルにはしっかりとブランドロゴが刻印されています。おしゃれなデザインで、どんなファッションにも合わせやすく、着用しているだけでカッコ良く決まる商品になっています。
しっかりと紫外線カットされているので、おしゃれなだけでなくサングラスとしての役割も十分です。
Ferragamo フェラガモ
テンプルにはブランドのロゴマークが入っており、プレートがスマートで2色カラーが印象的なサングラスです。カラーも4色展開なので、さりげないオシャレが好きな男性にオススメです。他のサングラスにはない2色カラーのプレートがワンポイントになります。
日常使いにはブラック、オシャレを楽しみたいときはクリアアクアなど服装に合わせて使い分けるのもおすすめです。
メンズサングラス選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
メンズサングラスは、自分の好みや、プレゼントをするなら相手の好みなど、「好み」だけで選んでしまうと、そのサングラスをかける人にあっていないものだった場合に、顔全体のバランスを崩してしまう恐れがあります。
かけた時の「似合う」「似合わない」の判断もしにくいため、サングラスはおしゃれだけど取り入れるのが難しいアイテムであるといわれています。
そのため、ハードルが高いアイテムとされています。
ここからは、失敗しないサングラス選びのための基本的なポイントをカテゴリー別に紹介していきます。
フレームの太さで選ぶ
サングラスは、フレームの太さによって、印象もガラッと変わります。フレームが太くなるにつれて、サングラスをかけた時の印象やインパクトが濃くなります。それほど、雰囲気を左右するポイントということがわかります。
サングラスを実際にかけてみて、「違和感のない太さのもの」を選ぶといいでしょう。
サングラスを目立たせたい場合には、フレームが太めのものを、サングラスの主張を控えたいという場合にはフレームが細く、華奢なものを選ぶのがおすすめです。サングラスをまだかけなれていない方も、まずは細めのフレームのものから入るといいでしょう。
フレームの形状で選ぶ
フレームの太さも大事ですが、形も次に印象を決めるポイントとなります。このフレームに関しては、デザインや形など、見た目が大きく変わるものなので、好みの問題となるでしょう。フレームの太さでまず自分に合うものが見つけられたら、フレームの形は自分の好みのものを選んでみましょう。
ここでは、どのファッションにも合わせやすい代表的なフレーム5点の形状をピックアップしてご紹介します。
【スクエア】
どんな顔立ちでも親しみやすく、比較的馴染んでくれるのが利点です。スクエア型本来のシャープさや、緩やかに曲がるカーブも特徴的なフレームになります。
【ウェリントン】
サングラスといえば、というオーソドックスなフレームで、人気なデザイン。フレームが太めで、逆台形なシルエットが特徴です。
【ティアドロップ】
邦楽などで、俳優さんがつけているイメージがある雫のようなレンズに、細めのフレーム。ワイルドで男らしさを演出してくれます。
【ボストン】
全体的に丸みを帯びたフレームとレンズ。逆三角形のシルエットで、知的な印象を与えてくれるでしょう。ミステリアスな雰囲気も演出してくれます。
【ボスリントン】
このボスリントンは、上記の「ボストン」と「ウェリントン」をミックスさせたものです。この2つのいいところが合わさった、いいとこ取りなサングラスです。
テンプルの柄・カラーで選ぶ
一般的には、フレームやレンズに注目されがちなサングラスですが、一日おしゃれ上級者の人が気にするのがこのテンプルの柄・カラーです。このさりげないところへのこだわりが、印象をよくしてくれるでしょう。
また、このテンプルには、ブランド同士が他のブランドと違うものだということの象徴のために、ブランドのロゴやネームなどをあしらうことが多いといわれています。そのためデザインが工夫されたこだわりを楽しめるポイントでもあるのです。
テンプルでも大きく印象も変わるため派手な印象を与えたくない倍位には、シンプルなデザインのテンプルを選ぶといいでしょう。このテンプルの柄の人気は「ヒョウ柄や、大理石のような上品な柄」が人気を得ています。周りと一味違ったおしゃれを身につけたい方は、ぜひこだわっていきたいポイントです。
店舗で販売員に選んでもらう
サングラスをかけてみたいけど自分ではどのサングラスが似合うのかがわからない、選び方がわからないという方は、店舗の販売員に相談をして一緒に選んでいくことも一つの手でしょう。選び方のプロなので自分の好みに合ったものを聞き入れてくれたり、そのシーズンのおすすめや普段のファッションの系統からなど幅広い選択肢の中から最適なものを選んでくれたりします。
自分の主観ではなく、人に選んでもらうというのも選び方の点では気にしていくことで、相手からどうみられるのかということを知ることができるのでおすすめです。
便利な機能で選ぶ
メンズサングラスには、ただのおしゃれアイテムとしての機能だけではなく、使いやすさ・用途によって機能が追加されていることを知っていますか?
ここからは、普通のサングラスにプラスされている機能についてご紹介していきます。
テンプルが曲がるサングラス
サングラスなどのメガネ系のアイテムでよくある失敗談は「上から踏んでしまってテンプルが曲がってしまった」「まがりによりかけられない」「ゆがんでしまった」などといったケースです。せっかく買ったサングラスなのに、折れてしまったり曲がってしまってかけられなくなってしまっては非常に残念・・・。
そこで思わぬアクシデントや衝撃に強いサングラスが「テンプルが曲がるサングラス」です。プラスチック・チタンと呼ばれている記憶ポリマー材を使ったテンプルとなっており、衝撃に耐えルことができるとされています。そのため普段使いはもちろんのこと、スポーツなどでも安心して使うことができる優れものです。
かけていながらの事故などで危険な場面でも、このテンプルが曲がる安全なサングラスなら破損も防ぐ且つ、目元の安全も保証してくれるので一石二鳥な素晴らしい機能ということがわかります。安心して使いたい方には、ぜひこのテンプルが曲がるサングラスを選ぶことをおすすめします。
偏光サングラス
偏光サングラスとは路面やガラスなどから反射する光をカットする性能があるサングラスのことをさします。偏光レンズが使われたサングラス。光に弱い方、目に痛みを感じやすい方におすすめなサングラスですが、特にそのような症状がない方からでも「視界がクリアになる」「見えやすい」との評判で選ばれることも多いサングラスです。一度かければその快適さがわかるといわれており、機能性の高いアイテムであるということがわかります。
また、反射光だけではなく紫外線やUVカットもしてくれる優れものなので、とても優秀なサングラスなのです。
この対象物がはっきりと見えるという利点から、車の運転で使用する人や水面や雪面でも見えやすいためウィンタースポーツをする人からも人気です。一つは持っておきたいサングラスといえるでしょう。
男性がもらって嬉しいサングラスは相手の好みを知ることが大事

サングラスといえば男性だけでなく、女性もファッションの1つとして使っている人も多いですよね。それくらい今ではポピュラーなファッションアイテムとなっています。
人気の小物グッズなので、サングラスも種類が豊富にあります。だから、相手男性がもらって嬉しいサングラスを選ぶポイントを知れば、必ず喜ばれるプレゼントを見つけることが出来ます。
サングラス選びのポイントは、
・輪郭とのバランスが合いそうなもの
・デザインやカラーの好み
・ブランドの有無
以上の3点を確認して選んでいきましょう。要は、相手男性の好みと相手男性に似合うかどうかが大事ということです。
名の知れたブランドでもお手頃価格で手に入るサングラスも多くあるので、相手のことを思い浮かべながら選んでみてくださいね。
まとめ
男性に喜ばれるサングラスについて紹介していきましたが、どうでしたか?
暖かくなる季節につれて、サングラスでオシャレを楽しむことが増えてきます。そのため、色んな種類のサングラスをプレゼントすれば確実に喜ばれます。
あと、相手の好みやファッションの系統を考えて、素敵なサングラスをプレゼントできると良いですね。ファッションアイテムだからこそ、相手の好きな系統を知ることが大事ですよ。
ぜひ今回の内容を参考にして選んでみてくださいね。
一緒に読まれています
メンズのメガネおすすめブランド15選【人気デザイン・おしゃれ】
メガネ曇り止めおすすめ8選【人気市販品・スプレー・ジェルタイプ】
メンズ ビジネスリュックおすすめ8選【人気ブランド・コスパ最強】
メンズ リュックおすすめブランド8選【人気種類・大きめ大容量】
メンズ ミニ財布おすすめ8選【人気ブランド・コンパクトサイズ】
メンズ スリッポンおすすめ9選【人気ブランド・疲れない軽い種類】
メンズ シンプルネックレスおすすめ16選【男性人気ブランド・女子ウケ抜群】
メンズ シルバーネックレスおすすめ8選【人気ブランド・高級デザイン】
メンズパーカーおすすめ9選【人気ブランド・肉厚でフードが立つ種類など】
メンズ ドメスティックブランドおすすめ8選【30代に人気ドメブラ】