今までに「痩せたい!」「痩せよう!」と決意したことがある方は多いのではないでしょうか。
「運動しないといけないのは分かっているのだけど、続かないんだよね・・・。」「運動してもあまり変化がないからやめてしまうんだよね・・・。」という声はよく聞こえます。運動をすることは良いことなのですが、効果的な運動ができているのか、ということも大きなポイントです。
極端な話、どれだけ運動をしても、毎日暴飲暴食していたら痩せることは絶対に無理ですよね。バランスの良い食事+適度な運動=ダイエット!これは鉄則。といっても、簡単なことではありません。
ここでおすすめしたいのが“脂肪燃焼サプリ”です。脂肪の分解を促進する効果があると評判になっているものもあります。
標準体型の方から肥満体型の方まで効果的と人気を集めている種類を今回は紹介していきます。日常の生活にダイエットサプリを加えて脂肪燃焼の効果を高めて、痩せる手助けをしてもらいましょう。
※サプリの効果は絶対ではありません。口コミの評判が良いものを厳選していますが、効果を保証しているものではありません。
![]() 記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 LUCKメディア編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
痩せたいならサプリで補助することもおすすめ?
脂肪の種類を知ることで健康サプリの種類も変わる?

脂肪とひとくくりで言っても、脂肪には2種類あります。皮下脂肪と内臓脂肪です。
皮下脂肪について
皮膚のすぐ下にある皮下組織に蓄積する脂肪です。おなか周り、太もも、お尻がふっくらとしてきて、指でつまめます。男性に比べて女性の方が、皮下脂肪はつきやすいとされています。それは子宮を衝撃から守る役割や、授乳期に栄養を蓄える役割があるためです。
内臓脂肪について
おなかの中の小腸を包み込む膜につく脂肪です。おなかの深い部分につきますので、指でつまむことはできません。
女性よりも男性の方がつきやすいとされています。メタボリックシンドロームの判定基準にも使われていて、内臓脂肪が増えると腰回りが大きくなります。
増えた脂肪をそのままにしておくことは、細胞脂肪はどんどん肥大化し、肥満や生活習慣病の原因です。そのため「脂肪が増えて来た」と感じた時は早い段階で手を打つことが必要です。
運動することにより脂肪を分解・消費できますので、毎日適度な運動を心がけることが大切。定期的に運動を行う事が一番いいことではありますが、脂肪燃焼の効果を促進するサプリを使うことも効果的だと評判です。
ダイエットサプリにはジャンル(種類)がある!それぞれの違いとは?

ダイエットサプリには大きく分けて4種類あります。
ダイエットサプリの種類 | ①体脂肪燃焼系サプリ ②カロリーカット系 ③糖質カット系サプリ ④腸内環境改善系サプリ |
それぞれの特徴
体脂肪燃焼系 | 今ある脂肪を減らしたい人、今より痩せたい人におすすめです。内臓脂肪の分解・燃焼を促進するものです。 |
カロリーカット系 | 食事の油や糖の吸収を抑えてくれるサプリです。 |
糖質カット系 | 糖質をカットしてくれる成分が含まれているものです。 |
腸内環境改善系 | 腸内環境を整え余分な脂肪を排泄してくれるサプリです。 |
信頼できるものを選ぶ
毎日摂取するサプリメント選びにおいて欠かせない点は安全性。安全なサプリメントの見分け方は、“国に認められているのかどうか”という点です。国にそのサプリメントの効果が認められているものは「保健機能食品」といって、国が定めている一定の条件を満たしているものになります。
健康食品(サプリメント)の中でも国に効果が認められているものであれば、信頼性が高いということができるでしょう。
保健機能食品の種類
この保健機能食品には、全部で三種類があります。それぞれ紹介していきます。
特定保健用食品 | 栄養機能食品 | 機能性表示食品 |
特定の保健の目的が期待でき、その旨の表示がされている食品のことを指します。特定保健用食品は「トクホ」とも呼ばれ、なじみがある人も多いのではないでしょうか。食品の中でも安全性が高いというイメージを持たれていますが、安全性の実績が高いのでおすすめです。 | 特定の栄養成分を補給するために利用される食品のことを指します。栄養成分の機能を表示することが義務付けられています。特にサプリメントは毎日口にするものですので、何が入っているか、摂取することでどんな栄養を摂取することができるのかということが明確に表示されている食品になります。 | 科学的な根拠をもとに機能性が表示されている食品のこと。消費者庁にしっかりと届け出がされた食品ですので安全性が高いです。一定の基準をクリアする食品でないと認められないためです。 |
GMP製品とは
安全性を確かめるうえで、もう一つ確認してほしい点が「GMP認定製品」です。
GMP認定製品とは、原材料の受け入れから出荷までのすべての工程において安全が確認されているもののことを指します。GMPは厳しい管理基準を通らなければ認定されません。一定の品質を保つためにはその厳しい基準を満たさなければいけないためです。
この基準を突破しているGMP認定商品であれば、安全が確保されているので安心して服用できるといえるでしょう。サプリメントにこのGMP認定標品のマークがあるのかをチェックしてみてください。
自分の活動量で選ぶ
脂肪燃焼サプリメントは、十分な効果を発揮してこそ続けられるものですよね。自身の体や活動量に合っていないものを服用していても効果が出にくく、服用している意味がないという結果になる可能性もあります。
そのような結果にならないためには、どんなものを選んでいけばいいのでしょうか。ここからは、活動量別にサプリメントの選び方を紹介していきます。
活動量が低い~普通程度の場合
まずは運動量が通勤・通学程度などといった活動量が低いー普通程度の人です。少ない活動量でもしっかりと脂肪を燃焼させたいので、代謝を上げるサプリメントを選びましょう。
代謝を上げる成分として「ジンジャー」「海藻由来の成分」「葛の花由来のイソフラボン」といったものが配合されているものがおすすめです。
活動量が低めの人に関しては、加齢によっても代謝が落ちやすくなっている傾向にありますので、代謝を上げて脂肪燃焼を促すことが効果的だといわれています。
代謝が上がることによって得られる効果 |
・消費カロリーが増加する ・太りにくい体になる ・汗をかきやすくストレス発散になる |
上記で紹介した代謝を上げる成分に加え、「ビタミンB群」「コエンザイムQ10」などの成分もおすすめです。成分表などを確認し、これらの成分が配合されているものを選んで代謝アップを目指しましょう。
活動量が多い場合
活動量が多い場合には、脂肪燃焼がしやすい体であるため、より脂肪燃焼効果を高められるようなサプリメントがいいでしょう。脂肪燃焼をより促進させる成分は「アルギニン」「カルチニン」などといった成分がおすすめです。
代謝を上げることで脂肪酸を分解します。分解した脂肪酸をエネルギーに変換することでより脂肪燃焼を促すことができるといわれています。
脂肪の吸収を抑えてくれるものを選ぶ
特に女性は、ダイエットをしたいという思いと、たくさん食べたいという思いが混同することがあるかと思います。男性でも、甘いものや脂っこいもの、味が濃いものなどを好む人も多くいるでしょう。
そんな時には、脂肪を分解したり、吸収を抑えてくれたりするものを選ぶことによりダイエット効果が期待できます。「キトサン」や「難消化性デキストリン」などが配合されたサプリメントを服用することで、食事中の気になる油や糖などの吸収を抑えてくれます。
価格で選ぶ
脂肪燃焼サプリメントは、効果が出るまでに時間がかかったり、継続することで体型をキープできたりなど、種類は様々です。また、続けやすい価格帯であることも大切なポイントとなるでしょう。
サプリメントは、公式ショップなどから購入する場合には定期便などのお得に購入できるサービスや特典があります。それらを利用してお得に安く購入するといいでしょう。
毎日服用するサプリメントだからこそ、「1日いくらなのか」という計算や比較をするものおすすめです。今では1日に10円代から続けられるサプリメントがあります。
サプリメントは、低価格だから効果がない、高価格だからいい、などの基準はありません。自身の目的にしっかりとあっていて、安全に服用できるものを選びましょう。
飲みやすさで選ぶ
サプリメントの形状が苦手という人も多いでしょう。薬も錠剤が飲みにくいという人も増えてきているといいます。
しかしながら、サプリメントにも様々な形状があることをご存じでしょうか。飲みやすいのは「ドリンクタイプ」です。
ドリンクタイプであれば手軽に飲むことができます。錠剤ではないため喉につっかえることもなく、飲むときのストレスも少ないのがメリットです。
毎日服用するものですので、自身が飲みやすい形状のものを選んでみてください。一般的に、錠剤の方が効く、ドリンクタイプはあまり効かないといった個体差は少ないといわれています、不安な方は購入時に確認してみるといいでしょう。
錠剤タイプは服薬ゼリーと服用
錠剤がのみにくいですが、どうしても錠剤で飲まなければいけないという方には、服薬ゼリーなどと一緒に飲むことがおすすめです。飲みにくさも軽減されるほか、のどに詰まってしまうという心配もないでしょう。
ゼリーなどのカロリーが気になるという人は、ダイエット向きの服薬ゼリーを選ぶことをおすすめします。糖分などが控えられているものがありますので、ぜひチェックしてみてください。

人気おすすめの脂肪燃焼サプリ
ここから、おすすめ人気の脂肪燃焼サプリをご紹介します。
DHC フォースコリー

出典:楽天
売上が4000万袋を突破している、DHCのサプリ。天然由来の植物性素材コレウスフォルスコリエキスに、B1、B2、B6を配合されています。
コレウスフォルスコリは、燃焼系ダイエットで理想の体を目指したい方にとても注目されているサプリです。コレウスフォルスコリエキスに含まれている特有成分フォルスコリンが、つねに体の中の状態をキープしてくれるとされています。
1日に数回を分けて、食前や運動の前に摂取することがおすすめ。1日の目安は2粒~4粒です。
普段の生活の中で運動とサプリの効果が組み合わさり、健康的なダイエットを手助けしてくれるでしょう。

DHC ダイエットパワー

出典:楽天
売上が1000万袋を突破している、DHCのサプリです。
DHCにはフォースコリーもありますが、含まれている成分の中身が違います。フォースコリーの成分に加えて、α-リポ酸、カルニチンなどの脂肪燃焼を促進する成分が合計で10種類も配合されています。この10種の成分を1粒に凝縮したことで、手軽にバランスよくダイエット成分を補えます。
1日の目安は3粒。食前や運動の前に摂取することがおすすめです。(※フォースコリーと効果は似ています。)
10種の成分が入っていることは利点ですが、フォースコリーの含有量は少ないです。そのため、ご自身の体に合うか合わないかの違いがあるので、一度試してみることをおすすめします。

株式会社Cure レクレア

出典:楽天
レクレアには、米国で製造されたスマートエンザイムが使用されています。スマートエンザイムには7つの酵素が配合されており、たんぱく質、炭水化物、脂質、乳糖、食物繊維を分解できる栄養素が含まれています。
酵素の力を引き出すミネラルやバイオペリンが配合されているため、脂肪の燃焼効果を大幅にアップが期待可能です。また、新陳代謝を活性化にしてくれることで、代謝能力がアップし、痩せやすい体へと導いてくれるとされています。
粉状のサプリですが、パイナップルの味なので飲みやすく作られています。食事の際に飲んで脂肪をためにくくするのか、運動前に飲んで燃焼効果を向上させたいかを、用途に合わせて飲み分けることが可能です。

オーガランド コレウスフォルスコリ

出典:楽天
脂肪燃焼成分のコレウスフォルスコリ200,000μgと、水溶性食物繊維のイヌリン27,500μgを配合されているため、たった1粒でも燃焼効果は非常に高いと評判のサプリ。200,000μgという数字が大きいのか分からないと思いますが、”たいへん強い成分“です。
フォルスコインや水溶性植物繊維はトイレサイクルのサポートにも効果的といわれています。(水溶性食物繊維は、糖分などの体への吸収を急激になめらかにしてくれる働きがあるとされています。)そのため1日1粒から2粒が接種目安となっています。
体調によってはおなかの調子が悪くなることもありますので、摂取量は必ず守って使用しましょう。

FANCL ファンケル パーフェクトスリム

出典:楽天
L-カルニチンは全身の筋肉に多く存在するアミノ酸の成分のひとつです。食べ物から吸収した脂質や、体内の脂肪酸をエネルギーに変える働きを持っています。また、L-カルニチンの効果を促進するビタミンB1も配合されています。
1日の摂取目安は3粒です。カプセルタイプですので臭いなどは全くに気になりません。
継続して使用して基礎代謝を向上させることが必要ですが、運動や半身浴の際に発汗が多く代謝が向上している事を実感できるでしょう。
ハーブ健康本舗 シボヘール

出典:楽天
くずの花由来イソフラボン※が配合。くずとは主にアジア圏に広く生息しているマメ科の植物で、秋の七草のひとつに数えられています。乾燥させることより和漢として使われています。
※くずの花由来イソフラボンには、脂肪合成の抑制をサポートしてくれる機能、脂肪の分解・燃焼をサポートしてくれる機能があるとされています。
1日の摂取目安は4粒です。飲むタイミングに決まりはありません。が、起床後や朝食後など、ご自分で飲み忘れないタイミングで1度に4粒飲むことが推奨されています。
実際の実験では8週間から12週間で効果が検証できているデータがありますので、運動と併せて3カ月は継続することがおすすめです。

まとめ
脂肪燃焼効果のある食べ物や飲み物を取り入れることも有効です。
脂肪燃焼効果のある栄養素には、ビタミンB1(ウナギ・タラコ・豚肉・玄米など)、アミノ酸(豚肉・大豆・高野豆腐・ゴマ・あさり)、L-カルニチン(牛肉・豚肉・鶏肉・さんま・アジなど)、カプサイシン(唐辛子)と言われています。
運動は、基礎代謝をあげる有酸素運動を行うことが有効です。
そして忘れてはいけないのが十分な睡眠です。睡眠中に体を休ませて、体の代謝を上げることはとても重要です。そして効果的なサプリを取り入れる。
食事+運動+睡眠+脂肪燃焼サプリを合わせて効果的に脂肪燃焼を行いましょう。
一緒に読まれています
オーガニックプロテインおすすめ【人気市販品・ダイエットに効果的】
ホエイプロテインおすすめ【人気種類や市販品・国内や海外製品】
エアロバイクおすすめ人気【自宅でダイエット・トレーニング器具】
美顔ローラーおすすめ人気【効果的なプチプラ、コスパ最高な種類】