災害時や緊急時にあったら便利な道具の1つが、簡易トイレ。
断水時にも使用でき、車の中などトイレに行けない際に使用することもできます。
しかし実は種類が豊富なので、いざ購入しようと思っても、どれが良いのか迷ってしまうものです。
そこでこれから、簡易トイレを選ぶ際のポイントと、実際におすすめする簡易トイレについてご紹介していきたいと思います。
人気コンテンツの目次
簡易トイレの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
簡易トイレは様々な種類があります。
災害時や緊急時に使用するものだからこそ、使い勝手がよく、すぐに慣れることのできるような自分に合ったものを購入しておきたいもの。
家族がいる場合には、家族の年齢などに合ったものを選ぶことも大切です。
そんな簡易トイレを購入する為には、事前に選ぶ際のポイントをおさえておくことが大事。
これから簡易トイレを選ぶ際のポイントを3つにしぼってご紹介しますので、ぜひ参考になさってくださいね。
タイプ・種類で選ぶ
簡易トイレのタイプは便座に取り付けるタイプ、携帯タイプ、組み立てタイプの、大きく3つに分けることができます。
便座に取り付けるタイプは、便座やバケツに取り付けて使用できるタイプです。断水時に使用するのにおすすめ。
携帯タイプは、どこかにセットする必要がなく、車内やアウトドアの際など、トイレのない場所でも使用することができます。コンパクトでリーズナブルなものが多いです。
組み立てタイプは、樹脂やダンボール、スチールなどでできており、組み立ててトイレのように座って使用します。凝固剤と袋を用意すれば、繰り返し使用することができます。
凝固剤の効果で選ぶ
簡易トイレに必ず付属している凝固剤には、様々な役割があります。
その主な役割が、排泄物を固めるというものです。
凝固剤によって、固めるスピードが異なり、速く固めてくれればそれだけ臭いの広がりを抑えてくれます。
また、消臭・抗菌効果の役割も。
使用後にすぐに処分できれば良いですが、災害時などにはなかなかそれは難しいですよね。
長く保管しなければならない際に、消臭・抗菌効果があれば、臭いや菌もある程度は心配することなく生活することができます。
処理のしやすさで選ぶ
使用後、排泄物の処理をしなければなりません。
排泄物に触れる心配なく処理できるものを選ぶようにしましょう。
また、臭いや排泄物の漏れを防ぐには、袋が二重になったものを選ぶことがおすすめです。
特に便座に取り付けるタイプだと、袋が大きい場合に底が水に濡れてしまうことがあります。
そのまま処分すると、不衛生ですよね。
衛生的に処分する為にも、排泄物の入った袋を更に包んでくれる袋がセットになっているものを選ぶようにしましょう。
おすすめ人気簡易トイレの種類
BOS-SHOP 驚異の防臭袋BOS非常用簡易トイレセット

出典:楽天市場
便座に取り付けるタイプの簡易トイレ。
汚物袋と凝固剤はもちろんですが、“驚異の防臭袋BOS”という防臭効果の高い袋もセットです。
汚物袋を防臭袋に入れることで、臭いや菌を長期間カットしてくれます。
その為、大規模な災害が起きてしまっても、安心して使用することが可能です。
取り付けも処分も簡単に1人でできるようになっています。
コクヨ 袋式トイレ30回分

出典:楽天市場
便器に取り付けるタイプの簡易トイレです。
1回便器に設置すると、その後10回連続で使用することができるところが便利で魅力的なポイント。
袋の形状が三角形になっている為、凝固剤がしっかり汚物をキャッチしてくれます。
9回目までは袋が便器の水に浸からないので安心して処理できますが、10回目の時には水が飛び散らないように注意するようにしましょう。
コンパクトなデザインなので、収納場所にも困ることがありませんよ。
エピオス 携帯用トイレ

出典:楽天市場
携帯タイプの簡易トイレです。
小さなお子さんがいる中での車での長時間移動の時などに役立ちます。
コンパクトなので収納場所に困らず、使用する時にはぱっと取り出してすぐに使用することが可能。
持ち帰り袋が付いているので衛生面でも安心です。
高分子吸収樹脂が入っており、尿を固めて臭いをしっかりガードしてくれます。
エチケット袋としての使用にもおすすめです。
サンコー 簡易ポータブルトイレ

出典:楽天市場
組み立てタイプの簡易トイレです。
耐荷重が150kgと、頑丈な作りになっています。
また、プラスチック製なので、汚れても水洗いをすることができるところが嬉しいポイントの1つ。
床に触れる部分にゴムキャップがついていることで、床を傷付けることなく使用することができます。
凝固剤と汚物袋を購入すれば、何度でも使用し続けることができますよ。
小久保工業所 緊急簡易トイレ

出典:楽天市場
便器に取り付けるタイプの簡易トイレです。
汚物袋を便器にセットした際、底がトイレの水に浸からない長さなので、処理の際に嫌な思いをせずに済むところが嬉しいポイントの1つ。
また、消臭効果のある凝固剤と、二重の袋により、しっかり臭いを防いでくれますよ。
使用後に縛った際には、とてもコンパクトになります。
1箱で10回分が入っています。
どこでもミニトイレ

出典:楽天市場
携帯タイプの簡易トイレ。家族でのアウトドアや、車での渋滞の際などに役に立つ簡易トイレです。
前隠しエプロンがついていることで、使用する際も恥ずかしさを軽減してくれます。
また、持ち帰り袋が付いているので、衛生面でも安心して使用することが可能。
汚物袋も二重になっており、丈夫な構造なので安心です。
受け口もしっかりしているので、小さなお子さんでも使用しやすいこと間違いありません。
高分子吸収樹脂が入っており、600ccまで吸収してくれますよ。
ケンユー 携帯ミニトイレプルプル

出典:楽天市場
携帯用の簡易トイレです。
汚物袋の受け口が広めに作られているので、小さなお子さんでも使いやすくなっています。
また、不織布とポリエチレンで汚物袋が作られている為肌に優しく、デリケートな肌の場合でも安心して使用することが可能。
更に、ファスナーがついているので、使用後にはしっかり密閉することができます。
凝固した排泄物は、水を加えるとトイレに流すことが可能です。
1袋で3回分入っており、600ccまで吸収してくれます。
コジット 緊急用組み立て式トイレ

出典:楽天市場
組み立てタイプの簡易トイレです。
どこにでも持ち運び可能で、普通のトイレのように使用することができます。
ダンボールでできており、簡単に組み立てることが可能。
災害時にはもちろん、携帯用だと上手に使用できない小さなお子さんなどがいる場合に、車内に1つ積んでおくと、いざという時にすぐに使用することができ、とても安心です。
凝固剤は消臭効果もあるので、臭いが充満しやすい暑い季節でも、ある程度の時間は気にならずに済みます。
まとめ
おすすめ簡易トイレについてご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。お目当てのもの・気になる種類は見つかりましたか?
非常時に備えて簡易トイレを備蓄している方は多いかと思います。もし、未だに用意していないという方は、ぜひこの機会に家に用意しておくことをおすすめします。
アウトドア時でも使いやすいので、まずは一度試してみてくださいね。
一緒に読まれています
防災リュックおすすめ10選【大容量サイズ・人気色や中身は何?】 折りたたみバケツおすすめ8選【キャンプや釣りで人気大容量・耐熱】 非常食おすすめ21選【コスパ最強・人気保存食・美味しいもの】 |