女性が使用するビジネスバッグとして良く選ばれるのは、ハンドバッグやショルダータイプのイメージがありますよね。背負って使うリュック型は「カジュアルになってしまうのでは…」と、ビジネスシーンでの使用は避ける方も多いのではないでしょうか。
しかし最近は、ビジネスウエアでも浮く事なく使えるビジネスリュックが増えていることをご存知ですか?おしゃれなデザインも多く展開されているので、お仕事を頑張る女性からの支持が増しています。そして、ビジネスリュックには使用するメリットもたくさんあるんです。
今回はそんなビジネスリュックの選びかたやコツ、おすすめのレディースビジネスリュックを紹介します。ぜひ購入前の参考にしてみて下さい。
- 吉田カバン PORTER GIRL ポーターガール シア リュック871-05123
- マリメッコ Marimekko BUDDY ROADIE リュックサック 026994 900
- THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) シャトルデイパックスリムスペシャルエディション NM82109
- ace. GENE LABEL 2way エルビーサック
- EVERWIN 3way 縦型ダレスバッグ
- GUSCIO LEATHER(グッシオレザー) 牛革×キャンバスリュック
- memezawa KABAN スクエアビジネスリュック
- PORTER GIRL ナイロンポリエステルツイル デイパック
- LIME 2way シンプル ビジネスリュック
- KEYUCA リア オープンリュック
- RAINS レインズ Msn バックパック
![]() 記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 LUCKメディア編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
人気コンテンツの目次
- 1 ビジネスリュックを選ぶメリット
- 2 レディース ビジネスリュックの選び方
- 3 おすすめ人気レディース ビジネスリュックの種類
- 3.1 吉田カバン PORTER GIRL ポーターガール シア リュック 871-05123
- 3.2 マリメッコ Marimekko BUDDY ROADIE リュックサック 026994 900
- 3.3 THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) シャトルデイパックスリムスペシャルエディション NM82109
- 3.4 ace. GENE LABEL 2way エルビーサック
- 3.5 EVERWIN 3way 縦型ダレスバッグ
- 3.6 GUSCIO LEATHER(グッシオレザー) 牛革×キャンバスリュック
- 3.7 memezawa 目々澤鞄 KABAN スクエアビジネスリュック
- 3.8 PORTER GIRL ナイロンポリエステルツイル デイパック
- 3.9 LINE ビジネスリュック L1719
- 3.10 KEYUCA リア オープンリュック
- 3.11 RAINS レインズ Msn バックパック
- 4 疲れにくいリュックの位置
- 5 まとめ
ビジネスリュックを選ぶメリット

出典:楽天
ビジネスシーンに必要不可欠なアイテムといえば、バッグ。毎日の通勤で重たい荷物を持って会社や取引先へ移動するとき、バッグの形によってはひどい肩こりに悩まされることもありますよね。
そんな困ったことが起こらないようにするには、ビジネスリュックを選ぶのがおすすめです。両肩で背負うバッグゆえに、荷物の重みを分散して疲れを最小限に抑えられます。

出典:楽天
最近のビジネスリュックも進化を重ねており、2WAYで手持ちできるもの、USBポート付きのもの、コスパが最強のものなどデザイン性にプラスして高い機能性を有する種類も豊富にラインアップしています。
雨にも強い防水性を備えるタイプや大容量タイプなど本当に幅広いバリエーションがあるため、どれを悩んでしまう方も多いのがビジネスリュック。機能性やコスパのいい種類など、厳選してご紹介していきますが、その前にレディースビジネスリュックの選び方をご紹介します。ぜひ参考になさってください。
レディース ビジネスリュックの選び方

出典:楽天
ビジネスリュックの魅力は、両手が自由に使えるということ。そして大容量サイズな上に機能的なポケットが豊富なので、パソコンや大切な書類だけではなく私物もスッキリと収納できます。
重たいビジネスツールもリュックタイプなら両肩に重力が分散されるので、肩への負担軽減が期待できることも嬉しいポイントです。
ここからは、レディースビジネスリュックの選び方やコツを紹介します。
ブランドで選ぶ

出典:楽天
ビジネスリュックはメンズ・レディースとともにニーズが高いため、今では数多くのブランドが、それぞれの個性をあしらったビジネスリュックを展開しています。スポーティー、アウトドアに特化したブランドであれば、防水面などの機能面に優れたものが手に入るでしょう。
アウトドア系のブランドは、どんなシーンにでも対応してくれる使いやすいアイテムが数多く揃っています。そのため、デザインにプラスして機能性も重視したい方におすすめです。
ブランドの高級感を使いながら感じたいという方は誰もが知るブランドのリュックを選ぶのがおすすめ。毎日使うビジネスリュックゆえに、使うだけで気分が上がるような頑張れそうな、気持ちを高めてくれるリュックを選びたいものです。
各ブランドならではのデザインやロゴマーク、柄なども見た目の印象を大きく変化させるポイントなので、さまざまなアイテムをチェックしてみてくださいね。
素材で選ぶ

出典:楽天
ビジネスリュックは、レザーやキャンバス生地そしてナイロンなど色々な素材で作られています。使用している素材によって印象も変化するので、素材選びは重要といえます。
レザー/フェイクレザー

出典:楽天
かっちりとした印象を与えるレザーは、様々なオフィスウェアにも合わせやすく馴染みます。きちんと手入れをしてあげれば、長く使い続けられますし、本革製なら10年以上愛用することも可能です。普段使いから、オフィシャルな場も問わず使えるでしょう。
本革だとどうしても高価になりがちですが、フェイクレザーであれば手ごろな価格でレザーに負けない上品さがあります。また、レザーは水に弱いですが、フェイクレザーであればその点も安心して使用できるでしょう。
キャンバス(帆布)

出典:楽天
断トツの丈夫さのキャンバス地。簡単にほつれることや穴が開くことはありません。
もともと船の帆として利用されてきた歴史あるキャンバス地は高密度に織られています。糸同士が密になっており、生地としても目がとても細かくつまっているため、耐水性にも優れている面も。カジュアルな服装と相性のいい生地とされていますが、意外にもビジネスリュックとしても使えるデザインが豊富です。
化学繊維は基本的に汚れをふき取るだけで落とせますが、キャンバス地は汚れが目立ちやすいです。汚れが付いた際は、叩き洗いや洗濯をする必要がでてくるでしょう。
使い始めや洗濯したタイミングでこまめに防水スプレーしてあげることで汚れの付着を防げます。
ポリエステル

出典:楽天
耐久性に優れた化学繊維素材で引っ張りや擦れへの強度が高いのが特徴。濡れても乾きやすく、かつ強度に変化が起こりません。
手触りや質感は柔らかい質感ですが、長年使用しても型崩れがしにくいのが特徴です。ポリエステル自体安価のため、コスパの良い素材といえるでしょう。表面にツヤや光沢感があまりないので、オフィスカジュアルなコーディネートと合わせやすいです。
ナイロン

出典:楽天
ポリエステル以上に引っ張り、摩擦に対する強さがあります。それでいてポリエステルよりも軽い素材で、リュックとの相性は抜群。表面はツルツルとしていて、ツヤや光沢感があり、オフィスウェアとの親和性も高いです。
ナイロンの種類によっては強固で頑丈がゆえに、擦れた洋服側に色あせが起こる場合もあります。洋服の着回すインターバルを延ばすなどをすれば、色あせの回避は可能です。
容量・サイズで選ぶ

出典:楽天
その日の仕事内容などにより荷物量は変化するもの。普段から持ち歩く書類などの荷物が多い人には、20〜40Lの大容量のビジネスリュックがおすすめです。
女性用のリュックはメンズのリュックとは違い、大きすぎずとも収納がたくさんできたり、重さも重すぎないものが数多く発売されていたりするため、容量と合わせて収納面もしっかりと確認していきましょう。
大きすぎてしまうと肩が凝ってしまったり、移動に支障が出てしまいます。容量に合わせて重さも確認できると安心ですね。
一方で、持ち歩く荷物が少ない方には小さめのビジネスリュックがおすすめです。小さめのサイズ感になればなるほど、コンパクト且つ持ち運びも楽で使いやすいでしょう。また、デザインの幅も広がるので選択肢の幅も広がるでしょう。
防水機能で選ぶ

出典:楽天
晴れの日だけではなく雨の日の通勤もあるため、大切な仕事道具が入ったビジネスリュックにおいて防水面も重視したいポイント。防水面に特化したビジネスリュックは、革製のものからナイロン生地からウレタン生地まで幅広い種類がラインアップされています。
外にいる時間が長い人であれば、水に強いとされている撥水ナイロン素材や、高周波ウェルダー加工がされているビジネスリュックが安心でしょう。雨に濡れてしまっても水をすぐに弾いてくれるので濡れる必要がないのと、急な雨でも対応できます。
特に、防水性能(撥水性)に優れるリュックは汚れもつきにくいため、長く愛用でき、その点でも魅力です。
カラーで選ぶ

出典:楽天
ビジネスリュックを選ぶ際には落ち着いた色を選ぶといいでしょう。人気なカラーとしては、ブラック・グレー・ネイビー・ブラウンなどが挙げられるでしょう。特にスーツでの出勤の方は、ラフなものだと浮いてしまうため場面に合わせたカラー選びが大切です。
仕事の場において印象が悪くなってしまわないように、自分の好みだけではなく慎重に選んでいくことをおすすめします。
カラー別の特徴
ブラック | カラーに迷ったら、ラックを選ぶと良いでしょう。スーツやセットアップを着る人でも、ブラックのビジネスリュックならば、全体のコーディネートに悪目立ちしにくいです。
ブラックはビジネスリュックのカラーに多く採用されているので、選択肢も広いです。デザインによっては、メンズのビジネスリュックでも問題なく使えるでしょう。 |
グレー/ネイビー | グレーやネイビー、ブラックの服を着ることが多い人は、同系色のリュックで揃えることで、全体にまとまりが生まれます。ツヤ感や上品さのあるリュックデザインが多いカラーラインなので、女性らしいコーディネートにも取り入れやすいです。
シンプルデザインなら、アーバンな雰囲気も出しやすいカラー。グレーのリュックはこなれ感も出しやすく、オフでも使いやすいです。 |
ベージュ | リュック自体のスポーティー感がコーディネートに困るという方でも、取り入れやすいのがベージュ。持っている服が、甘めの系統ならベージュは間違いなしでしょう。
全身のカラーをまとめると、オシャレ上級者の着こなしにもなります。リュックスタイルで、フェミニン感を出すにはぴったりのカラーです。 |
ブラウン |
レザーとの相性抜群のブラウン。ブラウンの温かみのあるカラーは、幅のある着回しに合ってくれるでしょう。
形や色味によってはカジュアルになってしまうので、スーツと合わせるならば、ダークトーンのブラウンをチョイスするのが無難です。あまり明るすぎるブラウンやキャメルカラーにスーツだと、外しすぎてしまうので、悪目立ちする恐れがあります。 |
多機能さ(2Way、3Way)で選ぶ

出典:楽天
一つのバックで多機能さ(2Way、3Way)が備わっている便利なビジネスリュックも人気です。
使いたい形・場面に合わせてリュックサック、ブリーフケース、ショルダーバックなど変えることができるのも魅力的です。また、その日の服装や予定に合わせて変えられるのも嬉しいポイントでしょう。
形を変えることにより、入る容量などにも違いが生まれます。出勤時・出張時などのシーンに合わせて変えることができ、どんな場面でもこのビジネスリュック一つを持っているだけでまかなえるのは他のビジネスリュックにはない最大の特徴といえます。
収納力にも優れる
2Way、3Wayで使うことができるため収納力にも優れています。メイク道具からサニタリー用品など持ち物の多い女性にとって、マチやチャック、ポケットがしっかりと付いているのは外せないポイントです。
荷物を種類ごとに小分けに収納できたり、リュックの中を綺麗に整頓することもできます。サイズ(容量)もB4〜A4まで幅広いサイズ展開があるため、自分の荷物量に合わせてリュックを選ぶことができるでしょう。
シルエットで選ぶ

出典:楽天
見た目の印象としてはデザインや素材感も大きく関係しますが、シルエットも一つ大きく印象を変えるポイントです。荷物の量によって大きさは異なりますが、ビジネスリュックには一般的なイメージの四角形タイプのものだけではなく、色々なシルエットや見た目のリュックがあります。
一般的なリュックのように底辺はしっかりとフラットで平らなもので、上にあがっていくにつれて丸くなっていたり、四角い形だったりがあります。四角いものはよりスポーティーに、丸みを帯びていくにつれてカジュアル・ナチュラルな印象を与えてくれるでしょう。
疲れにくさ、快適性で選ぶ

出典:楽天
仕事道具や荷物が多く、リュックに変えたいという方が多いのではないでしょうか。リュックであれば、背負うことで左右のバランスが均等になるので、正しい姿勢がとりやすいです。
ここでは、どういったリュックが疲れにくいのかをお伝えします。
ショルダーベルト(ショルダーストラップ)の太さ
疲れにくいのは、ショルダーベルトが太い(広い)タイプです。ショルダーベルトは、疲れにくいリュックを選ぶ上で最重要ともいえます。
荷物をたくさん入れて持ち運ぶことを重視する場合は、ショルダーベルトが広いものを選びましょう。太いショルダーベルトであれば、肩、背中に広く重さを分散してくれるからです。細いものだと重さが1点に掛かるため、血行不良が起こり、次第に肩こりへと悪化していきます。
ショルダーベルトに厚みがあると荷重を感じにくくなるので、クッション付きのショルダーベルトをおすすめします。
背面パッドの快適性
背負い心地を大切にしたい人は、フィット感の高い背面パッドを採用しているモデルを選びましょう。背中や腰にぴったりとフィットすると、肩にかかる重さを背中全体に分散させてくれるので、重さが伝わりにくくなり、疲れを感じさせません。
登山家のリュックが何十Lという重さでも登山ができるのは、人間工学に基づき、背中にぴったりとフィットしているからです。近頃のビジネスリュックは、人間工学に基づいて設計されているものが増えているのでチェックしてみてください。
夏場のリュックは通気性が大事
夏場のリュックは、どうしても背中との間に熱がこもります。熱をこもらせたくない人は、通気性に優れたメッシュタイプの背面パッドモデルを選びましょう。
通気性に特化したリュックは、背面パッドに空気の通り道になる溝があるものもあります。背面の通気性が良ければ、背中の不快感や汗シミの軽減につながるので、気になる方は意識して選ぶと良いでしょう。
チェストストラップで安定
アウトドアブランドのリュックに多く装備されている、胸付近の肩ひも同士を繋ぐストラップを指します。
PCや書類など多くの荷物をリュックに詰め込んでいると、歩行時に重さで体が左右に振られてしまい、必要以上に体力を消耗します。いつもより荷物が多いな、と感じるときにあると便利です。
もともとリュックに備わっていなくても、後付けできるチェストストラップもあるので良かったら活用してみてください。
便利機能で選ぶ

出典:楽天
人気ビジネスリュックの多くには、あったら嬉しい便利機能が詰まっています。あなたの「この機能あったら嬉しい!」という機能を見つけてみてください。
PC用ポケット/スリーブ
PCの収納に特化したビジネスリュックには、保護クッションに覆われているもの、防水性が優れているものが多く安心です。PCを入れなくても、折りたくない書類をキレイなまま持ち運ぶのにも役立ちます。
また、かさばる充電器やマウス用ポケットもあるので、スッキリとした収納ができるのも嬉しいポイント。ただ、PCを持ち運ぶ上で大切なのは、あなたの使用しているPCのインチに合ったビジネスリュックを選ぶことです。
必ずリュックに対応しているインチ数が書いているので、きちんと確認しましょう。
サイドファスナー
意外とあると便利なのがサイドファスナー。頻繁に出し入れする機会の多いものを、大きなチャックを開けて取り出すのは結構な手間…というときにサイドファスナーは便利です。メイン収納の口を開けずとも、横からスッと必要なものを取り出せるのです。
特に、荷物がパンパンに入っていると、奥底にある物を出すのは大変。混んでいるレジなどで、財布をガサガサと探すのは、ストレスになります。
でもサイドファスナーがあれば、横からスマートに楽に出し入れできてとても便利。動作効率を重視したい人には特におすすめしたい機能です。
防水サイドポケット
突然の雨用に折りたたみ傘を持ち歩いている人は多いでしょう。
いざ雨の日に、濡れた傘を持ち歩くのは面倒です。満員の電車の中で、手で持っているのは特に嫌なもの。
防水のサイドポケットがついていれば、濡れていても収納できて便利です。自分も周りも濡らしてしまう心配はありませんし、両手が開いて自由が利きます。防水加工のされているポケットは、中の荷物を濡らしてしまう心配もなく、安心して傘を収納できる優れものです。
ほとんどの折りたたみ傘は、ペットボトルほどのサイズ。気温が高いとペットボトルが結露だらけになり、カバンにしまえず、手で持ち歩くことになった経験が1度はあるはず…。
防水のサイドポケットならカバンが濡れる心配もなく持ち歩けて、いざ飲みたいときもサイドポケットならサッと取り出せるので一石二鳥です。
スーツケースベルト(キャリーオンベルト)
スーツケースのキャリーハンドルに、リュックを固定できるベルトです。出張が多く、キャリーケースを持ち歩く機会の多い人には、あるととても便利な機能。カバンの開け閉めもしやすく、普段使っているリュックのまま出張に出られるのでカバンを変える手間もなく済みます。
実は一番疲れないカバンはキャリーケース。ゴロゴロと腕の力だけで引くので疲れにくいのです。
キャリーケースにリュックを固定すれば移動の疲労感も軽減され、電車への乗り継ぎなどの移動もリュックを下したりすることなく、スムーズにできるのは重宝するでしょう。
おすすめ人気レディース ビジネスリュックの種類
それでは、ここからおすすめのレディースビジネスリュックをご紹介していきます。
吉田カバン PORTER GIRL ポーターガール シア リュック 871-05123

出典:楽天市場
軽量で、さりげない光沢があるポリエステルツイル生地を使用されているビジネスリュック。多くの物を収納するバッグのため、軽量は必須項目でしょう。
そんなビジネスリュックは色味が抑えられシックに仕上げられており、メンズライクな雰囲気を取り入れたことで普段使いだけでなくビジネスでも使いやすい機能が備わった利便性の高いアイテムです。
女性が持ちやすいサイズバランスに仕上げられているため、使い勝手抜群。まさにコスパが良いリュックです。
素材 | ナイロン |
収納可能サイズ | A4サイズ収納可 ■約高さ41・幅28・まち15.5cm |
留め具の種類 | ファスナー |
ポケット | 内側3・外側1カ所 |
重さ | 約595g |
備考 | 表:ナイロンポリエステルツイル(裏面:ウレタンコーティング)(ポリエステル面ボンディング加工)裏:ナイロンツイル(ウレタンコーティング) |
マリメッコ Marimekko BUDDY ROADIE リュックサック 026994 900

出典:楽天市場
傷や汚れが目立ちにくいナイロン素材が使用されたリュックサックで、シンプルで洗練されたデザインゆえにワンポイントのブランドロゴが引き立ちます。本体重量が590gと軽量のため、快適に扱うことができます。
収納力も申し分なく、A4サイズの書類やノートPC、タブレットもらくらく収納が可能です。開け口が大きく開くので荷物の出し入れもスムーズにできます。
内側や外側には多様なポケットが備わり、小物の収納に役立ちます。どんなスタイルにも合わせやすく、日常使いはもちろん旅行やアウトドアなど様々なシーンで活躍してくれるでしょう。
素材 | ナイロン |
ストラップの種類 | 調節 |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | 約 43.5×24-31.5×17.5(H×W×D 単位cm)ショルダー長さ:約42-82cm長さ調節可能、取り外し不可 トップハンドル高さ:約4cm |
重さ | 約590g |
備考 | ファスナー式開閉/内側:ファスナーポケット×1/外側:ファスナーポケット×4 |
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) シャトルデイパックスリムスペシャルエディション NM82109

出典:楽天市場
アウトドアブランド好きにおすすめなTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)のビジネスリュック。大容量且つコンパクトな見た目が魅力的です。
アウトドアブランドならではの軽量性と耐朽性にこだわって作られたこのビジネスリュックは、背負い心地までしっかりと研究されています。大容量なのに薄型のシルエットが保たれる作りにより快適な背負い心地が実現し、長時間背負っていても肩が痛くならないという利点があります。
出張や営業、また自転車通勤の場合でも肩が痛くならずに背負えるのも嬉しいポイントです。
素材 | 300Dポリエステルジャカード、1680Dナイロン |
ストラップの種類 | 調整可能 |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | 約 43.5×24-31.5×17.5(H×W×D 単位cm)ショルダー長さ:約42-82cm長さ調節可能、取り外し不可 トップハンドル高さ:約4cm |
重さ | 約590g |
備考 | フロントにエンジニアド生地を採用 PCや書類、タブレット端末を収納しやすい専用のコンパートメント セカンドポケット上部はジッパーつきメッシュポケットとスマートフォン用ポケット |
ace. GENE LABEL 2way エルビーサック

出典:楽天市場
13インチパソコンが収納可能なエースジーンレーベルのビジネスリュックです。ハンドバッグとリュックの2way仕様なので、使用するシーンに合わせて使い方を変えることができます。
A4サイズも収まる幅:38×高さ:32×奥行き:14cmのリュックは収納力抜群。ビジネスリュックでありながらも内装には可愛らしい裏地を使用。お仕事も楽しくなりそうなデザインに仕上がっています。
素材 | ナイロン ツイル/ インターロック加工(撥水加工) |
ストラップの種類 | ダブルハンドル, 手持ち, 調節可能 |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | H38×W32×D14cm |
備考 | A4/14.0インチPCが収容可能 |

EVERWIN 3way 縦型ダレスバッグ

出典:楽天市場
レトロな雰囲気が魅力的なダレスバッグを現代風にアレンジしたビジネスリュックです。リュックだけではなく、ハンドバッグやショルダーバッグとしても使用できます。
深みのあるゼットカーフを使用して作られています。上品で洗練されたデザインに仕上がったビジネスバッグです。
幅:33×高さ:36×奥行き12cmという丁度いいサイズ感なので、どんなビジネスウエアにもマッチします。底鋲・底板付きなので、置いた時の安定感も抜群です。
素材 | ゼットカーフ(高級合成皮革) |
ストラップの種類 | ショルダーストラップ付き(全長83cm) |
留め具の種類 | 金具 |
サイズ | タテ37cmxヨコ32cmxマチ12cm |
重さ | 約1050g |
備考 | 鞄の聖地豊岡市にて職人が丹精に作っています |
GUSCIO LEATHER(グッシオレザー) 牛革×キャンバスリュック

出典:楽天市場
イタリアのブランドGUSCIO LEATHERのバッグ。他ではあまり見かけないようなおしゃれなデザインが特徴です。
上質な牛革とキャンバスで作られているので、高級感とカジュアルさが絶妙なバランスに仕上がっています。
サイズは幅:28×高さ:34×奥行き:10.5cm。小ぶりに感じますが収納力は優秀です。8つのポケットがあるので、荷物をスッキリとまとめることができます。
素材 | 牛革40%、キャンバス60% |
ストラップの種類 | ショルダーストラップ付き(全長83cm) |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | 幅:上部 28cm , 下部 28cm , 高さ:34cm , マチ:10.5cm |
重さ | 610g |
備考 | 【外ポケット】正面ファスナーポケット、背面ファスナーポケット、両サイドオープンポケット 【内ポケット】ファスナーポケット、オープンポケット×2 |
memezawa 目々澤鞄 KABAN スクエアビジネスリュック

出典:楽天市場
人気老舗バッグブランドである目々澤鞄のビジネスリュック。B4ファイルも収まる程の大きいサイズが魅力です。
大容量なので、書類やパソコンなど、荷物が多い方にもピッタリ。口が大きく開くカーブファスナーを採用しているので、荷物の出し入れがとてもスムーズです。
撥水加工が施されていて、大事な書類が濡れる心配をすることなく安心して使用できます。
素材 | ナイロン |
ストラップの種類 | ショルダーストラップ |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | 縦24×横33×マチなし |
重さ | 640g |
備考 | ノートPC収納可能なウレタンポケット搭載 |
PORTER GIRL ナイロンポリエステルツイル デイパック

出典:楽天市場
吉田カバンPORTERの別ライン、PORTER GIRLは女性が使うことを前提に作られています。フロントポケットのないスッキリとしたスマートなリュックなので、飽きのこないシンプルなリュックです。
サイズは幅:28×高さ:41×奥行き:15cm。全ての持ち手にレザーが使用された、高級のある洗練されたデザインのリュックです。
素材 | ナイロンとポリエステル交織のツイル生地 |
ストラップの種類 | ショルダーストラップ |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | 約 W280×H410×D120(mm) |
重さ | 695g |
備考 | [外側]・ポケット(S)×1 [前面収納]・ジップポケット(M)×1、ポケット(S)×2 [付属品]・ネームタグ×1、チェストストラップ×1 |
LINE ビジネスリュック L1719

出典:楽天市場
機能的なLIMEのビジネスリュックは、A4ファイルが横にも縦にも収まる幅の広さが特徴。リュックだけでなくハンドバッグとしても使える2wayタイプで、どちらで使用してもおしゃれなデザインが素敵です。
程よく厚みのあるナイロン素材は耐久性に優れ、撥水効果もあります。丈夫な上質素材を使用した軽量リュックなのでビジネスシーンにもぴったりです。
素材 | 撥水ナイロン+本革 |
ストラップの種類 | ショルダーストラップ |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | 縦:33センチ(中心部) 横(底部):27.5センチ※底角〜底角 横(上部ファスナー口):33.5センチ 底マチ:13センチ |
重さ | 580g |
備考 | 日本製(日本職人) |

KEYUCA リア オープンリュック

出典:楽天市場
コロンとしたフォルムが可愛らしいKEYUCAのリュックは、メインの開口部分が背中の方に設計されています。公共機関での移動時に前持ちしていても中身が取り出しやすいのがポイントです。
幅:28×高さ:41×奥行き:14cmという邪魔にならないサイズ感も魅力。使い勝手の良い便利なポケットが様々な場所に設計されていて、ストレスフリーな使い心地が実感できるでしょう。移動が多い方におすすめしたいリュックです。
素材 | ポリエステル※はっ水加工 |
ストラップの種類 | ショルダー調節可 |
留め具の種類 | ファスナー |
サイズ | 約幅29×奥行き16×高さ43cm |
重さ | 980g |
備考 | クッションポケット付き(15inchノートPC対応) |

RAINS レインズ Msn バックパック

出典:楽天
年間の約半分が雨の日の、北欧デンマークで生まれたレインウェアブランドのRAINS。北欧らしい洗練されたデザインと雨の日でも安心して使える防水性能が備わったビジネスリュックです。見た目がスタイリッシュなので、カジュアルコーデにも一役買ってくれるでしょう。
開口部は水の侵入を防ぐフラップタイプを採用。自転車での通勤でも、防水なので使いやすく、濡れたらふき取るだけの楽ちん手入れです。
A4サイズの書類が縦にすっぽりと入るサイズで、15インチのノートPCが入るポケット付きです。マチも大きく、厚みのあるお弁当も収まります。開口部側面のスナップを外せば、口が大きく開き、底まで見渡せます。
カラーはブラック・ネイビー・グリーンとシックな色味は、オフィススタイルに非常に馴染むでしょう。ユニセックスなデザインですが、少し小ぶりなレディースのサイズ展開もあるのも嬉しいポイントです。
素材 | ポリエステル(ポリウレタン樹脂コーティング) |
ストラップの種類 | ショルダー調節可 |
留め具の種類 | フック |
サイズ | 本体:H45×W30.5×D13cm |
重さ | 約700g |
備考 | 15inchまでのPCを収納できます。 |

疲れにくいリュックの位置
重い荷物を楽に運べるリュックでも、背負い方で疲れやすさは大きく変わります。また、疲れにくい背負い方をすれば、見栄えもよくなります。
リュックの底面が腰骨より上にくる位置
前から見ると、おへそから指3~4本したあたりの下腹部にあたります。正しい位置にもってくることで、リュックが隙間なく背中に沿って固定され、猫背や前かがみになるのを防止。
また、ビジネスの面において、カチッとしたスタイルを求められるので、正しい位置で背負えば、スマートなリュックスタイルになり、あなた自身もキレイな姿勢を維持できます。
この位置よりリュックが下がると姿勢が悪くなり、リュックが歩行時におしりに当たって跳ね、前後左右に荷物が振られてしまい体力を消耗します。見た目もショルダーベルトがルーズだとカジュアルになってしまいますし、デザインによっては学生のような背負い方になってしまうでしょう。
背負い方ひとつで見栄えも疲れやすさも変わるので、リュックスタイルにおいて大事なポイントです。お気に入りのビジネスリュックが見つかったら実践してみてください。
まとめ
今回はレディースのビジネスリュックについてご紹介していきました、気になる種類は見つかりましたか?
ビジネスバッグといえば、手提げバッグのイメージが強いことでしょう。しかしながら、今ではスーツ姿に似合うリュックも多く登場しています。
手提げバッグよりも収納量が多く、かつ楽ちん鞄がリュックです。1つも持っていない方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考に気になる種類を選んでみてくださいね。
一緒に読まれています
レディース クロムハーツのリング(指輪)おすすめ【人気デザイン・評価評判】
レディース プラチナリングおすすめ【普段使い・人気ブランド】
レディースランニングシューズ【人気メーカー・クッションがある】
セイコープロスペックスおすすめモデル【人気レディース種類・評価が高い】
カルティエパンテールおすすめモデル【人気レディース・評判の良い】
カルティエ タンクソロおすすめ【人気レディース・評判の良い】
グランドセイコーおすすめレディースモデル【人気種類・評価高い】
ダニエルウェリントンおすすめ【レディース人気腕時計・評判の良い】