ピンキーリングは小指にはめる指輪のことで、メンズファッションのアクセントになります。
しかしながら、ピンキーリングはその種類が豊富にラインアップされているたことから選び方が難しく、どんなデザインや素材がいいのか、どんな服装に合わせるのか、など悩むポイントがたくさんあります。
そこで今回は、ピンキーリングの選び方と人気ブランドやおしゃれデザインのアイテムを厳選してご紹介します。これを読めば、あなたにぴったりのピンキーリングが見つかるはずです。ぜひ参考にしてみてください。
- M’s collection(エムズコレクション) X スタッズ クロス ナロー シルバー XR-032
- GUCCI(グッチ) ブランデッド G リング シルバー 032660 09840 8106
- レイピカケ ハワイアンジュエリー ピンクコーティング ピンキーリング カレイキニカット アウトリング4mm
- フルイ ソリッドピンキーリング シルバー925 カルトラルフルイ
- amp japan(アンプジャパン) シグネットリング オーバル ピンキーリング HYJK-242bk-brass
- amp japan(アンプジャパン) トリニティー リング 3連 6AM-154
- Rockyu タングステン
- TAKEO KIKUCHI チェーンシルバーリング
- Sears(シアーズ) シルバー925 リング sr01-0002
- LARA Christie(ララクリスティー) メンズランソー リング cr6028-b
![]() 筆者・監修担当プロフィール:misato カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。 ピンキーリングは今や男性でも楽しめるアイテムですよね。数々のメンズ ピンキーリングを調査して吟味した厳選アイテムや、おしゃれな着け方をご紹介します。 |
![]() 記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 LUCKメディア編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
人気コンテンツの目次
- 1 ピンキーリングの選び方
- 2 おすすめ人気のピンキーリング
- 2.1 M’s collection(エムズコレクション) X スタッズ クロス ナロー シルバー XR-032
- 2.2 GUCCI(グッチ) ブランデッド G リング シルバー 032660 09840 8106
- 2.3 レイピカケ ハワイアンジュエリー ピンクコーティング ピンキーリング カレイキニカット アウトリング4mm
- 2.4 フルイ ソリッドピンキーリング シルバー925 カルトラルフルイ
- 2.5 amp japan(アンプジャパン) シグネットリング オーバル ピンキーリング HYJK-242bk-brass
- 2.6 amp japan(アンプジャパン) トリニティー リング 3連 6AM-154
- 2.7 Rockyu タングステン
- 2.8 TAKEO KIKUCHI チェーンシルバーリング
- 2.9 Sears(シアーズ) シルバー925 リング sr01-0002
- 2.10 LARA Christie(ララクリスティー) メンズランソー リング cr6028-b
- 3 まとめ
ピンキーリングの選び方
ピンキーリングを選ぶときは、「サイズ」「デザイン」「予算」の3つのポイントに注目しましょう。
サイズで選ぶ

出典:楽天
ピンキーリングは、小指にぴったりとフィットするサイズを選ぶことが大切です。サイズが大きすぎると、指輪がずり落ちてしまったり、他の指に干渉してしまったりします。サイズが小さすぎると、指に食い込んで痛かったり、血行を妨げたりします。
ピンキーリングのサイズは、一般的には7号から11号くらいが多いですが、指の太さや形によって個人差があるため、自分の小指のサイズを測ってから購入するようにしましょう。
小指のサイズ測る方法
自分の小指のサイズ測る方法は、「専用のサイズゲージを使う」「紙や糸で囲んで測る」などがあります。
専用のサイズゲージ
ジュエリーショップやネットショップで購入することができます。サイズ(リング)ゲージは、さまざまなサイズのリングを小指にはめ、ぴったりなサイズのリングで小指のサイズを調べる道具です。
紙や糸で囲んで測る
小指に紙や糸を巻き付けてマーカーで印をつけてから、定規で長さを測る方法です。この場合は、長さからサイズ表でサイズを求める必要があります。


デザインで選ぶ
ピンキーリングのデザインには、大きく分けて以下の3つのタイプがあります。
シンプルなデザイン

出典:楽天
シンプルなデザインは無地のものや細いものなど、飾り気のないものです。シンプルなデザインはどんな服装にも合わせやすく、上品で落ち着いた印象を与えます。
模様や文字が入ったデザイン

出典:楽天
模様や文字が入ったデザインリングは、星や十字架などのモチーフやイニシャルやメッセージなどが定番でしょう。デザインが施されたアイテムは、個性的でおしゃれな雰囲気を演出します。自分の好きなものや意味のあるものを選ぶと、自分らしさを表現できます。
色や形が変わったデザイン

出典:楽天
色や形が変わったデザインは、赤や青などのカラフルなものや三角形や四角形などの変形したものです。個性的なデザインのアイテムは、目立つ位置にあるピンキーリングにぴったりです。コーディネートにアクセントを加えたり、遊び心を出したりできます。
予算で選ぶ

出典:楽天
ピンキーリングの価格は、素材やデザインによって大きく異なります。高級な素材やブランドものは、数万円から数十万円することもあります。
一方で、安価な素材やノーブランドものは、数千円から数百円で手に入れることができます。ピンキーリングは、自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントとしても人気です。予算に合わせて、自分にとって価値のあるピンキーリングを選びましょう。
予算で選ぶときには、以下のことに注意しましょう。
着用シーン
毎日使うなら高級な素材やブランドものを選ぶと長く愛用できます。たまに使うなら、安価な素材やノーブランドものを選ぶと気軽に楽しめます。また、使う場面や目的も考えましょう。
またビジネスやフォーマルな場面では、高級感のあるピンキーリングが好印象です。カジュアルやパーティーなどの場面では、個性的なピンキーリングが楽しめます。
素材
金やプラチナなどの高級な素材は色あせや変色が少なく、傷や変形にも強いです。シルバーやステンレスなどのカジュアルな素材は、色あせや変色が起こりやすく傷や変形にも弱いです。樹脂や木材などの素材は、水や熱に弱く、割れたり欠けたりしやすいでしょう。
また、デザインによっても質や耐久性が変わります。
素材で選ぶ
メンズのピンキーリングを選ぶ際には、見た目や扱いやすさで素材を選ぶのもポイントです。ピンキーリングは、素材によってカラーや雰囲気が異なります。
また、金属アレルギーの人は、素材にも注意して選ぶ必要があります。自分の好み・体質に合った素材を選びましょう。
上品な印象を与えたい人にはゴールド

出典:楽天
ゴールドは上品な印象を与えてくれる素材です。上品で大人の男性を演出したい人はゴールドを選んでみるといいでしょう。
ゴールドは変色に強いのが魅力で、さらに高級感も演出してくれる素材。また、日本人の肌に馴染みやすいカラーといわれていますので、抵抗感も少ないのがポイントです。
ただし、ゴールドのリングを複数着けたり、ネックレスやブレスレットなど、他のアクセサリーと組み合わせたりすると、派手な印象を与えることもあるため注意が必要です。ゴールドのリングをアクセントとして使う場合、他のアクセサリーは控えめにするようにしましょう。
また、一言でゴールドといっても金の含有量によって分類が分かれ価格が異なり、金の含有量が少ないほど、硬くなり色が白っぽくなります。
K24 | K24は金の含有量100%でいわゆる純金と呼ばれています。柔らかすぎて加工が難しいため商品数が少ないので希少性が高く、価格も高い傾向にあります。 |
K18 | K18は金の含有量75%のゴールドです。扱いやすいうえ上品でさびにくくケアもしやすいのが特徴で、一番聞き馴染みのある種類です。 |
K14 | 金の含有量58%で、強度はありますが金特有の輝きは少し控えめになっています。 |
K10 | 金の含有量42%となります。リーズナブルな価格なものが多いですが、他の含有量のゴールドと比べると変色・さびが起こりやすいリスクがあります。 |
洗練された印象が好みの人にはシルバー

出典:楽天
シルバーはシャープで洗練されたクールな印象を与えたい人におすすめの素材です。シルバーの柔らかな光沢感は、洗練された雰囲気を演出してくれます。シンプルなものであれば1万円未満で購入することができるなど、リーズナブルな価格帯が多いのもシルバーの魅力の1つです。
シルバーは金属のなかでは柔らかい素材で、複雑な加工に向いています。細かい彫刻や繊細なデザインなど、デザインの幅が豊富なのでお気に入りのデザインを見つけやすいです。
シルバーも銀の含有量によって種類が分かれますが、アクセサリーに多く採用されているのはシルバー925やシルバー950です。そんなシルバーは時間が経過すると黒く変色しだすというデメリットがありますが、こまめに拭き取り、定期的な手入れをすれば新品同様の輝きを維持できます。経年による変化も独特な味わいのため、そういった楽しみも堪能できるでしょう。
シルバー950 | 銀の含有量95%で、柔らかくて加工しやすい素材ですが、傷がつきやすいので取り扱いに注意が必要です。 |
シルバー925 | 銀の含有量92.5%で扱いやすく見た目も上品なのが特徴です。シルバーアクセの主流になっている素材です。 |
長く愛用したい人はプラチナ

出典:楽天
同じものを年齢を重ねても付け続けたい人にはプラチナがおすすめ。プラチナは結婚指輪の代表的な素材にもなっており、美しい輝きが長く続くのが魅力です。
プラチナのリング1つで十分な存在感を与えてくれるため、重ね付けをしなくても手元のアクセントとして活用できますよ。
金属アレルギーの人にはステンレス

出典:楽天
ステンレスは金属アレルギーの人・金属アレルギーが心配な人におすすめの素材。ステンレスは、金属アレルギー対応のアクセサリーに使われることが多いです。特に医療用の器具にも使われる、サージカルステンレスであれば、金属アレルギーの原因となるイオンが溶け出しにくいので比較的安全に着けることができます。
また、シルバーよりも強度があり、劣化しにくいのも特徴の1つです。リーズナブルな価格が多く、1000円以下で購入することができるリングもあります。
複数のピンキーリングをファッションやその日の気分などで使い分けたい人には、ステンレスのピンキーリングで使い分けを楽しむのもおすすめです。
肌の色・指の形にあったもの選ぶ

出典:楽天
肌の色・指の形にあったリングを選ぶのもポイントです。日本人は黄色みが強く表れていますので、ブルーよりもグリーンやピンクが合うといわれています。日本人の方でも色白の方がいますので、色白の人であればホワイトゴールド・プラチナなどがおすすめです。日焼けなどで小麦色の肌をして居る人でしたらイエローゴールドとの相性が良いです。
また、男性の指は関節が太い人も多いです。指の関節が太めの人は、存在感のある大きめのリングとの相性が良いでしょう。すらっとした細長い指の人はシンプルなリングが合います。
ふっくらした指の人は、極細タイプのリング・大きいリングは避けて、中間ぐらいの大きさのリングがいいでしょう。
おすすめ人気のピンキーリング
ここからは、おすすめのピンキーリングをご紹介します。
M’s collection(エムズコレクション) X スタッズ クロス ナロー シルバー XR-032

出典:楽天
M’s collectionは1987年にスタートしたブランドになります。常に個性的であり続けることをアイデンティティとし商品開発から生産までをすべて自社で行うものづくりへのこだわりが高い品質と創造性を生み出しているブランドです。
こちらは、ローマ数字で10を表すXをスタッズモチーフにしたナローリングになります。M’s collection設立30周年を記念して作製された特別モデルです。
一周敷き詰められたマイクロスタッズには緻密かつ繊細な彫りが施され、細いながらもインパクトのある指元を演出してくれます。シックで落ち着いたデザインなので、メンズ・レディースを問わずに着用できます。


GUCCI(グッチ) ブランデッド G リング シルバー 032660 09840 8106

出典:楽天
Gロゴが刻まれたワイドなピンキーリング。Gロゴはグッチの象徴的なモチーフで、高級感とブランド力を感じさせます。ワイドなリングは存在感があり、コーディネートの主役になります。
シルバー925という純度の高い銀で作られているため、色あせや変色に強く、傷や変形にも強いです。また、肌にやさしく、アレルギーの心配も少ないです。
アンティーク仕上げのためヴィンテージ感やレトロ感があり、個性的でおしゃれな雰囲気を演出してくれます。また、アンティーク仕上げは使うほどに味が出るので、長く愛用することができます。
レイピカケ ハワイアンジュエリー ピンクコーティング ピンキーリング カレイキニカット アウトリング4mm

出典:楽天
ハワイアンジュエリーの伝統的なデザインであるカレイキニカットアウトが施されたピンキーリングです。カレイキニカットアウトとは、ハワイ王朝の紋章であるカレイキニ(王冠)を切り抜いたもので、権威や尊厳を象徴します。
ピンクコーティングは、シルバーにピンク色のコーティングを施したもので、可愛らしさと高級感があります。
ハワイ製のハワイアンジュエリーは、本物のハワイの雰囲気や精神を感じることができます。また、職人の技術やこだわりが詰まっています。

フルイ ソリッドピンキーリング シルバー925 カルトラルフルイ

出典:楽天
フランス語で「花びら」を意味する「フルイ」というブランドの指輪です。ブランドのコンセプトは、「自然の美しさを身につける」です。そのため、指輪のデザインは花びらのようにやさしく丸みを帯びた形をしています。
カルトラルフルイという加工技術は指輪の表面に微細な凹凸を作り出すことで、光の屈折をコントロールし、花びらのように色とりどりに輝く効果を生み出します。
シンプルながらも存在感のある指輪で、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンに合わせやすいです。自分用にはもちろん、大切な人へのプレゼントにもおすすめです。

amp japan(アンプジャパン) シグネットリング オーバル ピンキーリング HYJK-242bk-brass

出典:楽天
シンプルで上品なデザインの指輪です。オーバル型のシグネットリングは、手元をすっきりと見せてくれます。
ピンキーリングとしても使えるので、コーディネートのアクセントにもなります。銀細工は、職人の手作業で仕上げられた高品質なもので、使うほどに味わいが増します。
この指輪はカジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活躍するおしゃれなアイテムです。男らしくワイルドな印象を与えます。

amp japan(アンプジャパン) トリニティー リング 3連 6AM-154

出典:楽天
amp japan(アンプジャパン)は、イギリスの有名デザイナーの元で経験を積んだ堀井淳氏が2000年に立ち上げた日本のブランドです。ヨーロッパで感銘を受けた、銀のアイテムやアンティークなどをモチーフにした繊細なデザインのアクセサリーを多く取り扱っているのが特徴です。
こちらのトリニティー リング 3連は、男社会の中でも女王として毅然と生き、イングランドを強国にしたクイーン エリザベス2世に思いを寄せて作られたGOD SAVE THE QUEENコレクションです。
大英帝国に占領・植民地化された諸国のコインが用いられており、デザイン面はベルエボックの時代背景を反映した優美なエドワーディアンスタイルからインスピレーションを受けてます。
原型制作法は使わずに、シルバーを削りだし、コインをハンドカットして、1つ1つ手作業で造り上げられているのも魅力ポイントです。

Rockyu タングステン

出典:Amazon
軽量で、主張しすぎないシンプルなデザインのリングです。主張しすぎずさりげないお洒落を楽しみたい方にぴったりです。シンプルで着用しやすいデザイン、派手過ぎず、地味過ぎない、ユニセックスでも楽しめます。
本物のタングステンカーバイドによって作られており、比重は金とほぼ同じです。耐久性、低刺激性、優れた耐引掻性などの性能があり、高度な輝きが続きます。


TAKEO KIKUCHI チェーンシルバーリング

出典:楽天
たたき加工によるテクスチャーのあるトップのデザインと、カジュアルな存在感たっぷりのチェーンデザインをどちらも堪能できるシルバーリングになります。
トップの表面にたたき加工が入ったシンプルながらも曲線が美しいのが魅力です。きらりと光るジルコニアをさりげないアクセントとしてトップにあしらい、上品で遊び心あるデザインに仕上げています。
洗練され削ぎ落されたミニマルなデザインは、ジェンダーレスやエイジレスに、いろいろなジュエリーコーディネートの楽しみ方が広がります。


Sears(シアーズ) シルバー925 リング sr01-0002

出典:楽天
お出かけや、デートなどの日常シーンはもちろん、オフィスシーンでも活躍するシルバー925リングです。カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活躍するので、ファッションの幅が広がります。
着け心地の良い適度な重み・重厚感と、使い込むほどに味わい深い輝きを放つシルバージュエリーは、老若男女問わず人気のリングです。


LARA Christie(ララクリスティー) メンズランソー リング cr6028-b

出典:楽天
ディテールワークにこだわった透かし彫りの唐草模様を施すことで、洗練されたデザインで指先からコーデを彩るララクリスティー ランソーリングです。
細部にまでこだわった、透かし彫りの唐草模様のデザインがモダンな指先を演出してくれます。きれいめな服装やカジュアルな服装など、様々なファッションに取り入れやすいリングです。クールでモダンな唐草デザインを楽しめます。


まとめ
今回はおすすめのピンキーリングについてご紹介していきました。ハイブランドからアパレルブランドまで幅広くラインアップするピンキーリング。その数が豊富なため、デザインの幅も広く、あなたに合ったアイテムが見つかるはずです。
どれを選べばいいのか迷う時には、ぜひ今回ご紹介した種類から見つけてみてくださいね。
一緒に読まれています
ティファニーペアリング(指輪)おすすめ人気【評価評判がいいデザイン】
ピンキーリングおすすめ人気【レディースブランド・おしゃれデザイン】
サムリングおすすめ人気【人気レディースブランド・おしゃれデザイン】
ティファニー リング(指輪)おすすめ人気【30代女性に評価評判が良い】
ティファニー リング(指輪)おすすめ【20代女性に人気・評判が良い】
ティファニー リング(指輪)おすすめ人気【40代女性に評価評判が良い】
メンズ ブシュロンリング(指輪)おすすめ人気【評価評判が良いデザイン】
クロムハーツのリング(指輪)おすすめ人気【メンズデザイン・評価評判】
クロムハーツ リング(指輪)おすすめ人気【レディースデザイン・評価評判】