せっかく贈る出産のお祝いなので、ママにも赤ちゃんにも喜んでもらいたいですよね。そんな時には、おむつケーキがおすすめ。出産祝いで人気のおむつケーキは、今や定番プレゼントとなりつつあります。
そこで今回は、おむつケーキの選び方とおすすめの種類をご紹介いたします。気をつけたい点をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
おむつケーキの選び方や選ぶ際のコツ・ポイント
おむつのサイズで選ぶ

おむつケーキを選ぶときに迷ってしまうのは、紙おむつのサイズです。産まれたばかりの赤ちゃんへ贈るものなので、新生児サイズを選びたくなる方も多いと思いますが、赤ちゃんが新生児用の紙おむつを使用する期間は平均して2~3週間ととても短いので、新生児サイズのおむつケーキはすぐに形を崩して、紙おむつを使用しなければならないことになります。
また、新生児サイズの紙おむつは出産前に事前に用意しているママも多いので、使い切ることができないという可能性も出てきてしまいます。
おむつケーキはしばらく飾ってから利用する方が多いことでしょう。そのため、おすすめなのはSサイズ以上の紙おむつ。産まれてすぐに贈る場合でも、Sサイズが一番利用しやすいためです。
Sサイズ、Mサイズの紙おむつは、長い期間にわたって利用することができるので、余ってしまうようなこともなく、可愛いおむつケーキを十分に飾って楽しんでもらってから、おむつをお使いいただくことができます。
Lサイズになってくると、テープタイプかパンツタイプかが分かれてくる時期でもあり、使う頻度が少なくなってくることも考えると、おすすめ度は少し下がってきます。そのため、おむつケーキの紙おむつは、「Sサイズ」以上を基本に選んでみてください。
おむつのタイプ別で選ぶ
おむつケーキを選ぶときには、おむつかぶれの心配がないか、メーカーや形は、という不安もあります。
特に心配なのは、おむつかぶれの問題。メーカーによってかぶれてしまったり、ということもあるので、そういう話題が出てきたときには確認してみるといいかもしれません。
紙おむつのタイプにはテープタイプとパンツタイプがあります。Sサイズまではテープタイプのみというメーカーが多く、テープタイプのほうが新生児から、あんよの時期まで長く使っていただけます。特にこだわりがなければ、テープタイプで問題ありません。
紙おむつもたくさんのメーカー・ブランドがあり、こだわりがある人もいますよね。とはいえ、よっぽど相性が悪くかぶれてしまうというようなことがない限りは、おむつケーキでもらう分のおむつメーカーが普段のものと違っていても、気にされないママも多いです。よくお試しの紙おむつなどをもらうこともありますし、小分けになっているおむつは外出にも助かります。
おむつケーキの大きさで選ぶ
おむつケーキのサイズも商品によって差があります。1段のものから3段のものなど、20cmくらいから50cmくらいのもの、小さいコンパクトなものから、インパクト抜群な大きなものまで、たくさんのおむつケーキがありますので、相手の好みやご予算、間柄によって選び方も違ってきます。
おむつケーキは40cm前後のものが一番多いサイズ感です。雑誌より少し大きいくらいのサイズなので、華やかさもあって邪魔にもならない、ちょうど良いサイズ感といえます。
また、赤ちゃんと一緒に写真を撮ってもらうにも良いサイズ感です。直接送っても、見栄えがするので安心。大きさはありますが重くはないので、遠距離でなければ持参も可能です。
50cm以上のおむつケーキになると、かなりインパクトがあります。持つとずっしりと重さが感じられるので、持参よりは直接配送でのお届けがおすすめです。箱を開けてみたときのインパクトはかなりのもの。嬉しいサプライズになること間違いありません。
ワンランク上のおむつケーキ、紙おむつの枚数も付属のおもちゃやブランケットなども使えます。飾ってもらう場所にある程度の広さが必要となりますので、産院や里帰りの場合には持ち帰りができるかどうかも確認しておくといいですね。
ママの好み、イメージに合わせて選ぶ
キュートなママにぴったりなのは、キャラクターのおむつケーキ。かわいらしいキャラクターものですが、実用性もあるので喜んでもらえます。
流行に敏感なママへは他の人とはちょっと違う個性とインパクトのあるおむつケーキがおすすめです。上品で上質なものが似合う大人なママには、エレガントで落ち着いた雰囲気のおむつケーキがおすすめ。ナチュラルな雰囲気が好きなママへはやさしい色合いのおむつケーキなら、ナチュラルな雰囲気のお部屋にもすんなり馴染むので、喜んで飾ってもらえます。
1人目の出産祝いだけでなく、2人目、3人目という場合には、他の子のお祝いでいただいたものもたくさんあると思います。どうしても同じようなギフトになりがちなので、そんなときにはお名前入りのベビー服とおむつケーキのセットなど、2人目だけど、特別というようなものが喜ばれます。
贈り主の立場で選ぶ
職場の同僚だったり男性からの贈り物だったり、そんな時には定番の人気ブランドグッズやおもちゃを使ったおむつケーキがおすすめ。これを贈っておけば安心です!迷った時には定番の人気商品を選びましょう。
おすすめ人気おむつケーキの種類
芸能人御用達 おむつタワー オーガニックフィルビン おむつけーき

出典:楽天市場
ワンランク上の出産祝いギフト。可愛いふわふわのホワイトテディのぬいぐるみ付きです。
ハリウットセレブにも人気のGUNDの大きなぬいぐるみがインパクト大。絶対に喜んでもらえる出産祝いギフトです。
おむつケーキ 豪華マイファーストテディ lucky5days

出典:楽天市場
シンプルでエレガントなおむつケーキ。ぬいぐるみはハリウッドセレブにも大人気のガンドベビーのマイファーストテディの大きなふわふわ素材のぬいぐるみです。ガンドベビーのぬいぐるみはとにかく肌触りが良いのでベビーにも安心。
カーターズのベビーソックス、アメリカの老舗ベビーブランドのよだれ拭きタオル、おしゃぶり付きです。赤ちゃんにとって実用的なアイテムが全てそろった出産祝いとなっております。
おむつケーキ taftoyタフトイ Sassyダイパーケーキ

出典:楽天市場
シンプルでエレガントなオムツケーキ。紙おむつ(パンパース)と実用的なベビーグッズが装飾されています。人気のベビーブランドタフトイのお月さまがかわいいラトル、おしゃぶりホルダー付き。
ふわふわ素材の赤ちゃんが安心できるタオルです。赤ちゃんの肌にも安心!赤ちゃんにとって実用的なアイテムが全てそろった出産祝いとなっております。
angel dear(エンジェルディア) おむつケーキ

出典:楽天市場
ハリウッドセレブにも人気のブランドangel dear。可愛いアニマルブランケット付きのおむつケーキです。
紙おむつ(パンパース)の枚数が多く、上品なデザインでかわいいおむつケーキ。相手の好みなど気にせずに贈れるので迷ったらこのおむつケーキがおすすめです。
おむつケーキ 襟付きスタイ 蝶ネクタイ

出典:楽天市場
立体的な蝶ネクタイがカッコイイ男の子用おむつケーキ。ナチュラルな色合いがどんなお部屋に飾っても似合うおしゃれなおむつケーキです。
立体的な蝶ネクタイにかっこいいベスト柄のスタイ、ラルフローレンのソックスなど、それぞれだけでも喜ばれるグッズが合わさっておむつケーキになっています。
オーガニック3段オムツケーキ

出典:楽天市場
赤ちゃんには本当に安心なものを贈りたい。そんな方には日本製にこだわった、安心のオーガニックおむつケーキがおすすめです。実用的なアイテムをおしゃれなギフトに仕上げています。
スタイに赤ちゃんの名前を入れれば、世界でひとつだけのおむつケーキになり、とても喜ばれること間違いなし。スタイ名前刺繍手数料が無料サービスです。
シェリーメイおすわりストラップ付きおむつケーキ

出典:楽天市場
東京ディズニーシー限定販売のディズニーベア・ダッフィーお友達シェリーメイちゃんのぬいぐるみおすわりストラップが付いたとってもキュートなオムツケーキ。上品なリボンとレースでキュートなケーキです。
二人目、三人目のお子様のご出産祝いやママ友へのプレゼントにも最適。おむつケーキとして楽しんだ後も楽しめるのでプレゼントや贈物お祝いなどにとてもおすすめとなっています。
まとめ
今回はおすすめのおむつケーキについてご紹介していきました。気になる種類は見つかりましたか?
おむつケーキといっても、男の子に喜ばれる種類や女の子に喜ばれる種類、はたまたどちらにも対応できる種類などもあります。種類が豊富だからこそ、何を選べばいいか迷ってしまうこともあるでしょう。
そんな困った時には、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。どれも人気のあるおむつケーキです。素敵なプレゼントになること間違いありません。
一緒に読まれています
赤ちゃん(子供)部屋でも安全な加湿器おすすめ人気種類【寝室でも安心】 汗拭きシートおすすめ8選【赤ちゃんも使える・いい匂い人気種類】 正確に測れる非接触体温計おすすめ人気12選【赤ちゃんや大人も使える】 蚊取り線香おすすめ12選【人気市販品・赤ちゃんへの影響や害がない大丈夫】 |