髪は女の命…という言葉があるくらい、女性にとって髪の毛は大切ですよね。
そんな髪の毛にバリエーションを与えてくれるのがヘアワックス。ヘアワックスにも様々な種類があり、購入する際はどれが良いのか迷ってしまうことでしょう。
そこでこれから、女性向けヘアワックスを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするヘアワックスについてご紹介していきたいと思います。
人気コンテンツの目次
- 女性向けヘアワックスの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
- 髪型・髪の長さで選ぶ
- 髪質で選ぶ
- いい香りで選ぶ
- 仕上がりの質感で選ぶ
- 価格で選ぶ
- デザインで選ぶ
- 容器の形状で選ぶ
- おすすめ人気女性向けヘアワックスの種類
- ザ・プロダクト ヘアワックス42g
- ユニリーバ・ジャパン モッズヘアー インナーグラマーワックスセレブウェーブ
- ナンバースリー デューサー ミディアム ハードワックス
- ビューティーエクスペリエンス ロレッタメイクアップワックス6.5
- ナカノ スタイリングワックス5 スーパーハード
- ナプラ エヌドットスタイリングセラム
- アムリターラ ベジガーデンヘアワックスホールド
- ウテナ ミーアンドハーミルキィグロスジェル
- タマリス ソルティールファイバーインワックス
- 資生堂 プロフェッショナルステージワークストゥルーエフェクターマット
- ニゼル ドレシアジェリーM
- デミヒトヨニピュアワックス11
- ルベル モイクリームグローリーゼア
- KOSE サロンスタイル うるおいウェーブワックス
- モルトベーネ ロレッタ ハードゼリー
- サムライウーマン ヘアアレンジワックス
- ルシードエル クリーミィカールワックス
- まとめ
女性向けヘアワックスの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント

女性向けヘアワックスは種類が豊富。洋服や鞄、靴、アクセサリーだけではなく、髪の毛もコーディネートの一つです。
むしろ第一印象は髪の毛によって大きく変わります。良い第一印象を会う人会う人に持ってもらいたいものです。その為には、あなたの髪に合ったヘアワックスを使用することが大切。
そして、そんなヘアワックスを購入する為には、選ぶ際のポイントをおさえることが必要です。そこでこれから、女性向けヘアワックスを選ぶ際のポイントをご紹介しますので、ぜひ参考になさって下さい。
髪型・髪の長さで選ぶ
ベリーショートやショートの場合、セット力の高いかためのヘアワックスがおすすめです。その為には、ジェルタイプやクリームタイプのヘアワックスを選ぶようにしましょう。
よりきっちりかためたい場合は、ジェルタイプの方がよりおすすめです。
セミロングやボブの場合、かた過ぎると自然な動きを出せなくなり、柔らか過ぎるとセットした動きをキープすることができません。そこで、中間程度に仕上げることのできるバームタイプやクリームタイプのヘアワックスがおすすめです。
ロングの場合は、自然な毛の流れを作るのが良いので、柔らかめのヘアワックスがおすすめです。ムースタイプやスプレータイプのヘアワックスが良いですよ。
髪質で選ぶ
癖があってかたい髪質の場合は、ジェルタイプやクリームタイプのヘアワックスがおすすめです。膨らみがちな髪を抑えることができますよ。
また、細くて柔らかい髪質の場合は、スプレータイプやムースタイプのヘアワックスがおすすめです。重た過ぎるヘアワックスだと髪がへたってしまうので、軽めでキープ力もあるようなヘアワックスが良いでしょう。
パーマをあてている場合におすすめのヘアワックスもありますので、その場合はそういったヘアワックスを選んで下さい。
いい香りで選ぶ

髪の毛の香りは、少し動いただけで周囲に伝わるものです。そしてその香りは、その香りを放つ人のイメージへと結びつきます。周囲の人から「いい香りの人だな。」という印象をもたれるような香りを選びたいですよね。
また、あなた自身が落ち着けるようなあなた好みの香りを選ぶということもとても大切。柑橘系やフローラル系、オリエンタル系などの様々な香りがあります。
仕上がりの質感で選ぶ
髪の毛のコーディネートでポイントとなるのは、髪の長さ、髪型、そして、質感ではないでしょうか。元々持っている髪質はありますが、それを更に補強、つまりはメリットを更に伸ばしてもよいでしょうし、デメリットを隠しても良いでしょう。
まず、好みの質感に仕上げてくれるヘアワックスを選ぶことが大事です。ツヤのある仕上がりが良いのか、マットな仕上がりが良いのかを考えてみて下さい。ツヤがあれば、ウェット感を出すことができます。しっとりとしたおしゃれなヘアスタイルを作り上げることが可能です。
ツヤを抑えるとマットな質感に仕上げることができます。ふんわりとしたナチュラルな雰囲気を醸し出すことができます。ただし、乾燥したり傷んだりしている髪の毛に使用してしまうと、マットになり過ぎて、パサパサとした仕上がりになってしまうのでご注意下さい。
どっちの質感も試してみたいという場合、もちろんどちらも試すことができます。それぞれに合うワックスを購入して、気分で使い分けてみて下さい。
ちなみに、ツヤのある仕上がりにしたい場合にはジェルタイプやクリームタイプのヘアワックスがおすすめ。また、マットな仕上がりにしたい場合にはドライタイプのヘアワックスがおすすめです。
価格で選ぶ

一度ヘアワックスを使用すると、手放せなくなってしまうものです。つまり、毎日使用することになります。
ちょっとした最後の仕上げならまだしも、元々の髪質的に、しっかりヘアワックスを使用するという場合、実は結構な出費になるのではないでしょうか。また、目指したい髪型や、その日に身にまといたい香りによっても、ヘアワックスを使い分けたいものです。
生きている限り毎日…と思うと、価格は大切なポイントとなってきます。毎日使用し続けると考えた際に、出し続けられると思う価格のヘアワックスを選ぶようにしましょう。
一度高価なものを手にしてしまうと、虜になってしまい、なかなか価格を下げづらいものです。まずはリーズナブルなものから手にとってみて、あなたの髪質に合うものを探してみるのがおすすめです。
リーズナブルなヘアワックスを使用していて生活に余裕があると感じるのであれば、徐々に価格をあげていきましょう。それを繰り返すことによって、あなたの髪質にぴったりだと思うヘアワックスを見つけ出すことができると思いますよ。
デザインで選ぶ
髪の毛に使用するものなのに、デザインで選ぶ必要があるのか…と思うかもしれません。しかし、デザインも選ぶポイントの一つとして大切になってきます。
ヘアワックスの中には容器が可愛らしいデザインのもの、おしゃれなデザインのものがあります。デザインが好みのものであると、それを見るだけで気持ちが明るくなりますよね。
ヘアワックスを使用するのは、一日の始まりが多いですし、これから出掛けるという時に使用するものです。明るい気分で出掛ける為にも、明るい一日を過ごす為にも、気持ちを明るくする要素が多い分には多過ぎて困るということはありません。
また、可愛かったりおしゃれだったりするデザインの場合、洗面台にしまわずに置いておいても、インテリアの一つとして使用することもできます。
容器の形状で選ぶ

ヘアワックスの容器の形状は指で直接取り出して使用する蓋のタイプのもの、チューブタイプのもの、スプレータイプのものなど、タイプは様々。それぞれにメリットやデメリットがあります。
蓋タイプのものは手で取り出してそのまま髪の毛に使用できるので、短時間でスムーズにスタイリングすることができます。何本かの指で一度に取り出せるのは良いですが、その分手にべた付きが残ってしまうところがデメリットです。
チューブタイプのものは、少しずつ量を調節しながら使用できます。また、小さいものが多く、持ち運びできるところが最大のメリットです。最後まで出し切るのが難しいところがデメリットと言えます。
スプレータイプのものは直接触れる必要がない為、スタイリングで多少髪に触れることはあるものの、そこまで手をべた付かせる心配なく使用することができます。全部使用し切った後にゴミとして処分する際に少し面倒であるところがデメリットです。
おすすめ人気女性向けヘアワックスの種類
ザ・プロダクト ヘアワックス42g

出典:楽天市場
シアバターやミツロウなどの自然由来原料のみで作られたヘアワックスです。その為とても肌に優しく、ハンドクリーム、ボディクリーム、リップクリームとしても使用可能になっています。
セット力があり、動きもつけやすいので、ショートスタイルの場合におすすめのバームタイプのヘアワックスです。
ダンジェリンエッセンシャルオイル配合で、柑橘系の爽やかな甘さのある香りでリラックスできますよ。
ユニリーバ・ジャパン モッズヘアー インナーグラマーワックスセレブウェーブ

出典:楽天市場
髪を潤し柔らかくする浸透保湿や柔軟の成分、また動きをキープする成分も配合されているファイバータイプのヘアワックス。ボブスタイル、ロングスタイルなど、幅広い長さにしっかり対応してくれ、ふわっとした動きを作ってキープしてくれます。
扱いやすいヘアワックスなので、初めてヘアワックスを使用する場合でも安心して使用することができます。
ナンバースリー デューサー ミディアム ハードワックス

出典:楽天市場
ナンバースリーは、ヘアケアブランドとして有名なブランドです。ファイバータイプなのでキープ力がしっかりしており、動きを出したスタイリングも、1日中キープしてくれます。ベリーショートをはじめ、ショートスタイルの場合におすすめのヘアワックスです。
ツヤ感のあるタイプなので、ショートスタイルの中でも、かっちりめのスタイリングに向いていると言うことができます。ローズ&フローラルベリーの香りもついています。
ビューティーエクスペリエンス ロレッタメイクアップワックス6.5

出典:楽天市場
植物由来のライスワックスが配合されたマットタイプのヘアワックスです。ライスワックスは米ぬかから採取されるライスが由来となっており、セット力がある上、さらさら感も同時に得ることができます。
ショートスタイルで動きを出したい、ボリューム感をキープしたい、という場合におすすめのヘアワックスです。
また、配合成分であるコメ胚芽油は、紫外線吸収効果も発揮してくれます。ナチュラルアロマローズの香りで天然の優しさを感じます。
ナカノ スタイリングワックス5 スーパーハード

出典:楽天市場
ナカノのワックスと言えば、ワックスなどのスタイリング剤として定番となっています。
こちらはハードなファイバータイプのヘアワックスですが、伸びがよい為、スタイリングもしやすいところが魅力のヘアワックス。大きな動きを出したい場合や、根元からぐっと立ち上げたい場合におすすめ。また、パーマをあてている場合にもおすすめです。
ゆるめのパーマであれば毛先中心にしっかり揉み込み、しっかりめのパーマであれば全体に馴染ませることにより、パーマの動きをしっかり表現してくれます。
ナプラ エヌドットスタイリングセラム

出典:楽天市場
程良いキープ力があり、動きもしっかりあるウェット仕上げが可能なクリームタイプのヘアワックスです。
ボタニカルエキスとシアバターが配合されており、髪の毛を補修しながらスタイリングしてくれます。毛先に軽やかな動きをつけてくれます。
巻き髪やパーマスタイルのパサつきを抑えたい場合に、とてもおすすめのヘアワックス。ホワイトジャスミン&ミュゲの香りつきになっています。
アムリターラ ベジガーデンヘアワックスホールド

出典:楽天市場
ミツロウ以外の成分が全て植物性という、オーガニックのヘアワックスです。ネイルクリームやハンドクリーム、リップクリームとしても使用可能となっています。
ブロッコリーや大根の種を搾ったオイルが髪の毛をサラサラにしてくれます。また、ミツロウやシアバターが髪の毛にふんわり感を与えたりホールドしてくれたりします。
柚子の香りもついており、爽やかな印象を与えてくれます。
ウテナ ミーアンドハーミルキィグロスジェル

出典:楽天市場
ウェット感を出して濡れ感をしっかりキープしてくれる、ジェルタイプのヘアワックスです。
シアバターやヒマワリ種子油といった植物オイル由来の成分が配合されていることにより、濡れ感をキープしてくれます。濡れツヤキープ成分が配合されており、スタイリング中も髪の毛をしっかりダメージケアしてくれます。
フルーティフローラルのピュアで魅惑的な香りもついています。
タマリス ソルティールファイバーインワックス

出典:楽天市場
ファイバータイプのヘアワックス。ツヤをしっかり出してくれますが、べた付くこともなく、がちがちに固まることもありません。更に、上品に仕上げてくれるところも嬉しいポイントです。
べた付きが少ないことで、使用しやすく、アレンジも丁度良く行うことができます。パーマの髪型を綺麗に整えることもできれば、おろしている髪のパサつきをおさえることも可能です。
レディース、メンズどちらでも使用することができますので、家族で共有することもできて嬉しいですね。
バニラの甘い香りがするところが特徴の一つとなっています。
資生堂 プロフェッショナルステージワークストゥルーエフェクターマット

出典:楽天市場
マットな質感に仕上げることのできるヘアワックス。キープ力も高い為、一度使用すると安心してその日一日を過ごすことができます。癖のある髪質でも、動きのある髪型であっても、長時間しっかりキープしてくれます。プロのスタイリストの為に作られたこともあり、その効果は信じられますね。
軽くて伸びが良い為非常に使用しやすく、様々なスタイリングにチャレンジすることができます。ショートヘアであっても、ナチュラルな動きを出すことができるのが嬉しいポイント。
また、フルーティーグリーンの香りが付いているのも特徴の一つとなっています。非常に爽やかな香りなので、気分も明るい気持ちになりますよ。
ニゼル ドレシアジェリーM

出典:楽天市場
ジェルタイプのヘアワックス。ジェルタイプなのでウェット感を演出することができます。重めのテクスチャーになっており、だからこそ髪の拡がりをしっかり抑えることができ、髪の毛先のパサつきも抑えることができます。
セット成分であるスプリングフィットポリマーが配合されており、弾力のある動きを表現することが可能です。パーマのスタイリングもしっかり行うことができます。
フルーティフローラルの香りが付いています。フルーティな爽やかさと、ローズブーケの華やかさが表現されており、気持ちが明るくなる香りなので、一日の始まりにぴったりです。
デミヒトヨニピュアワックス11

出典:楽天市場
フェイシャル化粧品に採用されている成分のみを使用し、肌への優しさを追求しているヘアワックスです。
ヘアワックスは髪の毛に使用するものですから、当然髪の毛のことを考えて作られています。ですが、こちらのヘアワックスは肌のことまで考えて作られているのです。
セット力とキープ力に長けており、一度セットすると長時間キープし続けてくれます。ツヤ感も高いですが、強過ぎることがないので使用しやすいです。また、柑橘系の爽やかな香りが漂うのも魅力の1つ。
チューブ形状になっているところも嬉しいポイント。チューブ形状になっていることで持ち運ぶのに便利で、外出先で気になった時に使用することもできます。旅行先や出張先などへ持っていくことも簡単にできますね。
ルベル モイクリームグローリーゼア

出典:楽天市場
クリームタイプのヘアワックス。人気のヘアケアブランドであるルベルが展開している自然由来の成分にこだわって作られたシリーズである“モイ”です。パラベンフリーになっているところや、合成着色料フリーになっているところも嬉しいポイント。
ヘアワックスとしてスタイリングに使用することはもちろんですが、ヘアケアとしての使用も可能です。軽い乳液のようなテクスチャーになっている為、伸びも良く、髪の毛にしっかり馴染んでくれます。軽い質感になっていることで、ナチュラルな仕上がりにすることが可能となっていますし、ショートヘアをスタイリングする際に、良い動きをくわえることができます。
ヘアケアとしても使用できることもあり、ハンドクリームとしての使用も可能です。
KOSE サロンスタイル うるおいウェーブワックス

出典:楽天市場
ウェーブや巻き髪、カールスタイルにおすすめのヘアワックス。しっとりとしたツヤ感を楽しむことができます。時間が経ってもスタイルを復元することのできるスタイル復元成分が配合されている為、一度スタイリングすれば、一日安心して過ごすことができます。
毛髪補修成分である“オリーブ脂肪酸エチル”が配合されており、ダメージを防いでヘアケアまで行うことができるところも嬉しいポイントの一つ。オーガニック成分が配合されており、髪の美しさをしっかり引き出してくれます。
また、紫外線カット成分である“メトキシケイヒ酸エチルヘキシル”が配合されている為、髪の毛の日焼け対策も行うことができるので、安心して使用することができます。
モルトベーネ ロレッタ ハードゼリー

出典:楽天市場
ウォーターベースでジェルタイプのヘアワックス。ウォーターベースの為、べた付きが少ないのが嬉しいポイントの一つとなっています。べた付きは少ないですが、セット力が十分期待できるので嬉しいですね。
一度使用すればそのスタイルをキープしてくれます。くせ毛を抑えるのにもおすすめです。ハチミツエキスとローヤルゼリーが配合されており、輝くツヤ感を楽しむことができます。
ダマスクローズエキスが配合されており、優雅なバラの香りが香るところも嬉しいポイント。ダマスクローズは、数千種類あるバラの中でも、特に甘くて優雅な香りを楽しむことのできるバラなので、そんな香りを身にまといたい時にもおすすめです。
メンズでも使用することができますので、少し優雅な香りを身にまといたい気分の時には、パートナーに借りて使用しても良いかもしれません。
サムライウーマン ヘアアレンジワックス

出典:楽天市場
ファイバークレイタイプのヘアワックス。伸びが良く、高いセット力があるところが特徴です。カールだったり、前髪の立体アレンジだったりに使用することができます。
スタイリングはもちろんですが、ダメージケア成分が配合されていることで、ダメージケアとして使用することもできるので嬉しいですね。髪の毛をセットしながらもケアも行いたいという場合にもおすすめのヘアワックスです。
更にこちらのヘアワックスの一番の特徴は、その香り。“サムライウーマン”と言えば、香水で人気です。透明感のある優しい香りであるフローラルフルーティーノートの香りを楽しむことができます。
優しい香りを身にまとうと、自分自身も優しくなれる気がしますよね。優しい気持ちでいたいという日に是非身に着けてもらいたいヘアワックスです。
ルシードエル クリーミィカールワックス

出典:楽天市場
クリームタイプのヘアワックス。全体に馴染ませやすいクリームタイプであるおかげで軽やかなウェーブヘアに仕上げることができる為、パーマヘアや巻き髪の場合におすすめです。立体的であるけれどふんわりとしているカールにも仕上げることができます。
べた付きは少ないですが、“軽キメパウダー”が配合されていることで、キープ力も期待できます。長時間のお出掛けでも安心して過ごすことができるのは嬉しいですね。
また、髪にうるおいを与えてくれる“浸透型ヒアルロン酸”が配合されている為、パサついた毛先が気になるけれどヘアワックスを使用したい…という場合にも安心して使用することができるのでおすすめです。
まとめ
おすすめレディース用ヘアワックスについて紹介していきました。人気のある種類ばかりをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
おしゃれに仕上げたヘアレンジを維持するためにも、ヘアワックスは大事なグッズです。ただ、用途に合わせて選ぶことが大事なので、効果効能をチェックするようにしてください。
とにかく、ヘアワックス選びに迷った時には、今回紹介したものから選べば失敗することはありません。気になったものがあれば、手にとってみてくださいね。
一緒に読まれています vio専用シェーバーおすすめ9選【チクチクしない・つるつる・口コミで人気】 女性用フェイスシェーバーおすすめ8選【顔・ムダ毛処理でつるつる肌・人気種類】 ネイルオイルおすすめ8選【薬局やドラックストア人気市販品・プロ愛用】 |