家に欠かせないインテリアの1つと言えば、カーテンではないでしょうか。
とにかく種類が豊富で選ぶのにとても迷ってしまいますよね。
しかし、カーテン1つで部屋の印象も過ごしやすさもガラっと変わってしまいますので、カーテン選びには手が抜けません。
そこでこれから、カーテンを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするカーテンについてご紹介していきたいと思います。
人気コンテンツの目次
カーテンの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
種類豊富なカーテンですが、値段もピンからキリまであります。
基本的にはレースのカーテンとセットで、左右で、となり、合わせて4枚購入することになり、高額になってしまうことが多いんです。
だからこそ失敗しないカーテン選びはとても重要になってきます。
失敗しないようにする為には、購入する前にカーテンを選ぶ際のポイントをしっかりおさえておくことが大切。
これから選ぶ際のポイントを3つにしぼってご紹介しますので、参考になさって下さいね。
生地の種類・タイプから選ぶ
生地で気にしなければならないポイントが、重さと機能面です。
カーテンの生地によって様々な機能がありますが、基本的には機能が備われば備わる程、重くなっていくと思って問題ありません。
重くなってしまうとカーテンレールによっては耐えきれない場合もあります。
事前にカーテンレールの耐荷重を確認し、その範囲内の生地を選ぶようにしましょう。
機能面としては、遮光生地だったり洗濯できるものだったり、様々な機能がありますよ。
また、レースのカーテンと厚地のカーテンがあります。
両方重ねて付けることも多いですが、場所によってはどちらかだけで足りる場合も。
あなたが必要とする生地を選ぶようにして下さいね。
使用目的・必要なことから選ぶ
あなたはどのような目的でカーテンを購入しようと考えていますか?
目的に合わせたカーテンを選ぶようにしましょう。
例えば、日当たりが良過ぎて困っているのであれば遮光カーテンが必要。
紫外線が気になるのであればUVカット効果のあるカーテンが必要です。
外から見られないようにしたい場合は遮像レースカーテンというものもおすすめ。
寒がりの場合は断熱カーテン、音が気になる場合は防音カーテンなど、目的によって様々な種類が用意されていますよ。
デザイン性・おしゃれさで選ぶ
部屋によってはカーテン1つで家全体の印象も変わってきます。
だからこそ、あなたが好みのデザインのカーテンを選ぶようにしましょう。
また、ただ好みのデザインのものをレア部のではなく、基本的には部屋の家具と合わせるなど、あなたの家や部屋と合わせることがおすすめです。
落ち着いた雰囲気の部屋であれば落ち着いたカーテンを、子ども部屋のように明るい部屋であればポップな可愛らしいカーテンを、寝室であれば心が落ち着くようなカーテンを、物の多い部屋であれば逆にシンプルなデザインのカーテンを選んでみましょう。
おすすめ人気カーテンの種類
インテリアコンポ ミラーカーテン

出典:楽天市場
厚みのあるレースカーテン。
生地の裏面が鏡面仕上げになっていることで、日中でも夜でも、外から見えにくくなっています。
通気性や遮光性が良く、赤外線のカットもしてくれますよ。
ポリエステル100%のカーテンです。
アイリスプラザ ドレープカーテン

出典:楽天市場
1級遮光のカーテン。遮光性の高さだけではなく、UVカット率も85%という高さです。
更には洗濯機での丸洗いも可能なので嬉しいですね。
断熱効果や保温効果も高い為、夏でも冬でも快適に過ごすことができますよ。
カラーはイエロー、グリーン、ピーチ、ブラウン、ブラック、ブルー、ベージュと7色展開になっており、選ぶ色によっては北欧テイストを楽しむこともできます。
サイズ展開も豊富なので、あなたの欲しいサイズが見つかりそうです。
窓美人 1級遮光カーテン

出典:楽天市場
1級遮光のカーテン。その遮光率はなんと99.99%です。
寝室にしようすれば、光を気にせずぐっすり眠ることができますよ。
断熱性と保温性にも優れているので、年中通して快適に過ごすことが可能。
カラーはピュアブラック、マリーゴールド、アンティークローズなど、全部で12色展開となっています。
サイズ展開も豊富で、お気に入りのカーテンが見つかること間違いありません。
Bedsure 遮光カーテン1級

出典:楽天市場
遮光率99.99%の遮光カーテン。陽射しだけではなく、熱線や太陽光もしっかり遮り、外からの視線からも守ってくれます。
フルダル一級糸を織り込んでいるカーテンは厚手で、まるでシルクのような光沢感と質感を楽しむことが可能です。
100%ポリエステルの生地になっており、家庭で洗濯できるところも嬉しいポイントの1つとなっています。
スミノエ 遮光カーテン

出典:楽天市場
北欧の柄をイメージしているデザインがオシャレな印象を与えてくれるカーテン。
“ケイランサス”という花のデザインが可愛らしいです。
カラーはイエローとピンクの2色展開になっており、どちらも存在感が強い為、シンプルな部屋に使用するのがおすすめ。
遮光は2級となっており、家での洗濯が可能となっています。
ヒダが綺麗に見える、形状記憶加工も付いているので、洗濯しても安心して使い続けることができますね。
NICETOWN 遮光カフェカーテン

出典:楽天市場
遮光率なんと100%のカーテンです。遮光率がとにかく高い為、眩しくて困っている場所、寝室などに使用するのがおすすめ。
断熱効果も高い為、暑さ対策、寒さ対策にもうってつけです。
更には防音効果もついており、小さい騒音を聞こえにくくすることができます。
意外と気になる小さな騒音がなくなるだけで、快適に過ごすことができるようになりそうです。
もちろん、紫外線もしっかりカットしてくれますよ。
カラーはベージュ、ライトグレーの2色展開になっています。
カウニステ オーダーカーテン スヌンタイ

出典:楽天市場
カニウステは、北欧フィンランド発祥の若手ブランド。
“日曜日”という意味の“スヌンタイ”をテーマにしたデザインになっており、のんびりとした休日の穏やかな雰囲気を感じることができますよ。
綿と麻の混合素材なので、とてもしっかりとした作りの生地です。
特徴的な機能は特にはないものの、北欧系のオシャレなデザインを探している場合にはとてもおすすめできるカーテンになっています。
OSONA 姫系遮光カーテン

出典:楽天市場
その名の通り、お姫様の部屋のようなデザインのカーテン。可愛い部屋や子ども部屋に使用するのがとてもおすすめです。
ドレープとレースが一体型になっている為、よりオシャレな印象を与えてくれます。
機能面でも充実しており、遮光性は90%という高さを誇り、断熱性も高い為、年中通して快適に過ごすことが可能。
カラーもオフホワイト、グレー、ピンク、グリーンと展開豊富になっていますよ。
機能面も可愛らしいデザインもどちらも兼ね備えたカーテンをお探しの場合にとてもおすすめなカーテンとなっています。
まとめ
おすすめカーテンについて紹介してきました。迷った時には、今回紹介した人気のある種類から試してみてください。
カーテンは単なるおしゃれアイテムではありません。どれくらい太陽の日差しを防ぐことができるのかも大事です。デザイン性も大事にしながら、機能性も重視してみてくださいね。
一緒に読まれています
>可愛いベッドおすすめ8選【女の子に人気・安い種類・おしゃれ】 >チェアマットおすすめ8選【傷つかない人気素材・大型透明・おしゃれ】 >ボックスシーツおすすめ8選【人気メーカー・素材や肌触りが大事】 |