あなたは、自分の個人情報を守る意識を持っていますか?
個人情報の漏洩や個人情報の流出という言葉を耳にしたことはあると思います。言葉だけをきくと難しい言葉で、企業側の責任や、企業で働くスタッフの労働上の故意または過失による事故というとらえ方をする人が多いかもしれません。
個人情報の流出は、企業によって引き起こされるものだけではありません。一般家庭においても個人情報流出のリスクはあります。
不要になったその郵便物を、特に何も気にせずに可燃ごみとして出していませんでしょうか。もしも、何も対策をせずに可燃ごみとして出しいているとしたら、あなたの個人情報がどこかで流出してしまうリスクが伴っているのです。
その対策としてとれる行動の中で代表的なものは「個人情報はシュレダーにかける」ことです。シュレッダーにかけてから廃棄することで、あなたの個人情報が特定されるリスクが大幅に減少します。
自分の身を守る行動として、個人情報はシュレッダーにかけてから破棄するということを徹底されてはいかがでしょうか。
おすすめの家庭用シュレッダーの紹介をする前に、簡単にシュレッダーの違いについて勉強していきましょう。
人気コンテンツの目次
- 1 おすすめ人気家庭用シュレッダーの種類
- 1.1 アイリスオーヤマ シュレッダー 家庭用 P8GC
- 1.2 Bonsaii シュレッダー 電動 C204-B
- 1.3 フェローズ シュレッダー 家庭用 電動 121C 1812101
- 1.4 GBC シュレッダー 静音 極小細断 マイクロカットシュレッダ GSHA07M-O
- 1.5 アスカ 超静音シュレッダー SZK01
- 1.6 ナカバヤシ NSE-T06W パ-ソナルシュレッダT06 79382
- 1.7 フェローズ シュレッダー 家庭用 電動 4693201
- 1.8 イーサプライ シュレッダー EEZ-PSD010
- 1.9 ナカバヤシ クルッキル クロス ハンドシュレッダ グリーン Z3010
- 1.10 アイリスオーヤマ電動シュレッダー(クロスカット)P2HT
- 1.11 アイリスオーヤマ電動シュレッダー(マイクロクロスカット)PS5HMSD
- 1.12 MONICA電動シュレッダー(クロスカット)CB590X
- 1.13 サンワサプライ電動シュレッダー(クロスカット)400-PSD017
- 1.14 OHM 電動シュレッダー(クロスカット)SHRX681C
- 1.15 OHM卓上電動シュレッダー(クロスカット)SHR-SD01
- 1.16 アイリスオーヤマハンドシュレッダー(クロスカット)H1ME
- 1.17 サンワサプライ卓上シュレッダー(ストレートカット)PSD-12
- 2 家庭用シュレッダーの選び方と選ぶ際のコツ
- 3 まとめ
おすすめ人気家庭用シュレッダーの種類
アイリスオーヤマ シュレッダー 家庭用 P8GC

出典:楽天市場
ダストボックスが大きく作られているシュレッダー。約A4サイズの紙を80枚分をダストボックスにためることができます。また、ダストボックスは中が見える工夫がされ、一目でゴミの溜まり具合を確認が可能です。
一度に8枚の紙をカットする馬力があり、シュレッダーにかける時間を大幅に削減することができます。多くの紙を処分する必要がある人におすすめです。1枚の紙を約5秒でカットできる高性能さが特徴の一つです。100枚の紙を1分程度で処分することが期待でき、家庭用としてはもちろん、業務用としても充分活躍してくれます。
Bonsaii シュレッダー 電動 C204-B

出典:楽天市場
取っ手が取り付けられているシュレッダーです。ゴミを捨てる際にシュレッダー部分とダストボックスを外す必要がありますが、ロックを解除して取っ手を掴み、上に引き上げるだけでそれぞれを分離させることができます。簡単に本体とダストボックスが分離できることでゴミを捨てる際に手間がかかりません。
最大5分連続で使用することができます。静音タイプに仕上げられていることで作業の邪魔になってしまうことがなく、夜間にも使用することが可能です。クレジットカードなどもカットできる性能で安心して不要なカードを処分することもできます。
フェローズ シュレッダー 家庭用 電動 121C 1812101

出典:楽天市場
紙とカードに対応しているシュレッダー。紙とカードを入れる場所がそれぞれ用意され、ダストボックスも分けられている特徴があります。そのため、ゴミの分別が簡単です。A4用紙13枚重ねてもシュレッダーすることができ、ホッチキスがされていてもそのまま使用することができます。
許容より多い紙をシュレッダーしようとすると戻される仕組みが採用され、故障してしまうことを未然に防ぐことが可能です。底にキャスターが取り付けられて、移動がしやすく、さまざまな場所で使用することができます。
GBC シュレッダー 静音 極小細断 マイクロカットシュレッダ GSHA07M-O

出典:楽天市場
コンパクトサイズに仕上げられているシュレッダーで机に置いても邪魔になりにくく、使いにくさが目立ってしまうこともありません。卓上タイプのシュレッダーを購入したい人におすすめです。ダストボックスはクリアでゴミの量が確認しやすくなっています。
スイッチは細断と逆転の2つで操作の仕方も単純です。逆転はゴミが詰まった際に使用することでゴミ詰まりを解消することができます。メンテナンスオイルが付属としてついているため、メンテナンスもしやすく、故障やトラブルを未然に防ぎましょう。
アスカ 超静音シュレッダー SZK01

出典:楽天市場
ダストボックスが引き出し式になっているシュレッダー。本体とダストボックスを分離させずにゴミを捨てることができ、手間に感じてしまうことがありません。細断するスピードが早く、1分間に2.5mほど細断することが可能。早くシュレッダーをかけたいと考えている人や多くの書類を処分する必要がある人におすすめです。
4×30mmまで細かく細断でき、情報漏洩してしまうことがありません。カスタマーサポートも充実で、購入後1年以内であれば修理してくれます。安全停止機能があることで安全性も高いです。
ナカバヤシ NSE-T06W パ-ソナルシュレッダT06 79382

出典:楽天市場
静音タイプに仕上げられているシュレッダー、細断している以外の時にも静かです。電源を入れているときの駆動音が小さく、静音にこだわっている特徴があります。
クロスカットで細断できるだけではなく、より細かな3×18mmにカットしてくれます。カットした後のゴミでは情報を一切読み取ることができません。カードだけではなくCDなどもカットすることができ、3分割にしてカットします。A4サイズをそのままシュレッダーにかけることができるため、二つ折りなどにしてカットする必要がありません。
フェローズ シュレッダー 家庭用 電動 4693201

出典:楽天市場
チャイルドロックが採用されているため、小さな子供が誤って電源を入れてしまい、怪我をしてしまうことを防ぎます。小さな子供や犬などのペットを飼っている家庭でおすすめの機能です。リストアップ式のシュレッダーで本体を上に引き上げることでダストボックスと分離させることができます。
本体とダストボックスを外すと本体が稼働しない仕組みも採用され、とことん安全性にこだわったシュレッダーです。CDなどもカットすることはできますが、ダストボックスが分けられてないため、CDをカットする際はダストボックスの中を空にしましょう。
イーサプライ シュレッダー EEZ-PSD010

出典:楽天市場
手動式のシュレッダーで処分する書類やカードなどが少ない場合や使用する頻度が多くない人におすすめです。シュレッダーの横につけられているハンドルを回すことでシュレッダーにかけることができます。CDは3分割にカードは5分割にカットすることができ、それぞれ入れる部分が違うため、使用する際には気を付けましょう。
紙は2×10mmと一般的なシュレッダーよりも細かくカットできます。底の部分にはスポンジ素材が取り付けられ、設置している床や机を傷つけてしまうことがありません。また、衝撃を和らげる効果もあります。
ナカバヤシ クルッキル クロス ハンドシュレッダ グリーン Z3010

出典:楽天市場
シンプルなデザインに仕上げられているシュレッダーで、手動式です。デザインがシンプルなだけではなく、機能性に関してもシンプルで紙専用のシュレッダーとなっています。紙だけを処分したいと考えている人や安くシュレッダーを探している人におすすめです。
基本的に電動式と手動式であれば手動式の方が安いですが、手動式の中でもさらに安く販売されています。全体の重量が軽く仕上げられ、持ち運びもしやすいです。縁取りがされているデザインで指がかけやすく、持ち運ぶ際やゴミを捨てる際にダストボックスと本体を外しやすくなっています。
アイリスオーヤマ電動シュレッダー(クロスカット)P2HT

出典:楽天市場
3×18mmのクロスカット裁断を採用している電動シュレッダーです。紙だけではなく、CDやDVD、プラスティック製のカードの裁断ができます。
本体のサイズは、縦が20.6cmで横が30cmと、とてもコンパクトな設計なのでデスクの上に置いたとしても邪魔になりません。
モーターの温度が異常に上昇したときに自動的に電源を切る機能と、本体からダストボックスを外すと自動的に電源を切る機能がついています。安全性にも優れているといえます。
アイリスオーヤマ電動シュレッダー(マイクロクロスカット)PS5HMSD

出典:楽天市場
2×10mmのマイクロクロスカット裁断を採用しているシュレッダーです。マイクロクロスカット裁断のため、文字の判読が不可能なレベルに裁断されます。紙以外にも、CDやDVDやクレジットカードの裁断が可能です。
電動モデルのシュレッダーの音が気になるという人もいるため、静音タイプとして発売されています。使用時は約65dbといわれています。65dbという数値が表すノイズは、はさみで紙を切る程度とされているため、とても静音設計であるといえます。
カラーバリエーションは、ホワイトとブラックの2色展開です。部屋の雰囲気に合わせられるのは、うれしいポイントです。
MONICA電動シュレッダー(クロスカット)CB590X

出典:楽天市場
クロスカット方式を採用している電動シュレッダーです。A4用紙を最大で5枚まで同時に裁断できます。紙のみならず、CDやDVDの裁断もできます。
紙くずの量は、透明になっている窓から確認ができます。また、ダストボックスは引き出しタイプのため、ごみを捨てやすい作りになっているといえます。
キャスターも付いているため、場所の移動もストレスがなく行えます。
カラーバリエーションは、ホワイト、レッド、ブラックの3色展開です。
サンワサプライ電動シュレッダー(クロスカット)400-PSD017

出典:楽天市場
セキュリティ性が高い、4×12mmのミニクロスカットで裁断ができる家庭用シュレッダーです。紙はもちろんですが、クレジットカードやCDやDVDのも細かく裁断してくれます。
1回の裁断で、A4用紙を最大12枚まで一気に裁断できる、パワフルなシュレッダーといえます。
ダストボックスは、A4用紙が約430枚分の大容量モデルとなっているため、ごみ捨ての回数も大きく減らせます。
子供がいる家庭にも安全な、チャイルドロック機能が搭載されていることもうれしいポイントです。
OHM 電動シュレッダー(クロスカット)SHRX681C

出典:楽天市場
4×25mmのクロスカットで裁断ができる家庭用シュレッダーです。A4用紙は最大で6枚まで同時に裁断ができます。CDやDVDやプラスチックカードも問題なく裁断できます。
本体が一定の温度をこえたときに自動停止する、オーバーヒート停止機能が搭載されているため、安全に使用できます。
使用時のノイズは68dbです。
ダストボックスは、紙用に9リットル、CDやDVD用に1リットルの大容量のため、頻繁にゴミ捨てを行う必要がありません。
家庭用シュレッダーとしては、ぴったりサイズという声が多い商品です。
OHM卓上電動シュレッダー(クロスカット)SHR-SD01

出典:楽天市場
持ち運びもかんたんな電動シュレッダーです。A4用紙は2つ折りで2枚まで、同時に裁断できます。
3×18mmのクロスカットの裁断です。CDやDVDやカードの裁断できません。お手軽にはがきや封筒などを裁断したい方におすすめのアイテムです。
静音タイプの設計になっていて、使用時は60dbとなっています。
ダストボックスにはLEDが付けられていて、ごみの捨て時をランプで教えてくれます。
本体サイズは、縦133mm、横235mm、高さ175mmとコンパクトな設計で、重さも約2kgと軽量です。机上においてもスペースをとらないことが、人気のポイントです。
一緒に読まれています |
アイリスオーヤマハンドシュレッダー(クロスカット)H1ME

出典:楽天市場
ハンドルを回すだけで裁断ができる、ハンドシュレッダーです。A4用紙やはがきを1枚ずつ裁断できます。紙のみならず、クレジットカードやCDやDVDも裁断できます。
手動タイプでありながら、クロスカット裁断を採用しているため、情報漏洩を未然に防ぐという観点でも安心ができます。
ダストボックスは中身がみえるため、ごみを捨てるタイミングは一目瞭然です。
縦が17.5cmで横が33.5cmという、とてもコンパクトな本体の設計になっていますので場所をとらずにどこにでも設置できます。
ハンドシュレッダーということで、モーター音などはしないため、とても静かに裁断ができます。
サンワサプライ卓上シュレッダー(ストレートカット)PSD-12

出典:楽天市場
手軽に使える手動タイプのシュレッダーです。ストレートカット裁断を採用しています。カット幅は4mmのため、ストレートカットの中でもセキュリティ度は高いほうに位置します。
誤って手を挿入することを防ぐための安全設計も施されています。
ダストボックスは、ごみの量を目視で確認できるため、ごみの捨て時はわかりやすく作られています。
シュレッダー本体もとてもコンパクトに作られているため、置き場所に困らずに、手軽にシュレッダーを使用できます。
家庭用シュレッダーの選び方と選ぶ際のコツ
家庭にシュレッダーがあればさまざまな書類を処分することができ、個人情報が漏洩してしまうことがありません。以前までは業務用のシュレッダーしかありませんでしたが、最近では家庭用のシュレッダーも多く販売されています。
そこで次からは、おすすめの家庭用シュレッダーの選び方をご紹介いたします。ぜひご覧ください。
シュレッダーの駆動方式の違い
シュレッダーの駆動方式は、「手動方式」と「電動方式」に分かれます。
手動方式は、手でハンドルを回して裁断を行います。電源を必要としないため音が静かなこと、価格が電動式のシュレッダーに比べて安価です。人の力で動かすため、電動式のシュレッダーよりも、裁断スピードは圧倒的に落ちます。
電動方式は、コンセントから電源をとり、モーターの力で裁断します。裁断スピードは、手動方式のシュレッダーとして格段にあがります。
シュレッダーのカット方式の違い
シュレッダーのカット方式は、「ストレートカット裁断」、「クロスカット裁断」、「マイクロカット裁断」の3種類に分類ができます。
ストレートカット裁断は、その名のとおり縦にストレートに裁断します。セキュリティ性の高さという点よりもお手軽さに重きをおいたアイテムです。
クロスカット裁断は、縦方向の裁断に加えて、横方向の裁断も行えます。裁断した後は、裁断前に書かれていたものを読み解くことは困難です。一番人気があるカット方式です。
マイクとカット裁断は、クロスカット裁断よりもより細かく裁断できます。機密性の高い文書の裁断などに適していますが、とても細かく裁断されるため、ごみの処理が大変だという方もいます。
郵便物や手紙などを処分するときは、シュレッダーで裁断しておきたいですね。個人情報が流出してしまってからでは取り返しがつきません。予防しておいて損はありません。
それでは、家庭用シュレッダーのおすすめアイテムの紹介をさせていただきます。
用途で選ぶ
シュレッダーには使用できる用途が決められている場合があります。一般的に紙を細かくカットできるシュレッダーが一般的です。
中にはカードなどを細かく細断できるシュレッダーも存在しています。なのでカードもシュレッダーにかけたいと考えているのであればカードのように厚みがあり、硬い素材でも細かくできるシュレッダーがおすすめです。用途以外の使い方をしてしまうと壊れてしまう可能性が高く、注意が必要です。
サイズで選ぶ
家庭用シュレッダーは業務用と比べてコンパクトに仕上げられている場合が多いです。家庭で使用するのであればそこまでシュレッダーに大きさは必要なく、卓上に置けるサイズで問題ありません。A4サイズの種類がカットできるサイズがおすすめです。コンパクトであれば置き場に困ってしまうことがありませんが、シュレッダーできるサイズが小さかったり、ゴミを入れる場所が小さい場合が多いです。
まとめ
おすすめ家庭用シュレッダーについて紹介していきました。いかがだったでしょうか。
不要な種類を捨てるときには、シュレッダーにかけることは必須です。だからこそ、自宅でもシュレッダーは必要になります。
家庭用シュレッダーは、手動タイプや自動タイプなど様々なので、好みのものを見つけてみてください。予算の問題もあると思うので、自分に合ったものから選ぶことをおすすめします。
どれも素晴らしいものなので、ぜひ手にとって見てくださいね。
一緒に読まれています
家庭用ホームプロジェクターおすすめ8選【人気種類・選び方・コスパ最強】
プリンターおすすめ16選【コスパ最強人気メーカー・家庭用コンパクト】
家庭用生ごみ処理機おすすめ8選【人気小型タイプ・一人暮らし用など】
血圧計おすすめ8選【人気メーカー・家庭用種類・正確に測れる】
家庭用アイスクリームメーカーおすすめ8選【子供でも簡単に作れる人気種類】
パルスオキシメーターおすすめ16選【人気日本製・家庭用市販品】
家庭用脱毛器おすすめ14選【自宅でできる人気種類・日本製・効果を実感】