スマートフォン、タブレット、パソコンなどとペアリングして手軽に音楽を聴きたい場合にとても便利なのがBluetoothスピーカー。
しかしいざ購入するとなると、種類は豊富ですし、何を基準に選んだら良いのか分からなくて悩んでしまうものです。
そこでこれから、Bluetoothスピーカーを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするBluetoothスピーカーについてご紹介していきたいと思います。
人気コンテンツの目次
Bluetoothスピーカーの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
Bluetoothスピーカーはとても便利。ですが、いざ購入しようと思うと、種類は豊富ですし、高価なものですし、なかなかどれを選べば良いのか分からなくなってしまうことでしょう。
高価なものだからこそ買い物に失敗もしたくないもの。
失敗しない買い物をする為には、事前に選ぶ際のポイントをおさえておくことが大切です。
これからBluetoothスピーカーを選ぶ際のポイントを3つにしぼってご紹介しますので、参考になさって下さい。
音質で選ぶ
Bluetoothスピーカーは音楽を聴く道具ですから、やはり音質にはこだわりたいもの。
良い音質のものを選ぶ為に確認するべきものがコーデックです。コーデックとは、データを圧縮して変換する為のソフトウェアのことを言います。
対応しているコーデックにより音質に違いがあるんです。
Bluetoothスピーカー対応のコーデックは多くの場合SBCですが、それ以外の種類の方が音質が良い為、音質にこだわりたい場合はそちらを選ぶことをおすすめ。
更に音質にこだわりたい場合には、パッシブラジエーターの搭載されているものを選びましょう。
パッシブラジエーターとは、低音域を増幅してくれるスピーカーのユニットのことなので、重低音の響きを楽しむことができますよ。
設置場所・使用場所で選ぶ
使用場所によって、選ぶポイントが変わってきます。
家の中で使用する場合は、置き場所を確認し、そこに合ったサイズや形状のものを選ぶようにしましょう。
家の中でも移動させる可能性があるのであれば、多少軽いものを選ぶ方がおすすめ。
アウトドアで使用する場合、音が分散してしまう為、高出力のものがおすすめです。
LEDライトなどの機能が付いていれば、なお便利。
車内で使用する場合、ドリンクホルダーに収まるような円筒形のものなど、運転の邪魔にならないサイズのものがおすすめです。
その他の機能で選ぶ
Bluetoothスピーカーには、付いている機能も様々なものがあります。
例えば防水機能。防水機能が付いていれば、キャンプやバーベキューのアウトドアの際にも安心して使用することができますし、入浴しながらの使用も可能です。
複数台接続機能というものもあります。複数台接続機能が付いていれば、同時に複数のスピーカーに接続することができる為、より迫力のある音楽を楽しむことができたり、広い空間でも十分な大きさの音楽を楽しむことができたりしますよ。
おすすめ人気Bluetoothスピーカーの種類
Anker Soundcore2

出典:楽天市場
最大で24時間連続再生することのできるBluetoothスピーカーです。
ペアリングしたスマートフォンで充電量を確認することができるのでとても便利。
充電速度も速いので、充電がなくなってしまっても安心です。
2つの6Wスピーカーを搭載している為、迫力のある音楽を楽しむことができますよ。
また、防水機能が付いているので、アウトドアなどでも安心して使用可能ですよ。
ボーズ Bose Home Speaker 300

出典:楽天市場
360度の音の広がりを楽しむことのできるBluetoothスピーカー。
GoogleアシスタントとAmazonAlexaに対応している為、音声でのコントロールが可能となっており、とても使用しやすいです。
更には、天気予報やニュースなどもチェックすることができるので、とても便利。
“BoseMusicアプリ”を使用すれば、ボーズのスピーカーであれば複数台接続も可能となっており、より一層音楽を楽しむことができます。
EWA A106 ミニスピーカー

出典:楽天市場
指でつまめてしまうくらいのコンパクトなサイズが特徴的なBluetoothスピーカー。
操作ボタンは1つのみで、そのボタンで電源のオンオフや再生と停止、曲変更などを行うことが可能となっています。
EVAハードケースが付属している為、持ち運びや保管の際も安心です。
また、このハードケースには穴が開いている為、ハードケースに入れたままでも音楽を楽しむことができますよ。
充電時間2時間で、再生時間は4時間となっています。
JBL CHARGE3

出典:楽天市場
耐久性が高いところが特徴的なBluetoothスピーカーです。
防水機能も付いているので、アウトドアの際などにも安心して使用することができますよ。
パッシブラジエーターが搭載されているので、迫力のある重低音を楽しむことが可能。
最大20時間連続再生が可能となっているので、充電残量を気にせずとも、長時間楽しむことができますよ。
フル充電までに掛かる時間も4.5時間という短時間も魅力の1つです。
カラー展開も豊富で、全部で6色用意されています。
ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー

出典:楽天市場
音質にこだわりたい場合におすすめなBluetoothスピーカーです。
コーデックはLDACに対応しており、高音質再生を実現してくれます。
また、独自の高音質技術である“DSEE HX”を搭載しており、CD音源や圧縮音源をハイレゾ音源にアップグレードが可能。
GooglePlayMusicなどを利用することができ、様々なジャンルの曲を再生することも可能となっていますよ。
カラーも5色展開となっているので、好みのカラーを選ぶことができそうです。
TaoTronics TT-SK09

出典:楽天市場
コンパクトで持ち運びにも便利なBluetoothスピーカーです。
防水機能が付いているので、アウトドアでも安心して使用することができます。
操作面にはシリコン素材を使用しているので滑りにくく、落として壊してしまう心配もありません。
シリコン部分がブラックで、スピーカー部分がグレーになっているところも、スタイリッシュでオシャレなデザインです。
NFC機能に対応しているので、対応しているスマートフォンであれば、ペアリングも簡単に行うことができますよ。
UltimateEars MEGABOOM3

出典:楽天市場
360度サウンドであるところが特徴的なBluetoothスピーカー。
防水機能が付いているので濡れてしまう可能性のある環境でも安心して使用することができます。
また、耐衝撃性も高く、その高さは、高さ1mから落としても平気な程です。
フル充電には約2.5時間掛かり、連続再生は最大で20時間可能となっています。
別売りのPOWERUP充電ドックを購入すれば、ワイヤレスでの充電も可能。
カラーは8色展開と豊富なバリエーションになっています。
ソニー グラスサウンドスピーカー

出典:楽天市場
有機ガラス管を使用しているデザインが特徴的なBluetoothスピーカーです。
有機ガラス管の効果で、360度に拡がる音が、目の前で生演奏をしているかのような臨場感を感じさせ、音楽をしっかり楽しむことができます。
32段階で調光できるLEDが付いており、強弱も好みで調節可能。
音と光でオシャレな空間を演出してくれますよ。
コーデックはLDACに対応しているなど、音質にもこだわりをもって作られたBluetoothスピーカーになっています。
まとめ
おすすめBluetoothスピーカーを紹介していきましたが、気になる種類は見つかりましたか?迷ったときには、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
やはり家電機器は、それぞれの特徴があります。大きさはもちろんのこと、音質やバッテリー量などチェックしたい項目が盛りだくさん。
インテリアとしても意識したいときには、デザイン性も大切にして選んでみてくださいね。
一緒に読まれています
>プリンターおすすめ8選【コスパ最強人気メーカー・家庭用コンパクト】 >パソコンデスクおすすめ8選【人気ロータイプ・折りたたみコンパクト等】 >温湿度計おすすめ8選【精度の高い正確な人気種類・デジタル・アナログ】 |