寒い時期になると、温かいスープを飲んで身体の芯から温まる瞬間はとても幸せなもの。自宅だけでなく、外出先でも簡単に味わえたらとっても嬉しいのではないでしょうか。
スープジャーは、そんな願望を叶えてくれる優秀アイテム。温かいスープをしっかり保温してくれて、電子レンジを使用しなくてもそのまま食べることができるのです。
こちらの記事ではおすすめスープジャーのご紹介や、実際に購入する際に意識するといいコツやポイントをご紹介していきます。
人気コンテンツの目次
- 1 スープジャーとは
- 2 おすすめ人気スープジャーの種類
- 2.1 THERMOS(サーモス) 真空耐熱スープジャー JBT300
- 2.2 ZOJIRUSHI (象印) ステンレスフードジャー
- 2.3 パール金属 オクタス フードマグ400 HB-3772
- 2.4 Skater (スケーター) ミッキーマウス スープジャー LJFMC5
- 2.5 TIGER(タイガー) 真空断熱スープジャー
- 2.6 FEIJIAN 真空断熱スープジャー ウルトマミ
- 2.7 フードコンテナ 真空断熱フードポット アイボリー mosh! (モッシュ!)
- 2.8 サーモス 真空断熱テーブルスープジャー
- 2.9 DaCool 真空断熱スープジャー
- 2.10 パーカーファームテーブル スープジャー PT-602
- 2.11 STANLEY 真空フードジャー 01287-046
- 2.12 shasta ステンレスフードジャー TWA-C-032
- 2.13 サーモス 真空断熱スープジャー JBT-500
- 2.14 ディーンアンドデルーカ DEAN&DELUCA スープポット
- 2.15 ポケトル スープボトル
- 2.16 moz モズ スープポット
- 3 スープジャーの選び方と選び際のコツ・ポイント
- 4 スープジャーのメリット
- 5 スープジャーおすすめ料理
- 6 まとめ
スープジャーとは
スープやおかゆなどを温かい状態に保ったり、冷たいスープなどを保冷しておくための容器であり、お弁当箱として使われるアイテム。外での仕事が多い人などは、電子レンジを使ってお弁当を温めたり、冷蔵庫を使って冷やしておくことができない場合もありますが、温かい状態・冷たい状態でお弁当を美味しく食べたい人にスープジャーはおすすめです。
夏の暑い時期には冷たいスープ・料理を食べることができ、冬の寒い時期には温かいスープ・料理を食べることができるため、お弁当のレシピの幅も広げることができるのがスープジャーの魅力です。
スープジャーは保温性・保冷性が高く、商品の保温・保冷性能にもよりますが、保温ではだいたい50度から60度前後・保冷では10度から14度前後を5時間から6時間ほど維持することができます。
朝作ったスープをスープジャーに入れておけば、お弁当を食べる時間になっても保温・保冷の状態のまま食べることができるだけでなく、高い保温力を活用して朝に熱湯と食材を入れておきランチのときにはスープが感性するようにしておくこともできる、ほったらかし調理も可能です。朝の忙しい時間にお弁当作りを少しでも短縮することができる方法として重宝されています。
スープジャーの魅力
温かいスープをそのままの温度で維持できるスープジャー。公園やピクニックなどで温め直すことができない場所でも、温かい状態でスープを美味しく食べられる便利なグッズです。このスープジャーがあれば、スープや汁気のあるおかずを温かいまま持ち運べると高い人気を誇ります。
保温状態を維持しながら料理する保温調理にもぴったりです。調味料とともにスープジャーに具材を入れ、熱湯を注いで2~3時間待つだけで美味しいスープを食べることができます。また、保温・保冷両用で使えるスープジャーなら、冷たい料理やデザートを持ち運ぶことも可能です。メニューのバリエーションも増えれば増えるほど、食事をすることが格段に楽しくなりますよ。
おすすめ人気スープジャーの種類
おすすめのスープジャーをご紹介していきます。
THERMOS(サーモス) 真空耐熱スープジャー JBT300
出典:楽天市場
スープジャーの定番人気、サーモスのアイテムをご紹介します。
蓋の構造にも工夫が施されていて、蓋をしめると魔法瓶のように中の圧力を外に逃がし、保温効果をより高めてくれるのが特徴。また、スープジャーの蓋はピッタリ閉まるので開けるのに手こずってしまいがちですが、開けやすさにもこだわられた凹凸があるのも嬉しいポイントです。
それからパーツが細かく分解できるので隅々まで簡単に、そして綺麗に洗うことができ、本体以外のパーツは食洗器にも対応しているというとっても便利なアイテムです。
カラーは4つあり、ホワイト、ライトブルー、ライトピンク、ブラック。どれも優しくナチュラルなカラーを使用しています。
ZOJIRUSHI (象印) ステンレスフードジャー
出典:楽天市場
魔法瓶で有名な象印のスープジャーなので、保温力に信頼があります。また、一般的なスープジャーはプラスチックやセラミックのような質感が多いですが、光沢のあるステンレスが前面に出ているので、スタイリッシュな印象です。
ほとんどステンレスでできていますが、飲み口は樹脂を使用されているため、口をつけて飲む時にも不快感を感じません。容量は比較的多めですが、どちらかというと縦に長いシルエットなので、場所をとらないのも嬉しいポイントです。
カラーは3色展開で、クリアレッド、ダークココア、ローズブラウンがあります。どれも洗練された落ち着いたカラーで、思わず自慢したくなるようなおしゃれさです。
パール金属 オクタス フードマグ400 HB-3772
出典:楽天市場
キッチン用品からアウトドア用品まで幅広いグッズを取り扱っているパール金属のスープジャー・オクタス フードマグ400。ダークカラーが特徴のスープジャーで、落ち着いた色合いが好みの人や男性にも使いやすいカラーが魅力です。
口径が約9.5cmと広いタイプのスープジャーになっており、かえしもないためスプーンが使いやすく、おかず系汁ものの料理でも食事しやすいのがメリット。煮物などの大きな具材を入れていても取り出しやすく食べやすいです。
振ったりしても液漏れもないため、カバンなどに入れて職場や学校などにも持参しやすく、フタを開ける際にもフタの裏にある溝に水滴が流れる仕組みになっているため、液だれを軽減してくれます。
真空二重構造で保温性に優れていることはもちろんのこと、保冷性にも優れており6時間ほど経過した状態でも冷たい状態を維持することができるため、冷たいスープなどを入れるのにもおすすめです。
煮物や具だくさんの料理を、外出先でも食べたい場合などに重宝するスープジャー。注意点としては、フタを洗う際に溝にスポンジが届きづらいため細いブラシ・スポンジを使って洗うなどすると、汚れが貯まるのを防ぐことができます。
Skater (スケーター) ミッキーマウス スープジャー LJFMC5
出典:楽天市場
大人になると、キャラクターアイテムはなかなか手が出しにくくなるものですが、スープジャーならアリではないでしょうか。しかもこちらのスープジャーは大人気のミッキーマウスデザインでありながら、ブラックとホワイトを基調としたシンプルなデザインなので可愛すぎません。どこかレトロな雰囲気も、人気の理由になっています。
また、蓋に取っ手が付いているので持ちやすいのも魅力で、520mlという大容量。さらに保温だけでなく保冷用としても使えるので、冬は温かいスープでぽかぽか、夏は冷たいスープでスッキリ!と季節に合わせて使い分けると良いでしょう。
TIGER(タイガー) 真空断熱スープジャー
出典:楽天市場
タイガーも魔法瓶で有名なメーカーなので、スープジャーの保温効果に期待ができます。一般的なスープジャーは本体と蓋で異なったカラーのものが多いですが、このアイテムはロゴ部分以外は蓋も本体もすべて同じカラーです。そのため、よりシンプルが好きな人にはピッタリのアイテム。
カラーバリエーションは、インディゴブルー、サフランイエロー、チリレッドの3色展開。つるんとしたこっくり感のある容器はとても可愛らしく、いくつか並んでいるとさらに魅力が引き立つので、家族でお揃いで持つのもおすすめです。
FEIJIAN 真空断熱スープジャー ウルトマミ
出典:楽天市場
ロゴやデザイン、シルエットなど、スポーティーなデザインが目を引くスープジャーです。そのため女性はもちろんですが、男性が持つのにピッタリ!カラー展開も豊富で、イエロー、グリーン、ブラウン、ブラック、ブルー、ライトブルー、レッドと6色展開されています。
専用のスプーンや持ち運びに便利な取っ手がついたミニバッグもセットでついてくるので、持ち運びにも問題なく使用することができます。ジャーの口部分は食べやすさや食品の入れやすさを考慮して広くとられているため、実用性も抜群です。
フードコンテナ 真空断熱フードポット アイボリー mosh! (モッシュ!)
出典:楽天市場
まるでインテリアグッズのような、おしゃれで可愛らしいスープジャーです。スープジャーというよりはハチミツが入っていそうな瓶のような形をしています。
柔らかなミルキーカラーが魅力で、アイボリー、グリーン、ターコイズ、ピーチ、ブラウン、ホワイトと6色展開。色の名前だけでもウキウキするような響きのものが多く、ランチタイムが楽しくなること間違いありません。もちろん機能面でも優秀で、保温と保冷どちらも対応しているので1年中使用することができます。
サーモス 真空断熱テーブルスープジャー
出典:楽天市場
こちらはテーブルスープジャーなので、持ち運び用ではなく自宅で使用するのに適しています。ジャーの中に材料と水を入れるだけでスープが完成するという優れもので、料理の手間を省けるのが嬉しい主婦の味方です!口が広く材料が入れやすい上、スプーンもすんなり入る広さがあるので取り分けもラクラク。
取っ手が葉っぱの形でコミカルなので、テーブルを明るくしてくれる万能アイテムです。カラーはモカとレッドがあり、おそろいのカップも付いてきます。
DaCool 真空断熱スープジャー
出典:楽天市場
たまごのように丸みがあり、シンプルながらも可愛らしいシルエットが魅力のスープジャーです。1番の注目ポイントは蓋で、実は容器としても使える優れもの。蓋を外してその中にジャー内のスープを入れる取り分けざらとして活躍してくれます。研究しつくされた7層の保温効果で、ジャーの中を効果的に温めてほかほかのご飯を食べることができるのです。
また、セットのスプーンはジャーに装着できるようになっているので、別で持ち運ぶ必要がありません。デザイン面でも実用面でも、非常に優れたアイテムになっています。
パーカーファームテーブル スープジャー PT-602
出典:楽天市場
ステンレス二層構造に仕上げられていることで保温性に優れ、スープジャーの内部の温度を一定に保つことができます。また、セラミックコーティングが施されている特徴もあり、匂いが付きにくいです。匂いが付きやすいカレーなどを入れても洗えば匂いなどが残ってしまうことがありません。次回使用する際にも匂いが移ってしまうことがなく、毎回おいしく食べることができます。
蓋を取ることで大きく開くことができ、食べる際はもちろん便利ですが、洗う際にも非常に洗いやすいです。洗う際に苦労したくないと考えている人におすすめとなっています。
STANLEY 真空フードジャー 01287-046
出典:楽天市場
多機能に仕上げられているスープジャー、便利に使用することができます。蓋は器としても使用することができ、中栓は回しやすい構造になっていることで硬くて回すことができないことを未然に防ぐことが可能です。
また、中栓にも蓋が取り付けられ、外すことで薬味などちょっとした調味料や食材を入れることができます。フォークスプーンもセットでさまざまなシーンに使用することが可能です。
ステンレス素材でできていることで錆びてしまいにくい特徴もあります。100年以上続いているブランドで品質に対して信頼することも可能です。
shasta ステンレスフードジャー TWA-C-032
出典:楽天市場
おしゃれなカラーに仕上げられ、複数のカラーもラインアップされています。デザイン性を重視してスープジャーを探したいと考えている人におすすめです。
中栓には折りたたみ式のスプーンが内蔵されており、コンパクトに収納することができます。6時間程度温かさや冷たさを維持できる性能に仕上げられていることでお昼のお弁当の時間まで充分温度を維持することが可能です。
可愛らしいデザインなので、女性が使用することで女子力を高めることができます。蓋はお皿としても使用することができますので、やけどを防ぐこともできます。
サーモス 真空断熱スープジャー JBT-500
出典:楽天市場
中栓が省略されている構造に仕上がっていることでコンパクトなサイズのスープジャーです。高さが10cmほどであり、お弁当を入れる袋などに一緒に入れることもできます。また、中栓がないことで洗い物を少なくすることができることに加え、手入れがしやすいです。
開けやすい蓋の構造になっていることで少し緩めることで圧力が逃げ、スムーズに蓋を開けることができます。女性でも難なくあけることができるでしょう。
蓋を締めるためにネジ山は必要不可欠な加工ですが、本体の内側に加工されていることで、口に当たりにくく、直接スープジャーからスープなどを飲む際に不快感を感じてしまうことがありません。
ディーンアンドデルーカ DEAN&DELUCA スープポット
出典:楽天市場
スタイリッシュなデザインに仕上げられているスープジャーで男性でも女性でも気軽に持ち運ぶことができます。カラーは2色だけ用意されている特徴があり、どちらもユニセックスなカラー。スープジャーに可愛らしさなどを求めない女性におすすめで、男性であれば多く人が抵抗なく使用することができます。
内面にはセラミックコーティングがされ、色うつりなどを未然に防ぐことが可能です。口当たりのよいカバーが撚りつけられていることでスープなどが飲みやすい特徴もあります。完全密封することができる構造で温度を維持する性能が高いです。
ポケトル スープボトル
出典:楽天市場
コンパクトなサイズに仕上げられているスープジャーです。バッグなどにも入れることができるサイズ感で水筒としても活用することができます。また、ちょっとしたスープや汁物をお昼に飲みたいと考えている人にもおすすめです。
底の部分にはグリップ力に優れている素材が取り付けられ、滑りやすく机の上に置いても滑りにくく、こぼれたり、落としてしまうことを防ぎます。サイズが小さいことはそれだけ容量も少なくなるため、男性よりも女性におすすめのスープジャーです。シンプルなデザインで握りやすいサイズ感に仕上げられています。
moz モズ スープポット
出典:楽天市場
スープジャーの中央部分にブランド名とロゴがデザインされている特徴があります。ロゴやブランド名は時にはデザイン性を損ねてしまう原因にもなりえますが、当ブランドは可愛らしいロゴなので女子力がアップすること間違いなし。
中栓がないシンプルな構造で手入れがしやすく、使いやすさも向上しています。蓋を開ける際にストレスを感じてしまうことがなく、密閉率を高めるためにネジ山が多く作られていることもありません。ネジ山が少ないことですぐに蓋を開けることが可能です。
スープジャーの選び方と選び際のコツ・ポイント
スープジャーを実際に選ぶ際、意識すると良いコツやポイントをお話ししていきましょう。
保温力で選ぶ
スープジャーの魅力はなんといっても保温してくれるというところ。持ち運んで電子レンジなど温める環境のない場所で食べる予定の人には、譲れないポイントでしょう。
スープジャーにはたいてい保温力がありますが、その強さは物によって異なるので、持ち運び時間や用途に合わせて事前にチェックしてから購入するのがおすすめ。保温力が高ければ高いほど、できたてさながらのアツアツ状態で食べることができます。
サイズ・大きさで選ぶ
比較的コンパクトで持ち運びも便利なスープジャーですが、サイズもそれぞれ異なってきます。味噌汁やさらっとしたスープなど、ほとんど大きな具材を入れずに汁物を入れる目的であれば、小さ目の300mlで収まるでしょう。
一方でポトフやシチューなど具材の大きな汁物を入れたり、場合によっておかずを入れることも想定されるなら、500mlのものがおすすめです。「大きいものを買っておけばとりあえず間違いない!」と安易に買ってしまうよりは、バッグに入れて毎日持ち運ぶ姿を想像して選ぶと間違いありません。
素材・材料で選ぶ
スープジャーは表面上はどれもそこまで変わらないように見えますが、内側の素材にはいくつか種類があるのです。
1番メジャーな素材はステンレス製。保温性が高い素材として人気がありますが、中に入っている食べ物がこびりつきやすいというデメリットも。短い時間入れている分にはほとんど問題ないですが、長時間入れていると、洗う時に少してこずってしまうかもしれません。
一方で、長時間使用することが予想されていたり、洗う手間を少しでもなくしたい!という人にはセラミック製がおすすめ。保温性はステンレス製より少し劣りますが、マットなグレー色が特徴的で、汚れが付きにくいのが魅力です。
デザイン・おしゃれで選ぶ
スープジャーは形にはほとんど変わりがなく、コンパクトな円柱状のものが多いです。しかしデザインはカラーバリエーションが幅広く、中には模様が入ったものも多いので、選ぶ楽しみがあります。
洋服やバッグなどと違って身につけるわけではないので、普段選ばないような奇抜なカラーを選んでみるなど、冒険してみるもの良いのではないでしょうか。食事の時間が楽しくなるようなものに巡り合えること間違いありません。
スープジャーのメリット
スープジャーは最近使用している人が増えている特徴があり、お弁当箱として使用されている人もいます。スープジャーを使用したことがない人では中々メリットを見出すことができず、購入を断念してしまう場合も少なくありません。
次に、スープジャーのメリットを紹介します。ぜひ参考にしてください。
暖かい物や冷たい物を食べられる
スープジャーは保温性に優れている入れ物で一定の温度に保つことができます。冷たい物を入れておけば冷たいまま維持することができ、暖かい物を入れれば暖かさを維持することが可能です。夏には冷たい物を食べ、冬には温かい物を食べることができます。
一般の弁当箱では保温性がなく、温かい物は冷めてしまい、冷たい物もぬるくなり、おいしさも半減することでしょう。弁当をよりおいしく食べることができ、午後からの活力を生み出すことも期待できます。
料理の幅が広がる
スープジャーは料理幅が広がるメリットがあります。上記で紹介したように、今まで弁当の具として使用することができなかった温かい料理や冷たい料理を入れることができます。
冬の季節であれば温かいスープやみそ汁、夏の季節は冷やしうどんやアイスなどのシャーベットを入れることもできます。密封性が優れていることで容易に液体を入れることができる特徴も大きなメリットです。
手入れがしやすい
スープジャーは手入れがしやすいデザインに仕上げられている場合が多いです。一見水筒のようなデザインに見えますが、底が浅く、入り口部分も大きく仕上げられている場合が多く、容易に綺麗にすることができます。
蓋・パッキン・本体の3つに分けることができ、それぞれ単純な仕組みやデザインであることも手入れがしやすい理由の一つ。毎日使うものでもあるため、容易に手入れができることは大きなメリットとなります。
作れるレシピで選ぶ
スープジャーを購入する際には、頻繁に作るレシピの内容によって選ぶのもポイントです。一般的なスープジャーを使ったレシピは、メーカーや種類によって大きな差はありませんが、保温力によっては対応していない場合もあります。
基本的にスープジャーは具材を入れておくだけで、保温・保冷が維持でき、リゾットなどが完成しますが、保温力が低いタイプを使っている場合、火が通りにくい食材を使っていると時間が経過しても中の具材が生の状態のままであることもあります。下茹でをしたりと、朝の忙しい時間に手間がかかってしまうことになりますので、朝の忙しい時間のお弁当製作の時間短縮のためにもご自分が良く作るレシピに合った性能のスープジャーを選びましょう。
また、麺類やリゾット・具材の大きな煮物などを作る機会が多い人は、口径のサイズが小さいと入れにくい・取り出しにくいなど手間になってしまうこともあります。具材を小さく切って入れやすく・取り出しやすくする方法もありますが、時間短縮のためにもレシピに合ったスープジャーを選びましょう。
メーカーなどによっては、スープジャーに対応しているレシピが案内されていることもありますので、チェックをしてみるのもおすすめです。
スープジャーおすすめ料理
スープジャーは様々なことに有効活用することができます。普通に作ると時間がかかるポトフなども、一度具材を煮込む時間は必要になりますが、具材が沸騰するまで煮込みスープジャーに入れて仕事や学校に出かけると5時間から6時間後のランチの時間には食べごろでアツアツのポトフを食べることができます。
それでは、ここからはスープジャーを使ったおすすめのレシピを見ていきましょう。
おかゆ
体調が悪い時などには、自分で料理を作るのも近くのスーパー・コンビニなどに買いに行くのも大変でキツイですよね。スープジャーに洗ったお米と熱湯を注いで約3時間置いておけばおかゆが感性しますよ。お米だけでは味気なく味のアレンジをしたい場合は、熱湯を入れるときに固形スープの素や鶏がらスープの素などの具材を加えておけば、味のついたおかゆにすることができます。
また、3時間ほど置いたあとに、卵のインスタントスープの素を入れると卵がゆにすることも可能です。他にも様々なスープの素などを活用することができますので、ほったらかしレシピでお好みの味のおかゆを作ってみましょう。
リゾット
スープジャーの定番お弁当メニューの1つであるリゾットは、お鍋を作ると焦げ付きやすいですがスープジャーを使うと焦げ付きもなく簡単に作ることができます。お米をバターで炒めて調味料とチーズ・熱湯を注ぐだけでランチの時間に食べごろのリゾットが完成します。朝忙しくてお米を炒める時間がない場合は、お米とバターをスープジャーに入れるだけでも大丈夫です。
また、しめじ・ベーコンをオリーブオイルでしんなりするまでフライパンで炒めて、スープジャーにお米としめじ・ベーコン・熱湯を入れてピザ用のチーズを入れておくと、カルボナーラ風のリゾットにすることもできます。リゾットはトマト味など味のバリエーションが豊富でお米の代わりに、オートミールなどを使ってダイエットレシピにすることもできますよ。
麺
リゾットに次ぐスープジャーの定番レシピといえば、パスタやラーメンなどの麺類レシピです。つけ汁をスープジャーに入れて、別の容器に麺類を入れておけば、ランチの時間に混ぜるだけでラーメンを食べることができます。特に暑い夏の時期などには冷えたつけ汁にして、ひんやりつけ麺を食べるのもおすすめですよ。
パスタはスープの中にスープジャーに合わせて折った乾燥パスタを入れて、5時間ほど放置しておけば、茹でる必要もなくパスタを食べることができます。パスタもカルボナーラなどの洋風パスタから、和風パスタなど様々なパスタを作ることもできます。また、ペンネを使ってペンネグラタンを作ったり、ペンネスープパスタなどを作れるので、スープジャーで様々な味のレシピを作ってみましょう。
スイーツ・デザート
スープジャーは保冷性にも優れているため、ランチだけでなくスイーツ・デザートなどの保冷にも適しています。プリン・ゼリー・ヨーグルトなど冷やして食べると美味しいスイーツ・デザートを職場・学校・アウトドアに持っていくことができます。
まとめ
今回はおすすめスープジャーについてご紹介していきました。どれを選べばいいか迷った際には、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
温かいスープをいつまでも温かく、冷たい飲み物をいつまでも冷たく保ってくれるスープジャー。その優れた保温性グッズを一度でも試してしまうと、もう手放すことはできないでしょう。
スープジャーにも様々な種類が登場しているので、保温性だけではなく重さやデザインなどでも納得できるものを選んでみてくださいね。
一緒に読まれています
ジューサーおすすめ【洗いやすい人気種類・安いコスパ最強など】
浄水ポットおすすめ人気【ランニングコストが安いお得・おしゃれ種類】
ホットサンドメーカーおすすめ人気【直火式や電気式・耳まで焼ける】
カセットコンロおすすめ【人気おしゃれ・防災やアウトドアで便利】
ホエイプロテインおすすめ【人気種類や市販品・国内や海外製品】
ハンドミキサーおすすめ【人気コンパクト・静か静音・プロ愛用など】