冬本番が近づいてくると、部屋を冬仕様にしようと思っている人も多いはず。一方、夏には夏仕様の涼しい部屋のレイアウトに変更したいことでしょう。
やっぱり季節が変わるというタイミングで部屋も模様替えして気分を一新したいですよね。
けれども、「可愛いおしゃれなレイアウト」って意外と難しいと思います。理想のレイアウトがあるならまだしも、思い描いているレイアウトがないなら、どこからどんな風に変えていけば良いのかわからないですからね。
だから、そんな時には参考になる誰かの部屋のレイアウトを見ることがとてもおすすめです。理想のレイアウトがないなら、まずはモノマネから始めることをしてみましょう♪
ということで、今回は女子高校生、中学生の部屋の模様替えにおすすめの可愛いおしゃれなレイアウトを紹介していきます。これからもっと寒くなる冬を迎えるにあたって、気分を変えるために部屋の模様替えをしちゃおう。
人気コンテンツの目次
学生・JKの部屋のオシャレは知っておくべき!友達に羨ましいと思われよう
女子高生や女子中学生のおしゃれな部屋作り【部屋を可愛くする方法・模様替え・リメイク】

女子だったら、1度は部屋のおしゃれのことを考えたことがあると思います。可愛い部屋にしたり、心地の良い環境にしたりと十人十色のアイデアがあるはずですからね。
特に、学生時代ともなると、興味を持つ幅が大人より狭い分、部屋のおしゃれにこだわりが強くなる人も出て来ることでしょう。
だた、このこだわりは色んなアイデアを知っておくと、さらにアイデアの幅が広がりますよ!きっと今は友達とそこまで差がない部屋のレイアウトかもしれませんが、色んな部屋のレイアウトを知るとみんなと差をつけられる部屋のレイアウトにできるはずです。
オリジナルのレイアウトを演出して、友達なんかに羨ましいがられてみませんか?どんな素晴らしい作品も最初はモノマネから始まりますから、今回の内容は知っておいて絶対に損はないですよ!
女子高校生、中学生の人気おすすめ部屋・レイアウト
統一感のある色使いと部屋を広く見せるレイアウト

出典:pinterest
「部屋が狭い」と悩んでいる女子中高生必見のレイアウトと言えばコレです。
入口から一番遠い壁側にベッドや化粧台を寄せておくことで、一気に開放感がある広い部屋へと早変わり!あまりごちゃごちゃした柄物や色使いは圧迫感を生むので、薄めの統一感のある色で揃えれば尚良しです。テーブルなんかも小さめのものを選ぶのがおすすめですよ。
部屋のカラーも統一することでまとまりがあって綺麗に見えるところもポイントです。清潔感のある部屋は、女性なら絶対に持っていたいポイントですからね。
一緒に読まれています |
ベッドに収納を寄せよう!

出典:sweet-shower
部屋のスペースを有効かつ可愛くするレイアウトでおすすめは、ベッド側に収納棚を寄せることなんです。部屋の中で「リビング」と「ベッドルーム」に別れる様な雰囲気になり、一気に可愛くなりますよ。
ベッドは入口から一番遠いところに配置することで広くなりおすすめです。入り口付近が広いことで、部屋の広さの感覚が大きく違ってきますよ。
もし収納がない場合はボックス棚を買って置くと、リーズナブルに雰囲気が変えられます。本や雑貨を飾るのも可愛く見えていいかもしれませんね。
家具で部屋を仕切ろう

出典:sweet-shower
部屋に置いてある家具を仕切りとして使うことで、部屋のスペースを有意義にかわいく使えちゃうレイアウトです。
ちなみに、なるべくテレビやくつろぐスペースを奥にすることがおすすめです。そうアレンジすることで、部屋が機能的でスタイリッシュにも見えちゃいます。
「大人女子」になった気分の部屋にしたいなら、このレイアウトがおすすめですよ。オシャレな部屋にプラスして実用的なレイアウトとなっています。
真ん中にベッドを置こう

出典:nissen
あえて真ん中にベッドを置くのも可愛いかもしれません。基本的に大きな家具は端に置くイメージですが、それを覆しちゃいましょう。
ベッドがそのまま見えるのが気になる場合は、スリーピングカーテンを付ければゴージャスなお姫様の部屋に大変身!お姫様チックなお部屋を目指すのであれば、このレイアウトがおすすめです。高級感のある部屋に見えますし、スイートルームのような特別感も演出されます。
このレイアウトは絶対に友達とは被らないレイアウトになります。特別な部屋にアレンジしたい場合にはぴったりです。
一緒に読まれています |
洋服の収納をおしゃれに見せちゃうレイアウト

出典:nissen
洋服の収納すらもオシャレに感じさせてくれるレイアウトのおすすめはコレです。
クローゼットがなかったり、入りきらない場合は思い切って外に出してしまっちゃいましょう。逆にこれが、アパレルショップみたいでオシャレなレイアウトになりますよ。
あまり家具や収納を置きすぎるとごちゃごちゃしすぎるので、なるべく少なめにしましょう。窓側にベッドを寄せ、ベッド周辺に家具を集中させておけばスペースができますので、部屋が広く見えますよ。
女の子らしい可愛さと機能性を兼ね備えたレイアウトですので、効率重視の女子にはピッタリです。
置きたいものが多いならこのレイアウト

出典:bodyjack.jp
起きたい家具や収納が多いという場合におすすめのレイアウトはコレです。奥の窓にベッドを寄せ、その上下に家具を配置しちゃいましょう。
ごちゃごちゃとした印象もありますが、逆にものがいっぱいある感じを可愛く見せれちゃうんです。女性らしい部屋のレイアウトとも言えますね。
やはり、入口に近いところはスペースを開けておくことは、部屋が少しでも広く見せることができるテクニックです。家具や収納の高さを合わせれば、ものが多くても統一感が出て可愛く見えちゃうのでオススメです!
一緒に読まれています |
あんまり物を置きたくないという場合はコレ

あんまり物を置いて部屋をごちゃごちゃさせたくないという人も多いはず。そんな時におすすめのレイアウトはコレです。
シンプルですが、一つ一つの家具が際立つので可愛く見えちゃいますよ。「気に入った家具を生かしたい!」という場合にもおすすめです。
趣味のものなんかを飾っても映えますし、6畳の部屋ももっと広く感じちゃいますよ。実用性を重視したレイアウトなのに、オシャレ感も演出できますのでスッキリした部屋が好きな女性にはオススメです。
一緒に読まれています |
ベッドは端に寄せなくても大丈夫!

ベッドの配置を考えるとき、どうしても「端っこに寄せなくちゃ」という考えが出てくることもあるでしょう。でもそんな考えは捨ててください。ベッドは真ん中じゃなくても壁や窓から少しスペースを開けておいても可愛いんです。
そして、部屋にベランダがあったりすればベランダを有効活用することもできます。窓とベッドのスペースに植物を置いても可愛いかもしれません!
「端っこに物を寄せる」というレイアウトを一度頭から離して、オリジナリティー溢れるレイアウトを自分なりの模索してみてくださいね。
ベッドを真ん中に置くことで、部屋の掃除がしやすいこともメリットです。ホコリがたまりにくい部屋で清潔感をアップさせちゃいましょう。
一緒に読まれています |
シンプルイズベストなレイアウト

出典:folk-media
「部屋がかなり狭い」という不満を解決してくれるレイアウトはコレです。4畳半ほどの大きさでも、見事にマンションのワンルームみたいになりますよ。
小さい家具を選んで、要らないものを置かないようにすればミニマムで可愛い印象になります。狭い部屋だからこそ、1つ1つのアイテムを良いもので揃えられるというメリットもありますね。
かなり居心地のいい部屋になるのが狭い部屋です。なので、とりあえず居心地のいい部屋を目指してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は女子高校生、中学生の部屋の模様替えにおすすめの可愛いおしゃれなレイアウトを紹介していきました。
これから来る冬本番に向けて、気分を変えるために模様替えはどうでしょうか?
新しいシーズンを新たな気持ちで迎えて、寒い冬を乗り越えるために思い切って模様替えしちゃおう!
一緒に読まれています 観葉植物おすすめ8選【枯れない室内用インテリア・育てやすい人気種類】 間接照明おすすめ8選【人気一人暮らし用・寝室、リビング用など】 |