髪の傷みやパサつき、乾燥や枝毛、絡まりや切れ毛…。髪の毛の悩みはつきないものですよね。
それを解決してくれる道具の1つがトリートメントです。あなたも何かしらのトリートメントは使用したことがあるのではないでしょうか。
これから、洗い流さないタイプで安いプチプラトリートメントオイルをご紹介します。
洗い流さないトリートメントオイルの選び方と選ぶコツ
人気のトリートメントには色んな種類がある
トリートメントには様々な種類があります。洗い流すタイプか洗い流さないタイプか、という種類別がありますが、今回は洗い流さないタイプにしぼります。
また、洗い流さないタイプの中でもクリームタイプ、ミストタイプ、オイルタイプがあります。今回はオイルタイプにしぼります。
ここまで絞っても、まだまだたくさんの種類のトリートメントがあります。そこで、まずは安いプチプラトリートメントの選び方のポイントをご紹介します。
使用しているシャンプーやコンディショナーと同じブランドのものを選ぶ
あなたもおそらく、シャンプーとコンディショナーは同じブランドのものを使用しているのではないでしょうか。
その理由はやはり、相性がよく、それぞれの効果が発揮されやすいからですよね。
それと同じく、トリートメントも、シャンプーとコンディショナーと同じブランドであることが一番髪にとっては良いでしょう。
同じブランドでトリートメントオイルが販売されていれば、まずはそちらを試してみるのがオススメですよ。
髪質や髪の悩みからグッズを選ぶ
最初にも述べたように、髪の毛の悩みは様々です。パサつき、乾燥や枝毛、絡まりや切れ毛などなど。
それぞれの悩みに合わせた成分が配合されたトリートメントオイルが販売されています。
また、髪質も人それぞれ違いますよね。細い髪の毛、太い髪の毛、柔らかい髪の毛、硬い髪の毛…
髪質に合う成分が配合されたトリートメントオイルもありますよ。
パッケージや商品説明をよく読んで、あなたの髪質や悩みに合うトリートメントオイルを選んで下さいね。
好みの香りがする商品から選ぶ
髪の毛からふわっとかおる香り…。それは女性にとってとても大事なものですよね。
香り1つで印象が変わるものです。
周りからの印象が変わるのはもちろんですが、あなた自身の気分も盛り上げてくれるのが香りです。好きな香りを毎日身に着けることができれば、毎日ハッピーでいられますよ。
いくら髪質や悩みに合っていても、香りが好みでなければ、いつしか使わなくなってしまいます。逆に言えば、髪質や悩みに多少合っていなくても、香りさえ良ければ、使い続けやすいものです。それほど香りは重要な役割を果たします。
あなたが好きな香りかどうか、しっかり確認するようにして下さいね。
おすすめ人気洗い流さないトリートメントの種類
ルシードエル オイルトリートメントExヘアオイル

出典:楽天市場
アルガンオイルが配合されているので、保湿効果があります。
アルガンオイルとは言っても、このトリートメントオイルの場合、“超高圧処理アルガンオイル”が配合されている為、通常のアルガンオイルよりもさらに保湿効果が高く、髪の毛1本1本を高い密着力によりうるおいコーティングしてくれますよ。
また、ヒートプロテクト効果も備わっており、ドライヤーの熱からしっかり守ってくれます。
べたつきがないので、髪の毛の量やボリュームで悩んでいる方でも安心して使用できますよ。
モロッカンオイル オイルトリートメント

出典:楽天市場
アルガンオイル配合で保湿効果のあるトリートメントオイルです。
効果がばっちり出るタイプのオイルなので、髪の毛が細かったり柔らかかったりする方だと効果が出すぎてしまう…というほどです。髪の毛の太い方や硬い方にオススメのオイルと言えますね。
もちろん細い方や柔らかい方でも、量をうまく調節すれば十分使用可能です。あなたの髪質に合わせて、少量から試してみて下さいね。
また、べたつきもなく、使用後はさらりとした質感になりますよ。
ふんわりとしたバニラの甘い香りがするトリートメントオイルです。
一緒に読まれています |
モンシャルーテ アプリーナオーガニックヘアオイル

出典:楽天市場
オーガニックアルガンオイルとアプリコットオイルが配合されており、非常に高い保湿効果でまとまりのある髪を目指せます。
その為、髪の毛の傷みがひどい人、パーマやカラーで傷んでしまった人にも効果は抜群です。
更に、紫外線ダメージから守り、切れ毛や枝毛を予防する効果もあるので、これ以上悪化させたくないという思いがあるならオススメですよ。
ふんわりとした甘い香りも楽しむことができます。
ケラスターゼ NUソワンオレオリラックス

出典:楽天市場
シクロペンタンシロキサンという揮発性シリコンが主成分となっており、髪の毛に艶感を与えてくれ、ツルツルとした髪の毛を目指せますよ。
ダメージを受けやすい毛先まで、しっかり潤いを与えてくれます。
また、シリコンオイルの嬉しい特徴の1つが、べたつかずにさらっとしているところです。
アプリコット系のフルーティな香り、甘過ぎることのない高級感のある香りが楽しめますよ。少し香りが強いので、強い香りが苦手な方は注意が必要です。
ラサーナ 海藻ヘアエッセンス

出典:楽天市場
その名の通り海藻エキスをはじめ、ローヤルゼリーエキス、スクワランオイル、ビタミンE、コメ胚芽油が配合されている為、保湿効果がしっかり期待できるトリートメントオイルです。
べたつかずにしっとり潤い感を出しつつ、サラサラ感も残してくれます。上品で美しい髪を目指すことができますよ。
香りがない為、シャンプーやコンディショナーの香りにこだわりのある方にオススメです。
シャンプーやコンディショナー後であっても、それらの香りを邪魔せずに使用することができますよ。
いち髪 和草ダメージリペアオイルセラム

出典:楽天市場
紫外線から髪を守るダメージ予防効果、髪を補修する効果を持つ和草成分がたっぷり配合されているトリートメントオイルです。
その為、ダメージケアをしたい方にオススメになっています。紫外線から守ってくれるので、スタイリングの仕上げに使用すると、効果が発揮されますよ。
湿気もコントロールしてくれる効果がある為、梅雨時でも安心して使用することができます。
使い心地もべたつかず、さらっとした軽い感触に仕上げることができますよ。
一緒に読まれています |
&ハニーディープモイスト ヘアオイル3.0

出典:楽天市場
髪の水分量とうるおいのバランスに着目したトリートメントオイルです。
オーガニック100%のモロッカンオイルとハチミツ由来のとろけるテクスチャーオイルなど、90%以上が髪の毛を保湿し保護する成分で作られています。
アカシアハチミツやマヌカハチミツが髪に水分を閉じ込めてくれ、ピュアな潤いのあるするんとまとまる髪の毛にしてくれますよ。
ダマスクローズハニーという、ハチミツとローズの混ざった甘い香りを楽しむことができます。
容器もまるでハチミツのようなケースになっており、とても可愛らしいデザインですよ。
まとめ
洗い流さない人気のトリートメントを紹介していきました。オイル系に特化にして紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
大事な髪の毛はずっとツルツルな状態を維持したいですよね。そんな方は、日々のケアが何よりも大事!だからこそ、洗い流さないトリートメントで美髪をキープしましょう。
人気のトリートメントを使用してヘアケアすると、効果にとても期待できます。評価評判が良いということは、すでに実証されているということですからね。
ぜひ今回紹介したグッズの中から、選んでみてくださいね。
一緒に読まれています |