「最近、お腹まわりやウエストの脂肪が気になってきた…」「気軽で効果的に痩せたい!」そんな時におすすめなのがバランスボール。
身体を弾ませるのはなかなか日常でする動作ではないので楽しくリフレッシュができますし、テレビやスマホを見ながら「ながら運動」ができるのでストレスなく続けやすいんです。
では実際にバランスボールを買おうと決めた時に、どんなバランスボールを買うと良いのでしょうか?
全部同じに見えますが、意外とそれぞれ違うのでそのポイントを押さえておきましょう。
人気コンテンツの目次
バランスボールの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
では実際にバランスボールを購入する際のポイントについてお話ししていきましょう。
サイズ・大きさから選ぶ
バランスボールはもちろんすべて丸いボールなのですが、実は大きさが違うんです。
これは身長に合わせてボールの大きさを変える必要があるから。
一般的に、バランスボールに姿勢を正して座った時に膝が直角に曲がるボールのサイズを選ぶのがベストだと言われています。
大体の目安として、
- 45cm:身長150cm以下
- 55cm:身長150~165cm
- 65cm:165~185cm
用途に合わせて例外のボールもありますが、大体はこのどれかのサイズで用意されていることが多いです。
購入前にこれはしっかりとチェックして買うようにしましょう!
カラー・色で選ぶ
1番はもちろんシェイプアップや運動が目的ですが、せっかくなら見た目もお気に入りのものが良いという人も多いはず。
一般的なピンクやイエロー、ブルーなど鮮やかなもの以外にも最近はシャンパンゴールド、グレー、ブラックなどのシンプルでおしゃれなものが多く販売されています。
インテリアにもしっかり馴染んでくれるのでクローゼットにしまい込まずお部屋に置いておけるのが嬉しいですね。
また、さらにインテリアにこだわりたいという人はバランスボールにかぶせるカバーを販売しているお店もありますよ。
バランスボール特有の光沢を隠してベロア素材などますます馴染みやすいものがあるので、その組み合わせを楽しむのもおすすめ。
おすすめ人気バランスボールの種類
ここからはおすすめのバランスボールを一挙にご紹介していきます!
バランスボール選びの参考にしてみて下さいね。
RGGD&RGGL アンチバーストバランスボール

出典:楽天市場
1つ目にご紹介するバランスボールの魅力はなんといってもその見た目の可愛いらしさ。
色みが一般的なバランスボールと比べるとミルキーで優しいのが魅力なんです。
カラーバリエーションも豊富で、ピンク・白(アイボリー~ベージュのような色)・ホワイト(純粋な白)・ミントグリーン・紫(ピンクに近い明るいパープル)・黄・黒と7色展開!
バランスボールのバリエーションとしてはとても多いので、選ぶ楽しみもありますね。
サイズは45cm~75cmまで幅広くあり、重量は997キロまで耐えられるので、どんな体格の人でも無理せず使うことができます。
アンチバースト ヨガボール

出典:楽天市場
使用しているアンチバースト素材は、肌に優しくアレルギー反応を防いでくれる効果があります。
また、バランスボールそのものが滑り止めになっているのでよく動く運動に使っても安定して使えるという魅力があるんです。
そしてこのバランスボールの1番の魅力ともいえるのが固定リング付きという点。
従来のバランスボールは置いてもコロコロと転がってしまうので、近くに何か物を置いたり部屋の角に置いたりと何かと気を遣ってしまうものです。
リング型のスタンドがあることでこういったわずらわしさから解放されるので、これはとても嬉しいポイントですね。
カラーは5色あり、グレー・ピンク・ミントグリーン・ライトブルー・ブラック。
バランスボールらしい光沢のある綺麗な色が魅力です。
Sukudon 厚手ヨガボール

出典:楽天市場
こちらは滑り止めにこだわって作られたバランスボールです。
実際に「妊婦さんでも安心」とメーカーがコメントしているように、人体に害のないPVC素材が使用されており、表面のライン上の滑り止めがしっかりと床との間に摩擦を生んでくれます。
また、二重構造が採用されているので一般的なバランスボールより耐久性に優れているというのも強み。
そしてなんといってもカラーのバリエーションが豊富!
オレンジ・グリーン・シルバー・パープル・ブラック・ピンク・レッド。
ここまでの7色だけでもあまり見られないカラーがあり嬉しいのですが、更に近年流行したペールカラーもあるんです。
勿忘草色(淡い水色)、珊瑚色(肌色に近い優しいピンク)、薄色(やさしいパープル)と、名前も独特で可愛らしいですね。
DANNO バランスボール ソフトギムニク

出典:楽天市場
こちらはバランスボールのサイズが23cmと1展開です。
そのため子供~150cm以下の成人におすすめのサイズだといえます。
また、大きさに合わせて耐えられる重量も100キロと控えめになっているので、チェックしてからの購入がおすすめ。
一般的なバランスボールの滑り止めがライン上になっているのに対して、こちらのバランスボールはドット上になっています。
これによってより細かく滑りを防ぐことができるので、激しめに動きたい場合も安定して使うことが可能!
値段が非常にリーズナブルなのも魅力の1つですね。
カラーは鮮やかなレッド、グリーン、ブルーですがドット上の滑り止めが散りばめられている効果で一般的なバランスボールよりもマットな質感に見えるのが特徴。
IRONMAN倶楽部 ピラティス ヨガボール ミニサイズ

出典:楽天市場
こちらのバランスボールは20cmと更にミニサイズです。
そのため子供が使用したり、上に乗る以外のストレッチに使用することをおすすめします。
カラーは子供が男女問わず好きなカラーピンク・ブルー・イエローが揃っていて、小さくてもしっかり滑り止めがついているので安心。
価格はなんと1000円以下で購入できますが、空気入れ用のストローが付いているのでコスパはばっちりです!
Every Mile バランスボール 半円型

出典:楽天市場
次にご紹介するのは、珍しい半円型のバランスボール。
通常より効果的にトレーニングをすることができるので、本格的に筋トレをしたいという人や身体をしっかりと動かしたい人におすすめです。
使い方としてはサイドについているグリップを引っ張って腕や脚のトレーニング、半円を日ひっくり返して腕をつくことでの体幹トレーニングなど・・・通常のボールタイプではできない多種多様の応用トレーニングが可能!
カラーはブラック・ブルー・レッドの3色展開で、どれも柔らかさはないハッキリとした印象です。
susan Sport ピーナッツ型バランスボール

出典:楽天市場
特殊な形のバランスボールをご紹介します。
まるでピーナッツのような可愛らしい形ですが、もちろん見た目の可愛さでこのようなシルエットにしているわけではありません。
通常のバランスボールとは違い中心にへこみがあるので、その部分にお腹もしくは腰を預けて使うのが一般的な使い方。
より身体を固定してくれるのでバランス感覚に自信がないという人やケガからのリハビリ、ご老人の運動などにも安心して使用することができます。
もちろんこのような使い方を推奨してはいますが、決まった使い方はないので自分にあった使い方を試行錯誤して生み出す楽しみもありますね。
カラーはグレー・ブルー・パープル(かなり濃く鮮やかな色み)・ピンク・赤と定番カラーから落ち着いた元気の出るビビッドカラー、落ち着いたカラーなど好みによって選べるのが嬉しいポイント。
まとめ
おすすめバランスボールについてご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。今回紹介した種類はどれも人気のあるバランスボールばかりです。もし、何を選べばいいか迷ったときには、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
健康、ダイエットのために必要なのは姿勢が大きくポイントにあります。バランスボールは体幹を鍛えるためにも便利なグッズです。
健康とダイエットなど、体にとって良い面ばかりのバランスボールを使って、理想の自分に近づいてみてはいかがでしょうか。一度でも使ってみると、病みつきなるかもしれませんよ。
一緒に読まれています >バスソルトおすすめ8選【人気市販品・プチプラコスパ最強・高級など】 >ホットアイマスクおすすめ12選【人気コードレス・可愛い種類・効果的】 >VRゴーグルおすすめ8選【人気安い種類・PCやスマホで使える】 >ヘッドマッサージャーおすすめ8選【人気防水・効果的・メーカー比較】 |